• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

助チャンの"第二のエコカー" [ダイハツ ミラカスタム]

整備手帳

作業日:2012年3月21日

オートレベライザー初期化 光軸調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車高下げてからやたらと光下がったなっておもって調整しようとおもってみんカラみてたら我がクルマにはオートレベライザーだかって余計な装置がついてることがわかった^^;

リアの車高が下がると自動で光軸が下向きになるらしい^^;

いらん世話だ!

調整方法は2つあるらしい

1つはオートレベライザーの初期化
もう1つはオートレベライザーアジャストロッドに交換調整

今日は初期化する

かんたんだから
2
故障診断コネクタにSSTを使用して・・・

そんなもんない!

そこらへんに落ちてる配線でいい!
3
とりあえず運転席の足元にいきなりもぐる!

したらすぐコネクタ発見できる

すっげ~辛い体勢^^;

イグニションONにして

そこらへんに落ちてる配線をこの写真の向きで言うと下の段の一番左と下の段の左から5番目の差込に銅線を突っ込んで繋げる

すかさず(20秒以内らしい)パッシングを1秒間隔で3回する

したらメーターに調整してるよマークが点灯する

と同時にウィ~ンって音がして光軸がやたら調整される
4
正確に調整するにあたって条件があるって~

燃料6リッター以下(給油ランプついたらいいんでない?)
タイヤ空気圧適正値
LLCとかオイルとかちゃんと入れる
空車状態(タイヤ・工具以外)
無乗車
ヘッドランプOFF

らしい
5
たまたま燃料少なかったから隣の隣の街まで往復

給油ランプついてガス欠寸前でひやひやしながら自宅に到着ですよ^^;びびったわ

だいたい我が街にはセルフの石油屋なんてありません

午後6時ころで閉めるし笑

渡航距離0キロになった笑

給油しにいけるべか?笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨漏り修理 2

難易度:

雨漏り修理 3

難易度:

ルーフモール交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ヘッドランプレンズ磨き

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スケって言うあだ名です。 三輪車 ↓ ママチャリ ↓ L200ミラターボ ↓ PS13シルビアK's ↓ L275ミラカスタムターボ ↓...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バイク用 USB電源 2ポート 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 23:25:45
エンジンスターター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/05 12:42:59
【拡散希望】タイヤホイール盗難 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 00:24:09

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
私と嫁の念願だった86を導入しました。
カワサキ Ninja250R 初期型 (カワサキ Ninja250R)
エリミネーター250SEから乗り換えました。 キレイなドノーマルで購入しました。 楽しみ ...
トヨタ アクア 高燃費あくあ (トヨタ アクア)
通勤仕様 20万キロ超えました。
カワサキ エリミネーター250SE カワサキ エリミネーター250SE
安く譲り受けました。 どう仕上げていこうか模索しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation