• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月16日

アクエリアスパックの内部はどうなっているのか

アクエリアスパックの内部はどうなっているのか 以前スプレー缶の内部はどうなっているのかシリーズをやっていた時がありましたが、それに似た話です。

久しぶりに献血ルームに行って成分献血をしたのですが、献血前の水分補給用にアクエリアスパックを貰いました。

パックを縦にして吸ったらアクエリアスを飲めたのですが、
試しにパックを逆さにしてみても同じように飲めました。

パックの中にストローが通っているようなのですが、普通に吸っても逆さにしても飲めるってどういう構造しているんだろうと気になったので、パックを開封してみたら、写真のように電車のレールみたいになっていました。

パックを縦にして口を吸うと 袋が潰れてレール間でストローを形成してパック底の飲料を吸い出し、逆さにすると緩んだパックのスキマからレールを跨いだ飲料が流れるという構造なのですね。

そういえば流動食ゼリーは断面が☆状のパイプだったように思いますが、アクエリアスはトライアスロンなどスポーツ中に飲むことを考慮しているため、こういう構造にしているのかもしれません。
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2012/06/16 17:11:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

この記事へのコメント

2012年6月16日 23:46
エンジニア心をくすぐる仕組みですw

開発者はきっと寝ずに考えたんだろうなぁ・・!?
コメントへの返答
2012年6月17日 10:47
他のドリンクとなると微妙に違うタイプのストローが付いていたりするので、多分特許とかのカラミもあるのかと思います^^

プロフィール

「サビキラーって聞いてカビキラーの聞き間違いかと思ったらサビキラーもあるのか
サビ転換剤か」
何シテル?   09/06 03:56
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation