• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月09日

警告音ユニットにもマスクを

警告音ユニットにもマスクを スイフトはキー抜き忘れ警告音がデカく耳障りなので、音源にテープを張って音量低減しました(^^

昔 実家で乗っていたミニカも警告音が異常に大きく
音源ユニットの穴をテープで塞いだことがありましたが、あの警告音って必要なんスかね? (´・ω・)
ブログ一覧 | スイフト | 日記
Posted at 2009/05/09 18:02:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

AIと始める、新時代のブレインスト ...
ヒデノリさん

祭りも終わって
rescue118skullさん

カナロド 朝ツーリング&昼ミーティ ...
tarmac128さん

今日のランチは、秋のさんま定食〜♪
シロだもんさん

【グルメ】フルーツ旅2025 第2 ...
おじゃぶさん

モビリティリゾートもてぎ花火の祭典 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2009年5月9日 18:26
職場の軽トラもやかましく腹が立ったので、ブザーユニットのカプラを抜いてしまいました(笑)

一気に静かになりましたww
コメントへの返答
2009年5月9日 21:40
軽トラのユニットだとブザー専門でしたか(笑

スピーカーにご臨終頂くという手もあったのですが、一応他の機能も兼ねているかもしれないので、音量1/3で妥協しました(^^
2009年5月9日 19:35
うっかり者には助かる装備なのでは?

何度かお世話になってたりします(汗)
コメントへの返答
2009年5月9日 21:44
安い車だとピーピーうるさいのです(>_<)
セドリックなんかの「ポーン、ポーン」という音なら気にならないのですが(^^
2009年5月9日 22:18
確かに耳障りですよね

自分はパソコンの起動時のビープ音が嫌で
テープで塞いでました
コメントへの返答
2009年5月9日 22:59
ちゃいちゃいさんもテープマンでしたか(笑
スピーカー殺すわけにもいきませんしねー
2009年5月9日 23:09
私は隙間テープをブザーに貼って音量を落としています。
やはりみんな同じようなことしてるんですね(笑)
コメントへの返答
2009年5月9日 23:22
弊害が怖いのでスピーカー殺すわけにもいきませんので、こういう”間を取って”という手法は重宝しています。
スピーカーがモゴモゴ言ってます(笑

プロフィール

「ラ・ムーで買い物した後に三越に寄る
客層の違いを感じるw」
何シテル?   09/21 17:07
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation