• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月18日

凍結防止剤による腐食防止

凍結防止剤による腐食防止 整備振興会の雑誌を読んでいたら ホンダから たまには凍結防止剤をよく洗い流して下さい という通達が出ていたのですが、そのなかに注記付きで「エンジンルーム」という文言があったのは意外でした。

メーカーによっては取説でエンジンルームは絶対洗わないで的な表現をしているところもありますので、そのあたりはメーカーごとの考えの違いなのかもしれません。

ちなみに特に古い車のエンジンルームを無造作に洗うと漏電不具合のドツボにはまることもあります。
ただし私はそれにも負けずエンジンルームを洗いたい派ですが。

今日本の道路で使われている凍結防止剤の多くは塩化ナトリウムだそうです。
乾燥していれば塩ですが、濡れるとイオン化して腐食作用が強まりますので、中途半端に洗うとかえってよくないかもしれません。

新車のうちに下回りコーティングしてしまうのが一番いいかもしれません。

新車・・・最近乗っていませんがw
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2013/03/18 18:31:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨が降るから洗車しよう! 雨が止ん ...
ウッドミッツさん

紅葉を求めて、箱根に🤔終わってま ...
ケイタ7さん

土砂降り☔
まこっちゃん◎さん

原始人あらわる!
THE TALLさん

🥢グルメモ-1,136- とんか ...
桃乃木權士さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2013年3月18日 22:48
ウチのKeiは買ってすぐに簡易的なものですが(2万位)防錆処理しました。
6度目の冬を越しましたが、効果は・・・あると信じたいです(笑)
錆びて来てはいますが、深刻な腐食は無さそうなので。

地域柄そのテの話は色々あります。
某軽トラのホイールハウスに穴開いて足元から地面が見えたとか、某ワ○ンR(初代)のリアショックがフレームごとちぎれたとか(笑)

こまめに洗っているクルマはそこまで酷くはないですけどね。
コメントへの返答
2013年3月18日 23:22
そういえばスイフトは四輪で初めて所有したスズキ車ですが、確かに鉄板薄くてすぐ穴あきそうな印象あります(´Д` )
トラックでも沿岸の漁師に収める車は新車時だけでなく車検ごとに下回りにシャシ塗膜塗るなんて話も聞きました。ただ重量規制ギリギリの車は塗装の重さで引っかかることがあるので、登録後に塗る事もあるそうです。

プロフィール

「朝から国鉄の匂いがムンムンするほうじ茶を飲む」
何シテル?   10/27 20:11
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation