• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月14日

血液検査の試験管

血液検査の試験管 大宮駅で友人との待ち合わせまで時間があったので献血をしました。今日は400ccだったので次回は4月以降です。

ところで献血したことある人なら見たことあると思いますが、事前検査で看護婦さんが10ccほど採取した血液を試験管の中に注入する作業がありますが、パイプの血液が試験管の中にスルスルと吸い込まれて行きます。

どうなってるのか聞いたら、必要量だけ吸い込めるよう試験管内の空気が薄くなっているそうです。

パッキンの頭は針を刺せるようになっており、針を抜くとまた穴は塞がる構造です。
パッキンが漏れるようなら中の空気圧を保てませんので、密封度が高いのでしょうね。

この試験管どうやって作っているのでしょうか。薄い空気の中で組み立てているのでしょうか。

それとも試験管の中の空気を薄くして、急いでパッキンを閉じているのでしょうか。
なわけないですね。


看護婦さんはこの試験管を機械に掛けると、機械から試験管に針が伸びて『ジュルジュル』と試験管の中の血液を吸い取り、しばらくしたら血液の分析結果が書かれたレシートが出てきます。

どうやって血液の成分を分析しているのかも気になります。そういえば成分献血だとほとんど自動で血液を抜いたり戻したりするのですが、ベッドから機械を見ているとよく出来ているなと思います。

医療機器って興味深いです。
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2013/01/14 00:22:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

第6回軽井沢浅見ソアラ洗車オフ 9 ...
別手蘭太郎さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

読み間違い
THE TALLさん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サビキラーって聞いてカビキラーの聞き間違いかと思ったらサビキラーもあるのか
サビ転換剤か」
何シテル?   09/06 03:56
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation