
こんばんは。
6月から夏タイヤが、9月から冬タイヤの価格が上がるそうで。
「こりゃ値上げ前に買わなあかんなぁ」と思っても…、
なかなかねぇ…、先立つモノが無いもので…、
まぁ今シーズンか来シーズンくらい持ってくれればいいので、
ある策を実行したいと思います。
ミニキャブに履いている夏タイヤ「NANKANG NS-2R」と
冬タイヤ「BRIDGESTONE ブリザック VRX2」が共にそろそろでして…、
履き換えを敢行します。
先ずはミニキャブのタイヤ交換から。
車検用の純正12インチに履き換えます。
↓↓↓↓↓
トレッドの減ったNS-2Rは、まぁロードノイズの酷いこと!
ハンドリングも重たいですし劣化も酷かったです。
それでも一度は履いてみたかったスポーツタイヤ、存分に楽しめました。
で、夏タイヤ(NS-2R)と冬タイヤ(VRX2)を各ホイールから剥がします!
冬タイヤはBSとゆーこともあり、サクサクと剥がせます。
ただ…、雨の2日間だったのでちょっとムシ暑く工業扇の助けを借りました(笑)
↓↓↓↓↓
…で、NS-2Rが問題でして…、
組む時に硬すぎて組めなかったタイヤ。
剥がす時もめちゃくちゃ硬い(汗)
それでもなんとか剥がして…、ヤレヤレ&ホッです(汗)
↓↓↓↓↓
NS-2RとVRX2のビードを比べると…、
ビード厚が全然違う!そりゃタイヤの重量も違うはずです!
↓↓↓↓↓
やっちまったとゆーか…、助かったとゆーか…、
NS-2R剥がし4本目の最後でコレ…(泣)
↓↓↓↓↓
ビードブレーカーが耐え切れず…、じゃなくて!
耐えて耐えて最後まで全うしてくれたんですね!
過去何本もの剥がしに耐えてくれたことか、本当にお疲れ様でした。
とりあえず無事に8本剥がせたので…、
ホイール8本とトリムリング4本をテキトー塗装して1日目終了。
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
2日目も雨です。
早朝5時からガレージに籠る(笑)
ホイール8本のエアバルブ 太平洋工業 TR413を嵌めてーの、
↓↓↓↓↓
サクサク8本を組んでいきます。
夏タイヤ用
「ルノートゥインゴ 純正ホイール」&「旧 VRX2」
冬タイヤ用
「GA2 シティ 純正ホイール」&「新 VRX2 (中古購入)」
↓↓↓↓↓
どちらもBS VRX2なんであっさり完成!気分ヨシ♪
↓↓↓↓↓
トリムリングにフランス国旗反射デカールを貼って、
「MADE IN FRANCE」てっちんホイールをさり気なくアピール(笑)
↓↓↓↓↓
冬タイヤは2〜3シーズンは使えるかな。
夏タイヤは今シーズン安全運転して…、
来シーズンは新調したいところです。
…と!その前にビードブレーカーも新調せなあかんな!(笑)
とゆーわけで、土曜日曜と雨の2日間でしたが、
やらなあかん家事や自分事もしっかりやった上でタイヤの組換えも出来たので、
充実の2日間となりました♪
以上、宜しくお願いします。
ブログ一覧 |
弄り&メンテ | 日記
Posted at
2025/05/25 21:20:09