• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月24日

北米に超A級女性ドライバー誕生

北米の公聴会に出たおばさんはレクサスが暴走して145km/hでサイド引いてギアをバックに入れたって泣きながら証言したそうだが・・・

145km/hでサイド引いてギアをバックに入れた
145km/hでサイド引いてギアをバックに入れた
145km/hでサイド引いてギアをバックに入れた

それってもしかして神岡ターンじゃ・・・



さらに速度を上げ160km/hで幹線道を走行中 旦那へ電話掛けたってことは、
恐らくパニッツィーの片手360°ターン挨拶なんか序の口じゃないでしょうか。
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2010/02/24 18:23:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

0801
どどまいやさん

愛車へのイイネがニコニコ番になって ...
ブクチャンさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

お仕事だったこの日は雨のち晴れのち雨
chishiruさん

この記事へのコメント

2010年2月24日 19:35
ギヤをバックに入れるならニュートラルでも良い気がします。よくバックギヤに入ったと不思議に思えます
コメントへの返答
2010年2月25日 0:58
きっとニュートラでは彼女の女優魂、じゃなくて ドライバー魂が許さなかったのでしょう!
2010年2月24日 20:04
良いもの見させてもらいましたw
2本とも感動物です!

因みにターンじゃないですが、昔チェーン装着の雪道で緊急時はバックを使った事が・・
物凄い勢いで止まるんで助かりました(笑)
コメントへの返答
2010年2月25日 1:06
バックと言えば、FF車で悪路の上り坂だとバックの方がトラクション掛かりローギアードなので良いようですね!

なんていってたらこんなのも→http://www.youtube.com/watch?v=qgKfKDqRyEQ&feature=channel
2010年2月24日 20:22
オバチャンすげーって思いましたが、ATでも走行中にバックに入るんですかね・・・
コメントへの返答
2010年2月25日 1:09
機械式ATの場合セレクトレバーはATF油圧経路の切り替え弁みたいなものですので、ボタンを押しながらを操作すればRに入って車が止まりますよ!
ただ数回やるとAT内のリバースクラッチという部品が摩滅してウンともスンとも言わなくなりますが(爆)
2010年2月24日 21:08
下のビデオは有名ですね。

360度ターンのお陰で2秒ほどロスをし、トップタイムを逃した
というオマケまであったように覚えています。
コメントへの返答
2010年2月25日 1:10
これでトップタイムを逃したのですか!
さすが数字よりファンサービスを取るラテン系です!
2010年2月24日 21:38
すごい動画ありがとうございます)^o^(!!
めっちゃすごいです!!!

それにしても走行中にバックにギア入るんですね・・・・・
良く分からないですけどミッションにめちゃくちゃ悪い気が^^;
コメントへの返答
2010年2月25日 1:14
以前雑誌で実験していましたが、走行中Rに入れると機械式ATの場合はガクガク言いながら車が止まり 数回繰り返すとAT内のリバースクラッチという部品が焼けて動けなくなってました!電子制御ATだとフェールセーフが働いてエンジン停止すると思います。電子式はエンジン吹かしてN→Dにしても、繋がる瞬間にエンジンの回転が落ちてATを保護していますね!(何故知ってるんだ
2010年2月24日 21:50
ご無沙汰しておりますm(_ _)m

さすがオバチャンです罠。
が、ATで走行中にR入れたらカリカリ言うばっかで入らない気ガス。
つーかそこまで出来て、なんでN入れるとかエンジン切るとか考えられなんでしょね?(汁

アタシも弐代目で勝手にアクセル全開になって戻らなかったコトがありましたが、ちゃんとそのまま自走でDラーまで運んで文句言えましたよ。(お
コメントへの返答
2010年2月25日 1:22
冬眠明けおはようございます!
昔EP71で30km/hからD→Rしたことありましたが、ガクガク言いながら止まりましたよ!機械式ATなら油圧経路が切り替わってリバースクラッチ接続&フェルカットするようです。

しかしアメリカと言えど一般道なら直線ばかりじゃ無いでしょうし、145km/hで神岡ターン、160km/hで携帯すり抜けなんて国際トップレベルでしょう!トヨタは一刻も早くこのおばさんに謝罪し、ラリードライバーに雇用してWRC復帰すべきです!車は・・・インプレッサでいいんじゃない?(爆
2010年2月24日 21:53
嫁にしたいです(笑)
コメントへの返答
2010年2月25日 1:23
2010年度公聴会 主演女優賞候補です。
2010年2月24日 22:19
暴走したATが自然に止まるとは不思議ですなー
コメントへの返答
2010年2月25日 1:24
おそらく 度重なる神岡ターンでATのフォワードクラッチが消耗したのでしょう!(しつこい
2010年2月24日 22:45
トヨタさんも大変だなぁ・・・(^^;
コメントへの返答
2010年2月25日 1:26
どんなにトヨタや交通局に自分のドライビングテクニックを訴えても、ラリードライバーとして雇用してもらえなかった悔しさを彼女の涙に見ました(ぇ
2010年2月24日 23:12
そんな過激なことができるのに、公聴会で猛抗議とは…ホレました
コメントへの返答
2010年2月25日 1:52
アジア人と違い、多様な意見が尊重されるアメリカ人の国民性(悪く言うと まとまりが無い)から見ると、多くのアメリカ人も「ないない(^^)ゞ」と冷静に見ていると思いますよ!しかしアメリカ議会の意見にばかり迎合する日本のマスゴミや政治家の腰抜け度は相変わらず情けなく感じます。
2010年2月25日 0:17
「神岡ターン」、ラリー漫画「ガッデム」でその技を知った口です(笑)

凍結した広場で真似したことが・・・・
コメントへの返答
2010年2月25日 1:37
私の場合はみんからで知りました(笑
しかしトヨタは一刻も早くこのおばさんに謝罪し信頼関係を結び、ラリードライバーまたはCM女優として雇用すべきだと・・・しつこいって?

それにしても数年後には日本もこんな国みたいになってしまうのではないか心配です。その昔 北米向けバックミラー鏡面に大きく書かれた「実際より小さく見えます」とか、ネコ電子レンジ都市伝説でアメリカの訴訟社会を馬鹿にしていた時代が懐かしいです。
2010年2月25日 0:25
 アイスドライブのレースで、この神岡ターン・・・もとい、フルブレーキでなくバックで減速しながら曲がるというレースがあるそうです。
 で、WRCなどのベテランドライバーはそこで経験を積む事が多いらしく、神岡ターンという言葉も知らずに普通に使っているようです。
 ワシはフルブレーキの横滑り誤魔化しまではしましたが、バックはした事無いですねぇ。。。
コメントへの返答
2010年2月25日 1:45
ダートラしてた頃、西部警察でやっていたバックスピンターンや「180°スピンターン→そのままバック」の動作を練習した事がありましたが、少し相通じるものを感じました。

しかしこの動画のターンって本当にバックに入れてるんですかね?タイヤが後ろに回っているように見えますが、もしかしたら動画で見るヘリコプターのプロペラみたいに コマ送りの関係でそのように見えてるだけではないかって可能性も勘ぐってます。
2010年2月27日 13:16
神岡ターンって知りませんでした。
バックに入れるんですか?すごすぎ。でもなぜバックに入れるのかは理解できていません(汗)

動画はバックに入れているのかなあ?微妙ですね。
へたするとエンジン逆回転しちゃわないですか?
コメントへの返答
2010年2月27日 21:21
通説はバックに入れるとのことですが、私も動画コマ特有の"バックに見える"現象になっているとか、またはペラシャフト止まってる時にデフが差動しトラクション掛ってないタイヤが後転するなんて可能性を疑っています。
しっかしこの動画、まさかこのコーナーだけ何回も練習したわけでもないでしょうし、ナビはどういう指示をして、ドライバーはどういう心境なのか知りたいです(汗
2010年3月1日 12:58
初めまして。スイけんさんとこから来ました。

確か神岡ターンって氷上だったような気がします。綾部さんもDCCSだかでコーナリング中にバックランプが点灯している写真をPDで見ました。舗装でもすごい前荷重なら、可能性はあるかもしれませんね。

でもこれだけ「神岡ターン」ってよく目にするのにその動画も写真を見たことがありません。
コメントへの返答
2010年3月1日 21:32
初めましてコメントありがとうございます
冬季はCVTのコルトで氷上走行会に参加することがあるのですが、スピンしても体勢によってはそのままRに入れてバックスピンターンして止まらずに復帰することができます。ターマックで同じことやったら逆回転検知でエンストするところですがその辺氷上は自由度がありますね。
ただWikiで見ると神岡さん本人はそのような走法を認めていないとかで、ある意味都市伝説化してるような気がします(笑

プロフィール

「取引先の倉庫にゴキ〇リが繁殖しているのでゴキキャップを設置してどのくらい減るか調査」
何シテル?   08/04 01:25
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation