• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月07日

稲の記録2013 収穫終了

お疲れ様です。

9月のブログにて、収穫開始をお伝えしました。

試乗車は1日でお返しし、今年導入のコンバインが到着。
もちろん中古ですが(^_^;)



以前のは3条刈りの24馬力(R1-24G)でしたが、今度のは3条刈りの35馬力(SR35G)!
ヴェルだったら2.4から3.5にアップしたようなもんでしょうかね。
刈り取りスピードも速いですが、車体も前車に比べてでかいです。

昨年まで使用していたR1-24G



3条刈りとは、列に植わっている稲を通常3列刈れるようになっている機械です。



外周などはめいいっぱいの幅を刈りたいので、通常刈りプラス1条は入るようになっています。



引き起こし(白いハシゴ状になっているもの)が3列あります。

その後の作業は、週末になると台風の影響もあったりしつつ、平日ナイターしたり。。。



さらに倒伏したところを刈ったり。



でも、なんとか9月中には収穫完了。


9月29日は何とか休みを入れて、某所に遊びに行けました。



羽ヴェルさん復活おめでとうございます!(^^)!


楽しい日はあっという間に過ぎ、10月に入ってからは会社が激務状態に(*_*;
米の最終の出荷は10月2日に無事終わりました。

出荷は終わっても片付けが残ってます。
籾摺り機の中に籾殻がまわるな~と思っていたらやっぱり。。。



本体に風穴が(泣)



修理できるのか、買い替えになるのか検討せねば(;一_一)

6日はコンバインの清掃をしました。



丸い太鼓の部分に歯が付いているのが見えると思います。
その部分で稲の茎から籾を扱き取ります。



籾には細かい毛が生えているのですが、擦れて飛び散った物が埃状になり、チクチクしてもの凄く痒いんです。



収穫後の機械を掃除する時はモロに埃を被るので痒さも半端ないです(+_+)
とは言っても、機械の中に籾を残しておくと鼠が入り込んでしまうので、なるべくきれいに掃除したいのです。
そんなこんなで、本体内を掃除して日曜日も終わってしまいました。

来週は走行部まわりの洗浄をしようかなと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/07 00:43:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2013年10月7日 6:06
Jさんオハー(^^)/ お疲れ様(*'▽'*)

あと1ヶ月切ったね( ´艸`)楽しみにしてます■D\(^^
コメントへの返答
2013年10月7日 6:21
k-さんおはー(^_^)ノ

最近グッと涼しくなったね。
そちらの段取りもせねばΣ(゚Д゚;≡;゚д゚

そのためにも、残りの仕事も早く一段落させなくちゃね(^_^;)
2013年10月7日 6:33
おはようございます☆

すごいですね、本体に
あんな穴開いちゃうんですね(>_<)
JDさんもお怪我などない様に
頑張って下さい(^_^)ゞ
コメントへの返答
2013年10月7日 6:50
おはようございます。

お米の外側の殻は結構硬くて、鉄の部分でもだんだん磨り減っていってしまうんです(>ω<)
でも、あの部分に穴があくとは思ってもみませんでした。

今年ローラー新品にしたばかりなのに。。。

残りの作業も気をつけます(^^ゞ
2013年10月7日 7:52
つ.つ.ついに収穫完了ですな~
さぞかし美味しいでしょうね♪
楽しみだ( ̄ー ̄)ニヤリ☆
コメントへの返答
2013年10月7日 12:14
こんにちは~。

ありがとうございます(^^)

美味しいかどうかは食べてみないと分からないですよ~∑(O_O;)

お楽しみに~(^^ゞ
2013年10月7日 8:29
おはようございます。

休日返上作業お疲れ様でした!
台風はありましたが、無事作業終了して良かったですね。
収穫オフは残念ながら参加できませんが、成功お祈りしてます!
コメントへの返答
2013年10月7日 12:18
こんにちは~。

ありがとうございますm(_ _)m

9月は休み無しでしたが、最後の日曜日は空ける事ができました(^^)

皆さんと会って息抜きするのも大切ですね!

ましゃさんも3DIN化あと少し頑張って下さい(^_^)ノ
2013年10月7日 16:26
こんにちわ~

収穫が終わったと思ったら
次は片付け作業ですかw
こっちのが大変そうですね @@;
引き続きがんばって下さいね!
来月お会い出来るの楽しみにしていますよ~^^
コメントへの返答
2013年10月7日 19:46
こんばんは~。

片付けまでが仕事なんで仕方ないですね(^_^;)

とりあえず、天気に左右される仕事は済んだので一段落です。

お楽しみに~!お待ちしてます(^-^)/
2013年10月7日 19:06
こんばんは!
その節はお忙しいところ
ありがとうございましたm(_ _)m

コンバインに混じって変態車が(b_d)
掲載して頂きありがとうございま〜す♬

会社の通常勤務に加えて農作業は
大変ですよね… 絶対に真似出来ないので
尊敬しちゃいます(*・∀-*)ノ

これからも皆さんに美味しいお米を
届けてあげて下さ〜い。





コメントへの返答
2013年10月7日 19:57
こんばんは~。

いえいえ、突然お邪魔しましてすみませんでした(^^)

見事復活で紫の塗り分けはお見事ですね!

お陰様でタップリ息抜きができました(*^_^*)
楽しい時間だったので、結局最後まで長居してしまいました(^◇^;)

またの機会によろしくお願いします!
2013年10月7日 21:45
こんばんは!
収穫作業お疲れ様でした。
コンバインの側はぎ写真拝見しました。
小さなお米を扱う機械なので結構繊細そうな感じですね。
僕んとこの大味な単純構造が多いのとはやはり違う!
メンテナンスも大変そうです(>_<)

まだ新米食べてないです!美味しいだろうなぁ。
コメントへの返答
2013年10月7日 22:07
こんばんは~。

稲用のコンバインは細かい部品の寄せ集めみたいな機械です。
なので、サイズの割には値段が高いです(>ω<)
掃除もあちこち口を開けてエアブローしたり結構面倒です。

チェレンコフさんの所は規模が違いますからね~!
大規模にはタフな機械が必要ですもんね。
基本的な構造の方が壊れにくいでしょう。
頑丈な大型の機械は自分達のとは値段も桁違いでしょうね∑(O_O;)
2013年10月10日 16:25
お米楽しみにしてますダニ^^

てか、繁忙期以外のJさんの行動力には驚きで~す^^

サプライズ好きなのね~メモメモ
ギャハハハハ!
コメントへの返答
2013年10月10日 21:33
こんばんは~。

まだ繁忙期ちうですが何か( ̄∀ ̄)

サプライズ好きですが上には上のお方が居ますから(^^)
お米はタップリ( ^ω^)_凵 どうぞ

ももちも今月は稼がないとね!
ガンバ\(*⌒0⌒)♪

プロフィール

「九州で大きな地震のようですが大丈夫でしょうか。」
何シテル?   01/22 08:09
JDFORCEです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席側 コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 09:43:59
常時電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 10:18:05
オートレベライザー初期化 光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 21:30:54

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ロジウムホワイトプレミアムメタリック 納車時ODO 11,356km
日産 デイズ 日産 デイズ
納車時ODO 12,397km 某メーカーの新車が発売されないので…
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
母使用
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
家の仕事メインです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation