• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月15日

家族サービスぅ!?(笑)

家族サービスぅ!?(笑) おはようございます!

ワタシの夏休みも後半戦です。
前半戦でやりたい事をアレコレやったので…、

8月14日(水)、家族サービスをします!!!
あ!でも、ワタシも楽しめないと出かける意味がないので…、
行き先は必然的に北の方になります(笑)

とゆーわけで早朝3時に起床、アレコレ準備して家族を起こします。
自宅を5時に出発、
途中、朝食を食べながら向かった先は長野県白馬村!!

一度はナマで見てみたかった施設、白馬なら気持ちよく涼めると思い…、

白馬ジャンプ競技場に向かいました!(トップ画)

自宅から約4時間、無事に到着♪
↓↓↓↓↓


到着早々、あのセリフを。
「ふ、ふな…、ふなきぃ…」(笑)

思い続けて21年、やっと願いが叶いました!(笑)

…と!あぁ!ノーマルヒルでジャンプしている選手が!!
↓↓↓↓↓


岡部か!?斎藤か!?原田か!?ふなきぃか!?(こらこら(笑))

どうも明治大学スキー部の方々みたいで。
どちらにしてもホンモノのジャンプを目の当たりに出来たのでとても嬉しかったです♪

とゆーわけで、早速ジャンプ台の上へ!
って、あぁ、こーゆー事になるんですね(笑)
↓↓↓↓↓


ここは選手優先、どうぞどうぞ。

一番高いラージヒルから望む景色はサイコーですね!
↓↓↓↓↓


ノーマルヒルからは各選手の姿!
↓↓↓↓↓


展示スペースでいろいろ勉強しながら長野オリンピックを懐かしみます♪

…でこの競技場、ホントわかってらっしゃる♪(笑)

コレ、ホントいい記念になりますわぁ!(笑)
↓↓↓↓↓


えーっと…、
スキージャンプ ラージヒル モミアゲクラス優勝!(笑)
(しっかりFISCHERのロゴが映るように(笑))

さてと、白馬を後にして小川村~長野市~更埴市と気持ちよくドライブ&おやきを頬張りながら…、
↓↓↓↓↓


到着したのは麻績村立聖博物館!
↓↓↓↓↓


ここは…、なんとゆーか…、一風変わってますよ!(笑)
入り口からなんかスゲーもんが見えますね!(笑)
↓↓↓↓↓


こ、コイツはぁ!?なぜ長野の山の中に!?(笑)
↓↓↓↓↓


ノースアメリカン F-86D セイバー
↓↓↓↓↓


ノースアメリカン F-86F セイバー
↓↓↓↓↓


ロッキード F-104J スターファイター
↓↓↓↓↓


さらには、D51 蒸気機関車
↓↓↓↓↓


コイツはすげーやぁ!
大日本帝国海軍 戦艦 陸奥 410ミリ主砲
↓↓↓↓↓


↓↓↓↓↓


これらの屋外展示物、タダで見れるんです!
スゴい!スゴ過ぎる!(笑)
まいっちんぐマチコ先生です!(笑)

館内(有料)もしっかり見学、勉強させていただきました。
(館内はエアコン無くて汗だくでしたが(汗))

さてと、R403とR19を使って自宅へ向かいます。
↓↓↓↓↓


ハイドラ起動、560km、キュービックさんお疲れ様でした。

いつもの様に「自分へのご褒美」がないとやってられないので…、
道中に「清酒 七笑」を(σ・∀・)σゲッツ!!して…、
撮影画像を確認しながらだれやめ♪
↓↓↓↓↓


とゆーわけで、昨年同様今年もワタシが楽しんじゃってますね(笑)
家族も「いろいろ勉強になったし涼めたよ♪」と気を使ってくれて…(笑)

夏休みも残りわずか、
子供達は課題の仕上げ、ワタシは大きな工作をしなければいけません!!

台風が近付いていて思う様に事が進みませんが、
暑さを楽しみながら残りを過ごしたいと思います♪

以上、宜しくお願いします。
ブログ一覧 | おでかけ♪ | 日記
Posted at 2019/08/16 06:44:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2019年8月16日 8:46
おはようございます。
Niceな家族サービスですね!
まさき亭さんが、一番楽しんでいらっしゃる感じが
伝わってきました。

七笑のワンカップ!
これが、また美味いんですよね〜

美味い

コメントへの返答
2019年8月16日 18:44
こんばんは。
いつもイイね&コメントありがとうございます♪

行ってきました!
たかさんも!ワタシも!大好きな長野県に♪(笑)

女将&子供達は画像NGなので、ほぼ写っていませんが…、
はしゃいでいたのは間違いなくこのワタシ(笑)

「なんやぁ!?顔出しパネルがねぇじゃねぇかぁ!?」と思っていたら…、
しっかり変身キットが置いてありました(笑)
スキー板の他にヘルメットとゼッケンベストもあったので…、ジャンパーになりきれます!(笑)
(ワタシは流石に恥ずかしかったのでスキー板のみで(笑))

普段呑まない日本酒、頂いちゃいました(笑)
長野の酒はすべてウマシ♪

長野県民ではないですが…、
長野ええとこやで嫁さんときてちょーだぁよ~♪
(なぜか名古屋弁(笑))
2019年8月16日 10:40
こんにちは

家族サービスお疲れ様です。
さすが変わったとこに行きましたね😃
高所恐怖症にはガクガクスポットです。
しかし
ふなきー
も20年以上前なんですねー
ビックリしました。
コメントへの返答
2019年8月16日 21:34
こんばんは。
いつもイイね&コメントありがとうございます♪

>変わったとこ…
そうですね少し変わったとこですね(笑)
正直人混みが嫌いなワタシなので…、
変わったとことゆーか、人が来ない所を選んでます(笑)

ジャンプ台、高所が苦手な方は足がすくみます(汗)
登っていく階段や通路はグレーチングのアミアミなので、
足下丸見えです(汗)

長野オリンピックからすでに21年。
歳取るの嫌ですねぇ…。
2019年8月16日 13:39
お暑うございます。

長休満喫してますね☆

まさかの当地行脚!
立ち寄るポイントが渋い☆
怒涛の歓声と感動のジャンプ台...
ただ98年当時...
朝4時からその中に居た私には
モーレツにションベンに行きたかった
思い出の方が強いです(笑
ちなみにアノ代表的?なシーン...
一番芯をくって撮れてたのは
ワタシのカメラだけです。

聖の博物館...
昔はもっとうっそうとしてて
今以上にカオスな場所でした。
初めて飛行機/ヘリを見たのは
あそこだったりします(笑

こうして拝見すると
信州...見どころありますね(笑

お父さん...お疲れさまでした!
コメントへの返答
2019年8月16日 21:59
こんばんは。
信州大好き芸人「まさき亭」改め「モミアゲ太郎」です(笑)
いつもイイね&コメントありがとうございます♪

ホント長野県、大好きなんです!
仕事で行っているせいもあると思いますが、
なんといいますか、雰囲気が大好きです♪
岐阜県も似た感じなので…、
多分…、山や緑、渓流とかが好きなんだと思います。

オリンピック当日、早朝4時から居たんですか!?
それはそれはお疲れ様でした。

ベストなシーン…、
さすがはNAKAtecさん!
21年前となると…、当時は若手のホープだったんでしょうか♪

…で、代表的?なシーン…、
ワタシ的には原田選手のアップですが、
違っていたら申し訳ありません。

信州はホントいい所です!
まだまだ行った事が無いトコだらけなので、
またおじゃまさせて頂きます♪

ところで今回ビックリしたことが…。
めっちゃ近い所に道の駅が2件あったのはさすがに吹きました(笑)
2019年8月16日 22:55
こんばんは。
なかなか良い場所めぐりの旅行ですね。あんなジャンプ台が見られる場所があるなんて知りませんでした。ジャンプ台とは恐ろしいですね。あんな高いところからあんな角度で滑るなんて出来ません。
板を見せる仕草は、自分で普通にゲレンデで滑り終わった後に、すぐ板を脱いでメーカーを見せる、スキーワールドカップのまねを20年以上前からしていたので懐かしかったです。
しかし圧巻は、聖高原ですね。昔から志賀高原に行くのに梓川で降り、(ここまでしか高速がなかったので)19号で志賀高原を目指していたと清く通ったのですが、あんなに私の一番好きなジェット機の86があるなんてすごいです。104は近所の府中でも見られますが、やはりブルーインパルスのイメージから86はかっこうよいと思います。それもFとDが見られるなんて。今度いってみたいです。
コメントへの返答
2019年8月17日 15:50
こんにちは。
いつもイイね&コメントありがとうございます♪

せっかくの夏休み…、
子供達の希望を叶えて他の所へ行こうと思っていましたが、
女将の体調等を考慮してクルマで移動できる涼める所を…、
涼める所を…、
とゆーわけでワタシの希望の所に行ってきました(笑)

ジャンプ台の下で「ふなきぃ…」と言えれば満足だったんですが、
まさかの大学生の合宿中で「ホンモノのジャンプ」が見れたのは幸せでした♪

スキーやってると…、
とりあえずスキー板のロゴを顔の近くに持っていきますよね(笑)
ワタシは「OGASAKA」と「K2」でした(笑)

聖高原は「長野道 麻績IC」に近いので八王子ICから3時間弱で行けますよ♪

戦闘機やD51にも驚きましたが…、
ワタシ的には「陸奥の主砲&砲弾」でしょうか♪

プロフィール

「このホイールといえばセルボ!のイメージです♪
マシニングで贅沢なホイール…、いい時代でした。
ちなみに履いてる代車はMH35S ワゴンR…(笑)
社外ホイールでリリースしても売れると思いますが…。
@NAKAtecさん」
何シテル?   08/18 12:34
旧車と希少車と単車が大好きなまさき亭の亭主です♪ 車輪が付いているモノはほぼ好きだと思います(笑) トラック、バス、電車、建設機械、フォークリフト、ター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

親父とお袋と思い出ドライブへ。(十一年祭) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 07:24:03
親父とお袋と思い出ドライブへ。(十年祭) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 22:35:11
親父とお袋と思い出ドライブへ。(九年祭) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 09:28:47

愛車一覧

三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
三菱 ギャラン∑ スーパーエステートバン(1980年) ワタシが小学2年生の時に父親が ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
亡き親父から譲り受けた実質ワンオーナー車です! 走りの5速&おもステ! しかもエアコン ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
クルマやバイクに憧れていた中学生時代、 当時の「平忠彦&ヤマハYZR」がとてもカッコよく ...
ヤマハ タウンメイト ヤマハ タウンメイト
「カブじゃないよメイトだよ」な80ccのビジネスバイク。 便利なセルスターター!走りの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation