• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月03日

[初走り]寅年早々というのに モー (゚ω゚;)

[初走り]寅年早々というのに モー (゚ω゚;) ホンダ軍団が本庄フリー走行に行くらしいと言う情報を小耳に挟んだので、私も朝早くから飛び入り参加してきました。

サーキット隣接の採石場から飛んできた砂のためかいつもより少し路面μが低めな感じでしたが、気温もそこそこ低く タイム狙いには悪くないコンディションでした。



とりあえず今日は48秒台入りを目標に走ってみよう・・・



おっ(゜▽゜)、これはもうちょっと頑張ってみようかな・・・
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1262527590&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/26535c3be9fd4fafcfdd18f09d704939/sequence/480x360?t=1262527590&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
(↑注:昨年の再現映像です)

ギューン、ガラガラガラガラ・・・おや?久しぶりに聞くこの音は σ(・_・)?
10ヶ月ぶりに2速ギアを粉砕しました orz

そういえば前回も2ヘヤ立ち上がりだったなぁ。少しアツくなってしまったか。
でも10ヶ月の金属疲労が蓄積していたのかもしれませんし、そろそろ年貢
の納め時だったのかも。って言うか新年早々に年貢を納める事になるとはw

ちなみに今回でミッションO/Hは4回目になります(1回目2回目3回目
3回目のO/Hは1.5日で出来たので、今回は1.2日を目標に頑張ります!(違

幸い今月下旬のTC1000や氷上走行会はコルトを出動させる予定で、しばらく出番の無いスイフト君の修理は焦ることはありませんが、残念ながら今は手持ちのスペアミッションが無いので、ヤフオクでも見ながらゆっくりZC11Sのミッションを探してみようと思います。
もしミッション探しが長引くようなら 金属片の二次被害を防ぐために一度はミッションオイルを交換しておいた方がいいかもしれません。オイル代約5000円かー、はぁ。

ところで話は変わりますがみやうさんからお年玉として盲腸マフラー頂きました o(^▽^)o
1本目はノーマルマフラーで走って49秒台後半、2本目は盲腸マフラーで49秒台前半、
約0.5秒短縮の効果がありました。ターボ車は抜けで立ち上がり加速が変わりますね。
ブログ一覧 | スイフト | 日記
Posted at 2010/01/03 23:36:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はだしのゲン…残すべき作品
伯父貴さん

少し雨
chishiruさん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2010年1月4日 0:13
またですか。う~ん・・・
コメントへの返答
2010年1月4日 0:17
これだけ繰り返すと感覚的にはブレーキパッドやタイヤ等の消耗品に近い扱いになってきました(爆
2010年1月4日 0:13
サーキット走行・・・お疲れ様です。
新年早々ご苦労が多いと思いますが
ご尽力下さい。
現状で対処方法があれば良いですね。
コメントへの返答
2010年1月4日 0:24
スイフトスポーツの一回り容量の大きいミッションを搭載した人の話では機械的に載せることは出来ても電装関係や足廻りも同時に変わってしまうため、電子に詳しい人でないと難しそうです(^^;
オープンデフにすれば駆動系の寿命は延びますがタイムに響くので、そんな理由で今のところ1300のミッションを使い廻す方向で考えています。
(分解ついでにLSDのイニシャルトルクを下げてもいいとも思ってます)
2010年1月4日 7:59
昨日はお疲れ様でした♪

写真の文字がなんか気になりますが・・・

いや~、寸止め惜しかったですね!
せっかく、マフラーの効果も解ってこれからって時に・・・
何か良い方法ないもんですかね?
エスクードのギアとか・・・
コメントへの返答
2010年1月4日 14:04
お年玉ありがとうございました(^▽^)
1-2年に1回は車が増減しているので、写真に名前付けておかないと私が乗ってると勘違いされるかもしれないと思って(笑
そういえば今回は動画撮影していませんでしたが、かえってカメラの調子がどーとか撮影準備に振り回されることも無くなったので少し楽でした。
2010年1月4日 10:37
ターボは排気効率でブースト圧が変わるだけに、マフラー交換の効果は大きいですよね(^^)

動画見てると、前兆無く突然2速が壊れるんですね、ビックリしました(゜_゜;)
新たなミッションが早く見つかると良いですね~(^^;)
コメントへの返答
2010年1月4日 14:11
スパ西浦では触媒まで外したらリーンバーンになってしまったので(笑)、その教訓を生かして今回は触媒付きで走りました(というかスポーツサイレンサー持ってくるの忘れただけですが(汗;)

動画は昨年の流用ですが、昨日もほとんどこんな感じでした。4回目ともなると困ったと言うより「面倒くさい」という感情が出てきますが、こんなハプニングもちょっとした楽しみのうちだったりします。
2010年1月4日 13:58
昨日はお疲れでした。

着いた時点でもうスイ注さんモード糸冬 了だったみたいですね・・・
久々に見たかったのに残念でした。
23日行けたら今度こそ見られる時間に行くので、よろしくです。

コル注さんに戻れば2速の心配もないから23日は大丈夫かーw
コメントへの返答
2010年1月4日 14:14
昨日は日が落ちたら劇的に寒くなりました。
あのあたりの地域は冬季は山から下りてくる寒気に包まれると言うことを忘れていました。

コルトも4歳なので、そろそろ故障無縁というわけにはいかなくなってきましが、念のためCVTフルードは交換してTC1000&氷上に臨もうかと思っています。
2010年1月4日 15:15
初走りお疲れさまでした。
あらら、新年早々逝っちゃいましたか(汗
1.2日と言わずに1日の記録を狙ってい見ては?(違w

確かにターボ車はマフラー換えると変わりますね~
ミニサーキットの短いストレートでも、ジワリジワリと離されてしまいます(汗
コメントへの返答
2010年1月4日 16:14
ミッションブローは恒例行事となってきました
ネジの位置とかもう体が覚えているので作業は自動的に進みますが、スペアのミッションがネットオークションでは品薄のようなので、しばらくじっくり探す必要がありそうです。

スパ西浦のスイフト戦では本気モードで触媒抜き+ストレートサイレンサーで臨みましたが、抜けが良すぎて燃料が薄くなったのか後半モロに熱ダレが起こりました。あと数周多かったらエンジンブローしてたかもしれません(危
2010年1月4日 18:05
ギアってそんなカンタンに壊れるんですかΣ(´Д`;)
うちのコルトのバックギアも直してやって下さい(コラ

あ。本庄行ったんですがご挨拶できませんで申し訳ありませんでした。
次回サーキットでお会いしたらよろしくですf^_^;
コメントへの返答
2010年1月4日 18:52
バックギアのほうはまだノーマル新車なのでクレームでカバーできそうで良かったですね。
ミッションの方はパワーアップしていればよく聞く話で、インプとかスカイラインなんかでもYoutubeなんかに壊れた瞬間の動画が多く上がっているようです。

先日は私のほうもバタバタしてたり走行前に寝てたりしてすれ違いでした、またよろしくです
2010年1月4日 21:57
FFターボには乗ったことがないのですが、
ドラシャよりも先にギヤが破損するとはちょっと意外です。。

ZC11S 1型 5万km走行のミッションならありますよ。
もう使うことはないので、必要であれば差し上げます。
コメントへの返答
2010年1月4日 22:27
動画サイトでミッションブロー等を検索すると他車でも色々壊れているようなので少し安心しました(違
ドラシャもデフのせいか関節痛気味ですorz

ミッションの件暖かいご厚意助かります!
詳細はメッセージさせて頂きます。
2010年1月6日 23:43
ミッション逝くは困りますよね。
やはりターボパワーに耐えかねてでしょうか。

私のミラージュもしょっちゅう・・・・
エンジンノーマルなのに(泣)

都合何回乗せ換え、オーバーホールしたか・・・
リングギア破損1回、シフトカラー破損1回、3速ギア丸坊主数回(数えるのがイヤになりました)・・・

今度はいつまで保つのやら・・・
コメントへの返答
2010年1月7日 1:13
ターボパワーもそうですが、LSD+ハンドル舵角が大きい時にアクセル踏むと特に壊れやすいように思います。しかし学習能力のなさに笑えます(爆
1300なら下に潜って片手で持ち上げて片手でネジ締められるのですが、1600だと一回り大きいので苦労しそうですね。
FR車なら結構分解しやすい構造なのですが、FFだと色々詰まっているのでなんか気が進みません。
とは言っても最短時間を目指してはいるのですがw

プロフィール

「これはのどかな第4種踏切」
何シテル?   08/06 17:49
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation