• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月17日

親子で蒜山ツーリング

どーもI.T.Oです!


6月にモトチャンプ撮影会に参加し、
早く雑誌載らないかな~と楽しみにしてましたが・・

今月のモトチャンプ9月号に
無事掲載されました!



ほとんどノーマルなので恥ずかしいですが、
ちゃんと載ることができてよかったです♪

一緒に行ったえぐぽん君、たいちゃんも載りましたが
「たいちゃん」が「だいちゃん」になってましたね(汗)

まぁ皆さん是非見てやってください(゚▽゚*)


んで最近は仕事ばっかでしたが、
何とかお盆休みがもらえたので
初日に蒜山に行ってきました。

家族で行こうと思いましたが、
都合が合うのがおとんだけだったので
自分がゼファー、おとんがフィットで行くことに(爆)

てなわけでツーリングレポート書いていきます♪


この日は朝6時に起床w

おとんが起きるまでバイクを掃除したりして、
家を出発したのは7時半くらいでした(゚▽゚*)

んでフルノーマルの
ゼファーとフィットRSでランデブー(笑)

下道で総社→高梁とどんどん走っていきます。

この日は割と涼しかったので走りやすいです♪


んで途中1回休憩を挟みながら、
高梁?北房?のうどん屋で休憩です。



ここのうどん屋は、
自分が高校2年生のとき、
泊まりでチャリで蒜山行った帰りに寄って
結構うまかったのでお気に入りの店ですw

しかしまだ時間が時間なんで、
もう一つの名物、自販機うどんでうどん購入w



パッと見あまりおいしそうじゃないですが、
食べてみたら自販機らしからぬ味で満足です♪

このうどんの自販機もかなりレアで、
県内に数えるほどしかなかった気がします。


それからも
313号線を北に登っていきます。

同じ岡山県でも、
県北のほうは滅多に来ないので新鮮ですね~

んで途中湯原で休憩。



山に川に温泉街と
かなり落ち着く景色でよかったです(^o^)

ここではゼファーの写真を結構撮ったので、
またフォトギャラ挙げたいと思います~

ちなみにココ湯原は
かなり温泉で有名ですが、
時間ないので温泉には入らずorz

また温泉メインでツーリング来たいです♪


そしてついに蒜山高原に到着!

この時点で走行距離150km。
なかなかよく走ったと思います(笑)

んで蒜山名物のB級グルメ、
ひるぜん焼きそばを食べに店探しです!

お盆なので混んでるかな~と思いましたが
まだ11時半くらいだったので割と空いてたので
聞いたことがあった「高原亭」に行きました♪



んでひるぜん焼きそば定食を食べました。

普通の焼きそばと一味違った感じでおいしいです♪


それからは蒜山高原センターという、
遊園地とかお土産屋が一緒になったとこへ行きました。

なかなか人が多く駐車場も混んでて、
クルマのおとんはかなり遠くへ止めてましたw

んで二輪駐車場へ行くと・・



足回り等かなりカスタムされたゼファー1100と
ピカピカのCB750Fourが3台来られてました!

CB750Fourが3台並んでるのは
イベント以外で見たことなくびっくりでしたハァハァ

ちゃっかり横に並べてすみませんorz



あとはひまわり畑を見に行きましたが
かなり綺麗でよかったですね~

ココも県外ナンバーのバイクが多かったです♪
あ、あと幸せそうな方々も多かったです(爆)


んで主要の観光スポットを押さえたので、
まだ早いですが帰宅することに。

しかし下道だと時間がかかるので、
帰りは高速使って帰りました。

中免取って1ヶ月ちょい、
ドキドキの単車で高速初体験ですハァハァ



途中何回もサービスエリアで休憩しながら、
80~90巡航でゆっくり帰りました。

最初初めて本線合流したときは
かなり怖かったですねガクブル

しかし途中からは怖さより、
疲れが出てきてしんどかったです。

あと途中でR35GT-Rが走ってましたが、
なんか無謀にもステップワゴンが煽り始めました(汗)

GT-Rは加速して消えていきましたが
高速もヘンなやつが多く怖かったですorz


んで無事帰宅。

走行距離は304km!
ここまで走ったのは初なのでうれしかったです!

あと燃費を計ったら25kmいってました♪


と、こんな感じの親子ツーリングレポでした。

お盆も雨ばかりで
あまり単車に乗れませんでしたが、
これから9月になり涼しくなると思うので、
バリバリ走っていきたいと思います(・∀・)

ではでは~ノシ
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2014/08/17 17:42:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

パンク。
.ξさん

この記事へのコメント

2014年8月17日 18:09
おつです(´・ω・`)

丹波来るなら10月ですよ~

黒枝豆解禁が10月で丹波栗もあります
しマツタケも(´・ω・`)
コメントへの返答
2014年8月18日 19:20
お疲れ様です♪

兵庫県はミラで1回姫路に行った以外、まだ自分で行ってないので行ってみたいです(・∀・)

10月は単車が一番気持ちいい季節ですしバリバリ走りたいです(笑)
2014年8月17日 18:18
次は、出雲大社ツーリングじゃろ!!!!
コメントへの返答
2014年8月18日 19:23
出雲大社ツーリングいいですね~♪

しかしNSR50で出雲大社まで行くとは気合い入りまくりです(爆)

自分は蒜山だけで結構しんどかったです(汗)
2014年8月17日 19:45
うどんが気になります(*≧д≦)
コメントへの返答
2014年8月18日 19:27
ココは普通のうどん屋さんなんですが、隣の自販機コーナーに昔ながらの自販機うどんが置いてあります♪

自販機といってもうどん屋で麺や天ぷらを作ってるみたいで、味はなかなか本格的でおいしかったです(^o^)

県内でも5箇所くらいしか置いてる場所がない珍しい自販機なので、是非行って見てください(゚▽゚*)
2014年8月17日 22:40
名前が違ったのは残念(´・ω・)
コメントへの返答
2014年8月18日 19:34
まさか名前が違うと思わんかったけびっくりじゃな^^;

しかし載ったのうれしかったけちゃっかり2冊買ったりして(爆)
2014年8月17日 23:13
ツーリング‼︎
イイですね〜(・∀・)

単車だと車じゃ味わえない爽快感ってありますもんね♪

自販機うどん‼︎
僕も好きです(・∀・)
これ結構うまいんですよね(*´艸`*)

コメントへの返答
2014年8月18日 19:40
ツーリング楽しかったです(^o^)

みんなでクルマで出かけるのも好きですが、単車ならではの爽快感はたまらんです(・∀・)

ko-sukeさんも自販機うどん好きでしたか!(笑)
見た目カップうどんみたいですが、食べてみると普通においしいですよね~♪

また県内のほかの自販機うどんも行ってみようと思います(笑)
2014年8月18日 22:22
その自販機ツレが好きでいろんなとこ食いに連れてかれます(笑)
場所によってはそばとかラーメンもありますよね!
こないだ軽トラで平食行った時も岡山のどっかで食べました( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年8月19日 19:28
tmoクンさんの友達も自販機うどん好きでしたか!(笑)話が合いそうです(笑)

自販機のそばは食べたことありますが、ラーメンはまだ見たことないので是非食べてみたいてす♪( ´▽`)

平食いいですね~(*^^*)
自分も国道通るたびに寄ってます(笑)

プロフィール

「メイト自体あまり見かけませんがこのカラーリング‼︎渋すぎます(^o^)@リョマ太朗」
何シテル?   12/04 20:10
I.T.O(いとう)です。 FD1シビック、ゼファーχ、スーパーカブ110に乗っています。 クルマ・バイク共にオールジャンルで興味があります。か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

広島イベ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:59:31
念願のマキシライト装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 18:40:53
番外編w 成人式帰りに富吉登場ww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 21:31:32

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(FD1) ・2005年式 ・前期 1.8S 5AT ・スーパープラ ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
KAWASAKI ZEPHYRχ ・初年度登録 平成22年 ・エボニー×キャンディー ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
HONDA Super CUB110 ・JA59 2022年式 ・タスマニアグリーンメ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラ(L700S) ・2002yモデル(平成14年式) ・後期 ピコ 5ド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation