
こんばんは。
残暑お見舞い申し上げます。
ワタシの夏休み 2025、
昨年同様、働き方改革や物流2024年問題のおかげで…、有難いことに9日(土)〜17日(日)の9連休となりました♪
ただ毎回恒例の事なんですが、連休前はハンパない激務でヘトヘトになります(汗)
まぁそれでも激務をこなし続けて…、
「あと1時間務めれば夏休みだぁ!」とゆー時、プラットホームから見た朝焼けが…、
めっちゃ綺麗や♪
↓↓↓↓↓
「夏休み何やろっかな♪」とか「天気が良かったらええな♪」とか思ったり…。
とりあえず残り1時間ガムバりまっした!!
仕事を終え帰宅、片付け等して天気予報をチェック。
うーん、前半はよろしくないなぁ…。
↓↓↓↓↓
まぁまぁそれでも家族の予定や希望を聞いて…、9連休を楽しみたいと思います♪♪
9日(土)
家族の要望で愛知県岡崎市まで出かけてきました。
愛犬あおくんのシャンプーの仕方を教えて頂きたく訪問。
さすがプロ、さすが先生、綺麗にしてもらってあおくんもご満悦!?
先生ありがとうございました。
(先生のインスタ画像です)
↓↓↓↓↓
10日(日)、11日(月)
予報通りの雨です。
実は9日に20年超愛用していたサングラスのツル部が折れてしまい…、
「新しいサングラスを買うか!?」
「部品は無いだろうし、店自体も廃業してるから…」
いろいろ悩みましたが、
使用しないメガネやいらないメガネのフレームを利用して復活させてやろうと!
↓↓↓↓↓
結果直りました!大成功です♪
何なら部品取りのツルの方が耳にピッタリに掛かります♪
「雨でガッカリでもメチャクチャ気分エエぞい♪」
雨の一日なんで出かけること無くこちらの準備もします。
連休明けに毎年恒例のシグマバンが車検整備に入ります。
なので、純正バン用ラジアルの準備を。
↓↓↓↓↓
夏休み後半をガッツリ楽しみたいのでこの2日間は内職や連休明けの準備、掃除や片付けをこなしました。
12日(火)
さあ!今朝から朝練開始ですよ!(笑)
AM4時に起床、そそくさと準備して…、
デリカミニで朝練ッス♪
ウインドー全開!ヒグラシの鳴き声を聴きながら気持ち良く走る♪
AM5時、いつもの県道66号で♪
↓↓↓↓↓
のんびり走って帰宅。
来月で丸2年になるデリカミニ、距離は23000km。
外装は綺麗ですが、内装はヒドい(泣)
あおくんが乗るから仕方ない…。…と思うしかない…。
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
デリカミニといえば…、
「そろそろやらなあかんなぁ…」の勝手に車名&グレード変更企画。 エンブレムに両面テープを貼付け、いつでも遂行できるようにしときました。
↓↓↓↓↓
アレとコレはどこに貼ろうか!?
↓↓↓↓↓
サイドは…、めっちゃ悩む…。
↓↓↓↓↓
こーやって悩むことで…、またしばらく遂行しなさそう(笑)
夕方からは仕事の同僚&元同僚との呑み会♪
仕事の話やプライベートの話をしながら呑んで食う、まぁいい意味でとても楽しい時間を過ごしました♪
はじける後輩と落ち着いた先輩のバランスが良く、この先もこのグループで呑めるとええなぁと思いました♪
↓↓↓↓↓
13日(水)
今日もAM4時起き(笑)
アルコールは残ってないのでご安心を(笑)
ささっと起きてタウンボックスで朝練!
↓↓↓↓↓
気持ち良く走れる県道66号〜国道363号沿いは明智鉄道が走っています。
いままでやらなくていましたが…、
「ちょいと鉄ちゃんになったろっかな♪」と(笑)
1時間に1本のみの時刻表を見て…、き、来たで!!
↓↓↓↓↓
緊張感ハンパないですね!
なんか、撮り鉄の気持ちも分かる気がします、ホント一瞬やし。
とゆーわけで…、
14日(木)
朝練3日目!今日はミニキャブトラックで!
ヒグラシの鳴き声を聞きながらバイーンと走る♪
↓↓↓↓↓
今日もしょーこりもなく…、始発の明智鉄道と(笑)
↓↓↓↓↓
日中はタウンボックスでお出かけ♪
あおくん中心のお出かけ、ドッグラン施設に遊びに行きます♪
↓↓↓↓↓
真夏の日中、エアコン全開、4名&1匹乗車のタウンボックス。
ターボ無しの3G83でも頑張って走ってくれました。
あおくん、ええ顔しとるわ♪
↓↓↓↓↓
15日(金)
朝練4日目!今日はSDRです!
大通りまでSDRを引いて…、始動直後に出発。
AM5時、いつもの場所で♪
↓↓↓↓↓
ひとりでぼっちツーもいいですが…、
今日は会社の同僚達とツーリング♪
↓↓↓↓↓
手前から
Kawasaki KZ1000 Mark2
Kawasaki Z900RS
Kawasaki ZRX1200 ダエグ
Kawasaki Z400FX
Kawasaki 750SS
YAMAHA SDR
↓↓↓↓↓
あら!?
Kawasaki 5台 : YAMAHA 1台 (汗)
それに2ストなんでケツモチ…。
まぁ気楽でありがたいですし、
Mark2、900RS、ダエグ、FX、SS の走りと音を後方から堪能できるので♪♪
とーのーちほー周辺を気持ちよく走って、
ランチはココ!ケイチャンで有名な「ライフ タッチ」さん!
↓↓↓↓↓
インスタ界隈でよく見かける「カモシカドライブイン」にも寄れました!
↓↓↓↓↓
一応…、有名な缶コーヒーも頂きます♪
う〜ん、スチール缶味のコーヒーです〜♪(笑)
↓↓↓↓↓
約200km、メチャクチャ暑かったですがメチャクチャ楽しかったです♪
16日(土)
朝練5日目!今日はのんびりとタウンメイトで♪
相も変わらず…、AM5時にココ(笑)
↓↓↓↓↓
今日はタウンメイトなんで…、
明智鉄道 山岡駅でコーヒータイム♪
…で、朝練3度目の始発車両を待ちます♪(笑)
↓↓↓↓↓
駅前とはいえ、田舎なのでとても静か。
遠くから踏切音とディーゼル音が聞こえます。
来た!キタキターッ!(笑)
↓↓↓↓↓
はい、こんな感じで(笑)
17日(日)
夏休み最終日ももちろんAM4時起き、じじぃの朝は早い(笑)
朝練の締めはもちろんシグマバン!
4枚のウインドー全開で気持ちよく走る♪
そしてココ(笑)
↓↓↓↓↓
通常ルートを走って早めに帰宅。
涼しいうちに車検準備だけやらねば。
純正てっちん&バン用ラジアルに交換。
↓↓↓↓↓
ライセンスフレーム、封印キャップ、トレッドスペーサーを外して
車検整備の準備は万端。
↓↓↓↓↓
ホワイトリボンタイヤをクレンザーでゴシゴシしてキレイさっぱり♪
↓↓↓↓↓
少しだけ涼しくなった夕方にちょい乗りして確認。
↓↓↓↓↓
リヤタイヤ 165R13 (外径600㍉)に対し、
フロントタイヤ 175R13 (外径617㍉) + 4㍉のストラットスペーサーで、
一応12.5㍉の車高アップ、たぶん…、大丈夫でしょう。
シグマバンの車検整備入れは明日の18日です。
無事に46年目を迎える事ができるのか!?ドキドキであります。
とゆーわけでワタシの夏休み、そんなに大した事やってませんね(汗)
ワタシの好き勝手過ごしていたよーな(汗)
「9連休かぁ♪長ぁなぁ♪」なんて思っていても…、
結局「もー終わりか!あっちゅー間やな!」ってゆー事になるのがオチですね(汗)
明日から仕事やで嫌やなぁ(泣)
っても頑張らなアカンのです!一家の主なんで!
以上、宜しくお願いします。