• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月12日

モーターショーのおすすめブース

モーターショーのおすすめブース 最近行ってませんが、もうすぐ東京モーターショーです。

目玉はFT-86やレクサスLFA、新型GTR辺りでしょうか。

エコ技術の他車種展開にも注目が集まりそうです。

しかし話題の車が展示されている人気ブースは大抵人で
ごった返してますし、行列に並び人ごみをかき分けて後日
ネットのニュースで見られる車をにわざわざ見に行くのも、
少しもったいないように感じています。



そこで、是非じっくりご覧になって頂きたいのは、自動車部品メーカーのブースです。
ネットニュースで取り上げられる機会もあまり無く、普段なかなか知ることのできない展示が
モーターショーなんかでは結構出ていますので、よーく見てみると目からウロコの知識を得る
ことが出来たりします。おまけにそれほど混雑もしていませんし。

セクスィーコンパニオンはあまりいませんが、説明要員としてメーカーから技術者が来ている
場合も多いですので、専門的な質問をしても簡単に答えてくれたりします。

そういえば私が学生の頃、NSXやGTRが話題でそちらのブースは黒山の人だかりでしたが、
変わり者の私は人の波から離れて真っ先に部品メーカーのブースに向かいました。ベアリング
メーカーのブースで説明員からお話を聞く事が出来たのがすごく印象に残っています。

たとえば写真のベアリングは鉄球が6個入っていますが、これを作る際に中心(インナーレース)
を動かすことで鉄球を5個まではスンナリ詰めることができるのですが6個目が入らないので、
6個目は油圧プレスでガツンと強引に押し入れてしまうそうです。そんなことして歪んだり傷が
付かないのかと質問したら『そのあたりがノウハウなんですよ~』とはぐらかされました(笑

当時私はよくオートバイのエンジンをバラしていたのですが、オートバイはこの手のベアリング
が使われることが多く、どうやって球を詰めるのか以前から疑問ではあったのですが、例えば
外側を温め、内側を冷やして膨張差が出来たスキに入れるとか、そんなやり方だと思っていた
ので、まさかシンプルにプレスでガツンと押し込むだなんて、目からウロコ以上の衝撃でした。
(注:ベアリングの目的や種類により他にも製法が色々あります)

多分混雑している人気ブースで丁寧にこんなお話をしてもらえることもあまり無いでしょうし、
私にとっては話題の車を見るよりも収穫でした。


ところでこのブースで粗品アンケートに答えたら、後日ベアリングの規格一覧本を頂きました。
多分アンケートに学校名を書いたので、機械系ということでこの本を粗品にしてくれたのだと
思いますが、こんな本を貰っても使い道が・・・と当初は戸惑ったのですが、その後進級して
設計を勉強するようになったら、今みたいにネットで情報を簡単に探せる時代ではないので、
軸受部の設計でこの本がすごく役立ちましたw
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2011/11/12 03:36:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車しました
アンバーシャダイさん

行くぜ屋台村
chishiruさん

【ジムニーノマド】ノーガードだと危 ...
YOURSさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

達成感
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2011年11月12日 11:35
粗品が規格一覧本とは(笑)
いつの間にか壊れて捨てられるような小物なんかより、ずっと役に立つプレゼントになったんですね。
コメントへの返答
2011年11月12日 22:38
この時は碍子屋さんからも車に使う碍子やセラミック触媒など色々お話を聞けまして、お土産に遠赤外線セラミックコースターをもらいました。保温性に優れてるそうです(^O^)
2011年11月15日 22:49
部品ブース、私も好きでした。
パトライト社のカタログを貰い萌えていました。
(西部警察世代)
コメントへの返答
2011年11月15日 23:00
うおおおーパトライト!秋葉原のガード下とかでもよく回っていますが、本当に『パトライト』という会社なんですよね!
高度成長期を脱したあたりから日本の警察にも縦長型のパトライトが採用され始めましたね。
西部警察のようなアメパト音ではありませんがw

プロフィール

「事情聴取終了。追突逃走車だったみたい。」
何シテル?   09/03 23:20
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation