• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月06日

マンホール仮復旧

朝いつもの道をいていると、道路の脇ににぽっかりと穴が空いていました。



覗きこんで見るとマンホールが割れています。しかしこんな脆く割れてしまうのですね。



市道沿いで一応人が歩く場所ですし、夜になると見えなく危険なので何とか塞ぎたいところです。
でもギリギリ空き地の敷地内に入りそうですので、市役所に言っても直してくれそうにありません。
しかしこの空き地は何年も放置されているようで 雑草が生い茂り、もし地主さんに連絡が取れた
としてもすぐ対応してくれるとは思えませんし、そんなことに時間を使っている間に誰か足を落とし
て怪我人が出ても面白くありません。

なんて気に掛かっていたのですが、仕事中に そういえば家に丁度いいサイズのベニア板が余っていたのを思い出したので、それで仮補修しちゃえと、ホムセンでペグ?みたいな釘を買いました。
簡単に飛ばないよう4辺止め方法にしましたが、コストダウンのため2本は細い釘を使いましたw



道路なのか、私有地なのか微妙な場所ですが、誰かにイチャモン付けられる前に夜の間に とっととベニア板を打ち付けてしまいました。本格的に直そうと思ったら釘抜きで外せばいいだけです。



こんな感じになりました。改めて明日の朝見るのが楽しみですw
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2011/06/06 23:32:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜①い ...
バツマル下関さん

信州良いとこ
blues juniorsさん

日産救済策
バーバンさん

祝・みんカラ歴10年!
sixstar555さん

今日で愛車クロスト君と出会って満2 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2011年6月6日 23:36
本格復旧の際には例のバールが活躍できそうですね!
コメントへの返答
2011年6月6日 23:39
私に木工技術があれば穴のサイズぴったりにベニア板を丸く切ってフタにしたいところですが、断念しましたw
2011年6月7日 0:28
マンホールって割れるんですね・・(汗)

それにしても何のマンホールなんでしょうね?
でもこれで人なら平気なんで安心ですね!
コメントへの返答
2011年6月7日 0:32
鉄系なら極低温で脆性変化起こして割れたりする事はありますが、これはなんでしょうねw
空き地のある風景もいいのですが、無管理のためこういう危険もハラんでいたりします。

プロフィール

「夕方に打ち水
ジョウロ買ったら格段に散水性が上がった
焼石に水みたいな感じなので用水路の水で丁度良い」
何シテル?   08/26 23:05
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation