• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりたの愛車 [アルファロメオ 4C]

整備手帳

作業日:2022年8月31日

デイライトメニューの復活

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
必要なものを入手
iDiagnotics社から(詳しくはブログで)
2
iDiagnoticsとWindows10のパソコンとの接続。
実はこれに一番時間がかかぅた。ドライバーをインストールしても認識されず数時間。
結果的にはWindows updateをしっかり行うことで解決。コネクターには黄色のケーブルを使用。
3
コンソールメニューのボタンは運転席の外側についている。
4
これが書き換え前のコンソールメニュー画面。EXITが一番最後。その前はエアバックキャンセラー。
5
4C 1750 TBiと車種を選択すると、いろいでてくる。左下のSystemの中のBodyを選択すると、CAN Setup / PROXI Alignment Procedureという項目を選択し、右下のConnectボタンを押すと、くるまのECUに接続される。その項目は課金前なら赤色だが、ライセンス登録すると選択可能になる。
こっから先はブログに記載した先人たちの内容を参照願いたい。
6
EXITの上に Day ligjtsの項目が現れた。これを選択すると。。。
「on」「off」が選べる。offなら今まで通り、onならエンジン始動時にちさいLEDライトの部分が、とても明るく点灯する。デイライトがオンの状態で、ヘッドライトを点灯すれば、デイライト部分は少し減光される。
7
メニューから Day lights を on にして、イグニッションをオンにしたとき。
8
イグニッションがオン(ACCの位置)で、ヘッドライトをオンにしたとき。

デイライト部分のLEDの輝度が変わっているのがわかる。
関連情報URL : https://idiagnostics.co.uk/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席を純正に戻した

難易度:

16974キロ車検

難易度:

これはなんだろうか??

難易度: ★★★

16937キロ車検

難易度:

マフラーエンド磨き(その後)

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月31日 22:00
面白い物を紹介して頂いて、ありがとうございます。

僕のはEU仕様なのでデイライトは付いているんですが、ホイールが変わっているので空気圧センサーが付属していないので、警告灯が点きっぱなし。
ずっと気になっていたので、問合わせてみます。^^
コメントへの返答
2022年8月31日 22:37
TPMSのオンオフも比べれば変更するアドレスは見えてくると思うので、一度比べてみますか?

プロフィール

「[整備] #4C ワイパーアームを任意の位置に固定する方法 https://minkara.carview.co.jp/userid/148388/car/1940180/7109859/note.aspx
何シテル?   11/08 17:58
最近、いろいろなところで「ブログ見てまーす」と良く声をかけてくださいます。 みなさん、こんなディープでコアなブログ、見てくれているんだなぁとありがたく思うので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 19:22:42
電動ファンが死にました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 14:09:38
新年初運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 09:09:56

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
シート:BRIDE VIOS3 純正シートレール サイドステーは自作 タイヤ ...
マツダ ユーノスロードスター ロド (マツダ ユーノスロードスター)
とても状態のよいV-Specialと衝撃の出会いがあって、即購入。25年ぶりのV-Sp。 ...
ケータハム スーパースプリント ケータハム スーパースプリント
1600SPに少しだけ乗っていました。 短い命でした。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登録抹消されたLJ20を購入。公道はランクルで牽引し、主にクロスカントリーのコースへ持っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation