• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mad-Eのブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

ステダン、要らなくない?

引き続きジムニー5号ですが、会社の駐車場に朝停めるとき、左ロック→右ロック→左ロックで駐車スペース入れるのだけど、後続車も来るから全速でロックtoロックtoロックするんだけど、ステダンもダンパーだからロッド速度で効くんで、すげーステアリング重くなって辛いのよね。
11の時も23の時もステダン無くても困らなかったから外そうかなと思ってます。岩踏むと蹴られるし、高速走るとセンター甘いけどまぁジムニーなんてそんなもんでしょ。
Posted at 2025/07/26 13:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月20日 イイね!

やっぱりヒューズ切れてた

やっぱりヒューズ切れてた予定通り、今日はオーディオの復活を目指してヒューズ点検。






切れてますね。なんか、電極のところも溶けてる気がする。

一時的なショートだったみたいで、ヒューズ交換したらオーディオ動くようになりました。これで通勤の渋滞も大丈夫ですね。


いちおうヒューズボックスの場所。助手席側クローブボックスの下の左側です。

昼間でも作業灯がないとよく見えないですね。

印付けたところ(RADIO 15A)がオーディオの常時on電源のヒューズです。
蓋開けるとこんな感じ。

両隣は5Aなので、見つけやすいですね。といいつつ、最初3つ右の20Aのを抜いて切れてないじゃん、って悩んでましたけど。

話は変わって、夏の外仕事は蚊取り線香と虫除けが必須ですね。

この蚊取り線香、屋外用の太巻きで、煙がたくさん出ます。締め切ったところで使うと人間がやられそうになります。

久しぶりに字より写真の多いブログでした。

ではまた。
Posted at 2025/07/21 01:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2025年07月18日 イイね!

透明ガラスに透明フィルム

ジムニー5号買うとき、XG透明ガラスで、後ろの方暑いしフィルム貼るかと思って用品カタログみたら


XG用の色付き(透過率の関係?)と全グレード用の透明フィルムがあって、最初XG用の色付きしようかと思ったのだけど、夜後ろから付いてくる二人乗りのセダンのおじさんの服の色がわからないと困る(ジムニー高速走るとちょうど捕まりやすいスピードだから)から、透明にする?って迷ってたら。。。IR(赤外線、インフラレッドかな)カット率 クリア74%、スモーク52%って書いてあったんで、ホントって思ったけど当初の目的からクリアにしました。
XGは透明ガラスなんで、フィルム貼っても透明なままです。
両方比べてないからわからなけど、ジムニー3号とか4号はエアコンかけても昼間は後ろの方が暑くて、買い物行ってなまもの買って大丈夫かな?ってくらいだったけど、それと比べて涼しい気がします。
エアコン自体も23より冷風出るのが早い気がする。1号と2号はJA11なんでエアコン付いてなかったな、一応オプションにあったみたいだけど、中古車はほとんどがエアコンなしだったな。その代わりリアクォーターガラスの後ろ側が開くようになってて開けると風通しよかった。
5号の塗色、用品カタログのフィルムとこの青メタが良かったんだけど、XGに設定なくて仕方なく白にしたんだよね。色だけでXLにする?って思ったけど、色以外はいるものなかったので結局XG。64にはないけど、XAにLSDとバケットが付いてるのとかあったらちょうどいいよね。確か11の初期の限定車はプレートタイプのLSD付きだった気がするな。3号は40周年記念のXAで、いちおう競技ベースってことで、手巻きウィンドウ、ラジオアンテナなし、スピーカー配線まで間引いてあった。でも、色は白と黒と青メタがあったんで青メタにしたんだよね。オプションのLSDつけるかどうか迷ったんだけど、用品カタログのはヘリカルタイプなんでつけなかった。5号買うときは、どうせワインディングか高速グラベルだからヘリカルでもいいやと思って付けたけど。

日曜はオーディオの電源直せるかな?
Posted at 2025/07/18 22:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月11日 イイね!

最近ジムニー納車された方、お花もらいました?

最近ジムニー納車された方、お花もらいました?さっきみんカラ見てたら、他にも納車のときにお花もらったというブログがありました。
なんで?、と思いましたが、家族サービス的な感じなんでしょうか?
お水あげてたのですが。1週間後で枯らしてしまいました。
そういえばジムニー3号は40周年記念車だったので、ミニカーとブックレットもらった気がします。


それはさておき、ディスプレイオーディオの電源が入らなくなった件、オーディオ側のヒューズ飛んだのかな?と思ったのですが、今週早く帰れなくてやっと今日の夕方早く帰れたので、オーディオ引っこ抜いて見てみましたが、ヒューズは切れてませんでした。じゃあ、買ってから一年以内だし修理出すかと思って、別なディスプレイオーディオつけたのですが、やっぱり電源入りません。同じACCラインから電源取ってるETCは生きてるのですが。もしかして、ETCの起動ラッシュ電流が多いのかと思って、ETC切り離しても変わりません。
んんん~、と思いながらテスター当ててたら、ACCは来てるのですが、常時Onが来てない。車体側のヒューズが飛んでるのかもしれません。でも暗くなったので、また今度にしました。今の駐車場よる真っ暗なんですよね。予備の低背ヒューズも持ってなかったし。(低背ヒューズのクルマ初めて)昔のカーステは常時Onつながなくても使えたのだけどね。


今週、楽天のアピオ、10%OFFクーポンがあったので余計なもの買ってしまいました。取り付けは盆休みかな。
ジムニー3号のときは1回目の車検までノーマルサスで乗ってたのですが、64のノーマルはちょっとつらいなと思って。ジムニー3号のときはアピオの40mmアップ(45mmだったかな?レート4Kくらい)のバネでちょうどいい感じだったので、これが同じくらいのレートっぽいので(みんカラでそう書いてる人がいたので。直巻だから線径と巻数数えれば計算できるのだけど手抜き)。モーグルとかは入らないので、車高があまり上がらないでレートが4Kくらいのサスがないかなと思って、探してました。
Posted at 2025/07/12 01:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2025年07月06日 イイね!

皆さんHTタイヤ興味ないと思いますが。。。

皆さんHTタイヤ興味ないと思いますが。。。ジムニーに乗っている皆さんはHTタイヤにあんまし興味ないと思いますが、mad-Eはジムニー2号のころから普段HTタイヤはいています。
ジムニー2号(←JA11-1型です)のころは、諏訪湖の少し北に単身赴任していて、自宅のある関東の南端までよく行ったり来たりしていたので、移動が楽にできるように、外径が大きめでワインディングでもグリップするタイヤということで、MICHELINのLATITUDE(Crossじゃない方)の205/80R16(クラシックレンジのサイズなので洋物はいろいろある)使ってました。ほんとは195R16か195/80R16のHTタイヤがあるといいんだけど、ないんですよね。このタイヤ、ターマックで熱入れるとかなりグリップするし、グラベルもいい感じだったんだけど、エクストラロードなんでめっちゃ重いのと少しはみ出すのが残念。ジムニー3号まで使ってましたね。
ジムニー3号の新車装着のBS デューラー684かな、はもちろん175/80R16なわけだけど、ターマックで普通にターンインするとプッシュアンダーになるんで、好きじゃなかったな。思いっきしフロント荷重かければ頭入るけど、やりすぎると4輪ドリフトになっちゃうし。
ジムニー4号では、TOYO TIRES PROXES CL1 SUV 175/80R16使ってて、これが結構いい感じなので、ジムニー5号でも使うことにしました。タイトル画像のね。ターマックでもいい具合にグリップするし、北海道の国道の深い轍に水がたまってるところも、ハンドルとられないで直進するし。しばらくJB64についてたのを使うつもりだったんだけど、なんかいまいちなので。グリップはそこそこだけど、ケースが柔い感じで。
ホイールはたぶんJB32-6型純正アルミ。

先週T40 のビットがなくて、シート交換できなかったので、今週交換しました。ジムニー4号の末期につけてたBRIDE。あとETC2.0つけてスーパーオートバックス言ってセットアップしてもらって。
普通に使える車になってきたなと思ってたら、ディスプレイオーディオの電源が入らなくなっちゃいました。ヒューズ飛んだのかな? 今週は時間切れ。
Posted at 2025/07/07 02:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「尻尾が長いのです」
何シテル?   07/26 15:18
mad-Eです。2011/9からスーパー7乗り始めました。よろしくお願いします。 猫好きなので、猫のタイトル写真につられます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GoogleMapのタイムラインをPCで見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 00:10:00
新生 和光テクニカル ついに始動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 09:10:38
九オフ前乗り その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 09:07:57

愛車一覧

ウエストフィールド SEi ウエストフィールド SEi
CVHエンジンのウエストフィールド SEiです。1990(H2)初度登録ですが、フレーム ...
マツダ RX-7 FD (マツダ RX-7)
FD3S 3型 RZ 父親が乗っていた車ですが、父親が免許返納したので、引き継ぎました。
スズキ ジムニー ジムニー5号 (スズキ ジムニー)
JB64-4型 XG 通勤・買物用
スズキ ジムニー ジムニー4号 (スズキ ジムニー)
JB23-6型AT XG 通勤用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation