• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月10日

ミニAED講習会開催

ミニAED講習会開催 先月下旬ですがマンション管理組合で地元の消防署員さんをお呼びしてミニAED講習会を開催してもらいました。
出前講習会ということもあり1時間という短時間で(通常の救命講習は上級で1日、普通で半日程度)、救命講習が初めての人にとっては少し端折り気味かなという感じでしたが、多めに用意した資料がほとんどハケる程多くの人が受講してくれたし、AED自体の操作はそう難しくはないのでとっさの際使える程度は理解してもらえたようで、実りある1日でした。

今回は「人工呼吸をして心臓マッサージに移る」という旧来の手順でしたが、最近は「心臓マッサージが呼吸も兼ねるため人工呼吸を省略してOKという方法に変わりつつあるので、次に講習を受ける頃にはガイドラインが改正されて後者の方法になるでしょう。


最近は免許講習などの成果で理解が進み 駅や施設等でよくAEDを見かけるようになりましたが、なんと北海道教職員組合(最近裏金献金で逮捕者が出たアレ)ではAED導入の反対運動をしているそうです。こんなことを政争の道具に使うなんて・・・一体なんなんだこいつらは (-゛-;)
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2010/06/10 22:11:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

アルトのタイヤ交換しました~😊
新兵衛さん

【ステップワゴン】取付簡単で汚れ、 ...
YOURSさん

2代目 紬号が 先日 無事納車 ...
へるにっくす。さん

爆食結果発表
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年6月11日 0:17
こんばんは。
自動心肺蘇生装置ですね。
コメントへの返答
2010年6月11日 19:45
こんにちは
正確には心臓の痙攣を検知したら電気で痙攣を止める作用なんだそうです(^^
2010年6月11日 6:58
おはようございます。

自分も先日、上級受けてきましたぁ・・

後々は普及員になりたいと思っていますが、教職員組合の件は

同じ北海道に住んでいる人間として恥ずかしいですし怒りを覚えますw
コメントへの返答
2010年6月11日 19:53
こんにちは
上級だとAEDの他に救急対応全般も1日みっちりやるので、受け甲斐がありますよね(^-^)v
むしろそちらの知識の方がいざという時に役立ちそうです。

プロフィール

「軽トラローリーMP35っていうのか」
何シテル?   09/01 17:54
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation