• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月11日

ローター点検

ローター点検 にっしーさんがヒートクラックでローターを交換されたブログを見て、そういえば私のコルトのローターにも多少ヘアークラックが発生していたのを思い出しました。

ラリーアートパッド程度ならガンガン使ってもローターに大きな影響がないのは経験済みですが、それ以上の辛口パッドだとローターへの負担が増えるようです。

実家に帰ってコルトのローターを見ると、父が街乗り運転して研磨してくれたおかげか、かなりクラックが目立たなくなりました(爆) 幸いクラックは浅く ローター厚も残っており ジャダーも出てないので、シーズンが終わったらあと1回研磨してクラックを消し、もう少し頑張ってもらいます。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2008/10/11 23:56:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場の認識の違い
永都[eight]さん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

0829 🌅💩🍮🍱🍠🍱 ...
どどまいやさん

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

渡月橋 桂川 嵐山
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2008年10月12日 0:14
いや、うちのより全然酷いじゃないですか(笑

表面を消せば結構もつものなんですか?
コメントへの返答
2008年10月12日 1:05
表面をさらってクラックを消すと(削って消えるほどクラックが浅いことが条件ですが)、ある程度応力集中を防ぐことができます。
2008年10月12日 0:16
これでももう一回使おうって言うんだから・・・・(汗)
コメントへの返答
2008年10月12日 1:07
今月連チャンでサーキット入っているので人柱してみます(爆)
2008年10月12日 0:28
そういえば、H(T)社の小型トラックのクラッチ交換したとき、ほとんどのフライホイールにヘアクラックが入っているのを見たのですが、あれは大丈夫なのだろうか・・・
コメントへの返答
2008年10月12日 1:09
N(ND)社もそうでしたね。
運転者が特定されない荒い使われ方をする商用車に多い傾向があるようですが、このくらいのヘアークラックは年中見ているのでそれほど心配していません。
まぁお勧めもしませんが(汗)
2008年10月12日 0:30
今月のレブスピードの付録DVDにローターが割れて恐ろしい事になったシーンがありましたよ~
コメントへの返答
2008年10月12日 1:13
社外ローターでは一部CV鋳鉄といって、特性は良いのですがたまにパックリ割れてしまう材質を採用しているのもあるので、注意が必要です。
またスリットや穴あきも応力集中の原因となるので純正以外はあまりお勧めしません。
ヘアークラックもお勧めしませんが(爆)
2008年10月12日 0:40
気をつけてくださいね。

走行中に割れてクラシュしてる人がいましたから・・・
コメントへの返答
2008年10月12日 1:22
クラッシュ・・・明日・・・(((( ;゚д゚)))
2008年10月12日 6:13
目に見える変化はチョット怖いですね(汗)

でもこの手のクラックって奥から来てる物と思って交換してましたが、軽い物なら研磨で使えたかも知れませんね・・チョット損したな~(笑)
コメントへの返答
2008年10月13日 9:29
フライホイール等はこの程度は日常茶飯事なので、普段から見慣れていると感覚が麻痺してきます(汗)
2008年10月12日 9:08
絶対に純正ローターがオススメです!
Winmaxは純正ローターでパッドの開発をしていますので、マッチングは純正ローターがベストかと。

以前、コル注さんは自転車でローターを持ち込み、研磨していましたよね?
ローター研磨、イイですよね~♪
私も今年初めて経験しましたが、「こんなに変わるのか?」って驚きましたよ。
コメントへの返答
2008年10月13日 9:33
社外ローターでも良いローターはあるはずですが、材質ばっかりはなかなか見分けが付かないですし、ネットのインプレも良い評価ばかりでほとんどアテにならないので(笑)、なるべく純正で対応しています。
ローター研磨の他に、バランスも取ってくれると最高なのですが(^^
2008年10月12日 10:14
あ~、俺的には全然使えます(^_^;)
コメントへの返答
2008年10月13日 9:33
さすがリンクのブレーキ王。
素人とは基準が違う(爆)
2008年10月12日 19:38
ボクのローターは錆が酷いです。

時々パッド張り付いてます。
コメントへの返答
2008年10月13日 9:34
昔乗っていた自転車にはステンレスディスクブレーキが付いていましたが、錆びないのはいいのですが全然効きませんでした。
摩擦係数最悪(爆)

プロフィール

「軽トラローリーMP35っていうのか」
何シテル?   09/01 17:54
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation