• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月24日

人とくるまのテクノロジー展2012に思う

人とくるまのテクノロジー展2012に思う 5月に開催された『人とくるまのテクノロジー展2012』では、ティラド(旧東洋ラジエータ)とカルソニックから、マフラーの排気熱を利用して冷却水を温め、冬の始動直後のヒーター効きを向上させる部品が展示されていました。

ともに、マフラーの中で排ガスと冷却水が熱交換するというシンプルなアイデアで、現在のエンジンの熱で冷却水を温める方式に比べ、格段に早くヒーターが暖まるそうですが、今のところまだ試作段階だそうです・・・


しかし!2008年には既にアメリカの企業がマフラーの排熱を利用してハンバーグを作る道具を実用化しており、ティラドもカルソニックも、完全に遅きに失したように思いますw




また20年くらい前にTV『なるほどザワールド』で、マフラーの中に容器を付けて、排熱でパウンドケーキを作るアメリカのおじいさんが紹介されていました。その時は実演したら黒こげになってしまい、おじいさんは「オーマイガッ!」と叫びながらどさくさに紛れリポーターの女性に抱きついてましたがw

そういえば私も氷上走行会の時に、エキマニに缶コーヒーを乗せて温めたことがありました。
多分これも子供の頃に見た上の番組『なるほどザワールド』の影響でしょうか。




ところで廃熱の利用と言えば、車ならキャンピングカーに装備されたりする『アンモニア式冷凍機』に利用できるのではないかと考えました。

これは、普通のフロン式エアコンは圧縮→放熱→膨張→冷却→…で冷気を作り出しますが、
アンモニア式は加熱→蒸発→分離→放熱→冷却→吸収→…で冷気を作れてしまう、

つまり端折って言うと『熱で冷気を作り出す』って少し変わった方式なのです。

(アンモニア式は、静かだったり動力源の選択肢が広いなどのメリットがありますが、アンモニア
 には毒性があるので、事故等で漏れ出すとあまり宜しくないと言うデメリットがあります)





だから、マフラーから回収した熱でアンモニア冷凍機を動かせば面白いな、と思いました。
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2012/06/24 01:07:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

陽気に誘われてつい…
nobunobu33さん

第千百九十九巻 上州路信濃路漫遊記 ...
バツマル下関さん

道の駅 湘南ちがさき 初訪問🏄‍ ...
物欲大王さん

必勝祈願に行ったよ.⛩️
すっぱい塩さん

ダムサンデーに行ってきました。
TG craftさん

9/8 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年6月24日 9:42
ちょっとそのハンバーグは食べたくないですね(笑)
セリカのボンネットには焼き肉の網が装備されていますが、肉を焼いたことはありません。
コメントへの返答
2012年6月24日 10:36
そういえば冬山登山隊の人がテントで寝る時にビニール袋にお○っこを入れると瞬間的にカイロになると言っていたのを思い出します。漏れたら大変w

プロフィール

「エアコン修理清掃
ルーバー可動部が折れていたが半田ゴテで溶かして修理
中は大して汚れていなかった」
何シテル?   09/07 19:40
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation