• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月27日

ドクターヘリ

ドクターヘリ クリスマスに車で走っていたらドクターヘリが飛んでいるのを見かけました。
乗ってる人も操縦している人も大変だと思いますが、病気や災害はクリスマスだろうが正月だろうが関係なく我々を襲ってきますので、避けられる災難に対しては常に用心しておきたいところですね。

ところで先日見かけたドクターヘリは「テールローター」が付いていませんでした。
そういえば数年前やってたドクターヘリのドラマに出てくるヘリもテールローターがありませんでしたが、先端のダルマを横にしたみたいなところから風でも出してるんですかね。
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2012/12/27 00:42:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

こんばんは、
138タワー観光さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年12月27日 1:05
初めて知りました!
ヘリコプターもちゃんと進化して行ってるんですね(あたりまえだw)
ウィキによるとノーターというらしいですよ(安直な命名・・コラコラw)
コメントへの返答
2012年12月27日 1:15
ノーター情報ありがとうございました。早速タグ付けしました。
むかしドラえもんの背景で「ノータリンセダン」って看板があったのを思い出しました(^ ^
2012年12月27日 17:51
初めまして。
いつも拝見させていただいています。
1ヶ月前にテレ朝で土曜日にやっている奇跡の地球物語でドクターヘリをやっていたのでバックナンバーを調べたら見つかりましたので説明文の一部ですが、
「一般のヘリを使用すると患者の搬入、搬出は横から行う事になり、時間がかかってしまう。しかし、テイルローターが無いこの機体に出入り口を設置することにより、患者のスムーズな搬入、搬出が可能となった。さらにドクターの足元に患者の頭が来るように改良されているのだ。こうした独自の設計が、搬送時の時間短縮と、患者の負担の軽減に繋がっている。」
と言う事だそうです。
コメントへの返答
2012年12月28日 20:26
初めましてコメントありがとうございます

Wikiの方に長所短所が記されていましたが、格好だけではなく安全面を優先しているのですね。

写真の下のヘリコプターがローターの周囲を囲っているのはそのためかもしれませんね。

そういえば私はこの手のヘリコプターはドクターヘリしか見たことはありませんが、構造的にも普通のヘリよりコストが掛かりそうに見えます。
2012年12月27日 17:56
度々、申し訳ありません。
初めの方の文章が抜けてしまったんですが、テールローターと言う危険な部品が無いので機体後方からストレッチャーの出し入れをできるように改造してあるそうです。
コメントへの返答
2012年12月28日 20:28
写真を見ると確かに後方に出入り口らしきものが見えますね。一度ストレッチャーに載せた患者を降ろしたりするのはリスクが大きいですから、そのまま積載できるメリットは大きいですね。

プロフィール

「取引先の倉庫にゴキ〇リが繁殖しているのでゴキキャップを設置してどのくらい減るか調査」
何シテル?   08/04 01:25
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation