• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーの愛車 [スバル アルシオーネSVX]

整備手帳

作業日:2008年5月31日

へっぽこピラーマウントTW 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ダッシュボード用のマウントを作った直後から作業開始。
ダッシュのマウントは活かして作ります。

実際、ピラー内装を外して、穴あけて組んだほうがいいんですが。
いつもの調子で途中で挫折するに違いないです。内装外したら組むの大変だし。
ツイーターを取り付けて、仮組みして、方向など調整して、パテ盛って、削って、仮組みして、パテ盛って、削って…って、何回内装バラすんだよ、と思ったら、内装をバラさないで取り付ける方法に行き着きました。
どんなときでも「自分に優しく」がモットーです。

さて、まずはピラー周りをサランラップや透明テープでマスキング。
そこに両面テープを貼ります。
2
割り箸を貼り付けます。

身近にあるもので使えるものは何でも材料にします。
3
パテ盛って乾燥。

パテがたれ落ちない為、パテを減らす為に細い木をベースにしたのです。

細い木を切り出すのが面倒だから割り箸です。

それでも結構なパテを使ってます。パテ、出来るだけ量を使わないほうが何かといいと思います。
4
パテ盛りするにはスクレーパーというかヘラというか、なんですかね、これ?
これを使います。

掃除しやすいように、ビニールテープを貼って使用。作業が終わったらテープを剥がします。
5
ツイーターマウントには、塩ビ管を使用。
こいつを切り出して使います。
6
切り出した塩ビ管のリングをピラーもどきに仮付けします。
ホットボンドで仮止めし、リングを支えるように割り箸で固定。
固定には接着剤を使用しました。
リングを囲むように割り箸で大よその形を作ります。
形が出来たら、パテ盛って整形していきます。


ここで作業が止まってます。
しかも右側だけが進んでます。
再開するにはパテが硬化しやすい夏まで待つか…
7
TWの向きを調整。
ガムテープとビニールテープはDIYには欠かせません(笑)
8
向きはこんなかな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アームレストの製作

難易度:

本革のテカリ除去

難易度:

部分塗装

難易度: ★★

【冷却水交換】ラジエーターフラッシング

難易度:

センターキャップ塗装

難易度: ★★

エアコンパネル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「西洋工業自動車のシステム不具合と派閥闘争のフィクションドラマ(の体)、面白い。そういうとこだよな。https://www.youtube.com/watch?v=sWs_k_MtV_A&t=0s
何シテル?   06/03 22:15
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09
[スバル アルシオーネSVX] 給油口交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:10:33
フロントワイパーモータASSYオーバーホールその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 00:46:15

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation