• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツピーの"ちょい悪α?" [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2015年12月28日

エコグライダー プラスの装着を行うも・・・残念編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
このところ巷で噂のエコグラーダーGT プラス

早速装着する事になる。

取付け方法は説明書を読めばスムーズに出来る

ただ、追加した分岐するOBDⅡにスペースが必要
2
用意したOBDⅡの分岐ケーブルは

3分岐でコードも長く、収納にも不便

取りあえず接続完了
3
これがプリウス系に必要な

アクセルハーネス 2A で、アクセルのコネクターを

いったん外し、ハーネスを割り込ませて接続・完成
4
これが基本的な配線図と

エコグライダーのセールスポイント

簡単に記載してあるが、運転席の足元が中心の接続

手の大きい私には、かなり窮屈
5
グライダーボタンの装着

本体の固定・・・パネルの裏に隠そうと思ったが

凸凹がひどく、取りあえずこの場所へ両面テープ固定
6
コントローラーは容易に手が届き

操作可能な場所を探り

エアコンの吹き出し口下へ設置
7
各種のコネクターを

本体へしっかりと差し込む

さあ、設定完成へ急ぐ・・・
8
慌てて、アクセル開度設定を行ってしまい、

車も、私も混乱して初期設定がうまくいかない・・・

説明書を良く見ると、赤枠・赤線の通り、基本的に

何もしなくてよかったのだ(@_@。

こうなれば年明けにディラーに持ち込んでやってもらう事とする

その際に車速連動EVボタン制御装置も頼む事とした。

大変不覚であった(-_-;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホーン交換

難易度:

インナーミラー型ドライブレコーダー取り付け

難易度:

スイッチホールのUSB充電ポートをQC3.0×2に交換してみた。

難易度:

恒例のホーン交換です!

難易度:

バックランプLED化

難易度:

なんとなくシガーソケットの増設と、レーダー探知機の配線を整理してみた。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

カツピーです。 歴代のロータリーを乗り継ぎました。 サバンナGT(RX-3)S124…3年 サバンナGT(RX-7)SA22…3年   ・浮気…32...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 鉄の棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 10:19:20
BBS RI-D RC F 専用タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 00:55:44
ダイハツ(純正) パーキングブレーキレリーズインフォ ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 22:51:53

愛車一覧

トヨタ プリウスα ちょい悪α? (トヨタ プリウスα)
ロータリーから 初エコカー!しかもハイブリッドで 何もかも違う~(☆o☆) そして加速の ...
ダイハツ ブーン ピンクパンサー~♪ (ダイハツ ブーン)
CILQ“Gパッケージ SA Ⅱ”(2WD)です ボディはマゼンタベリーマイカメタリック ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
元は父所有も 父が、年齢的な事もあり譲り受ける 実は以前のシビックは私が電信柱に追突 ...
マツダ サバンナ ゴキブリ (マツダ サバンナ)
免許を取って我が家に最初に来た車 父名義ながら、殆ど私が使いエンジン以外は全て 改造…車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation