• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月28日

エキマニのスタッドボルトがユルユル

エキマニのスタッドボルトがユルユル ヘッド外したついでにエキマニのスタッドボルトを打替えたのですが、古いスタッドボルトを抜くためダブルナット噛まそうとしたら、全てのスタッドボルトがユルユルで驚きました。
察するに、
①今までオーバートルクで締めていた、
②繰り返し熱応力による影響、
③何らかの振動や過荷重が掛かった

恐らく私の①だと思いますが、ターボの熱や重量もあったので②や③も絡んでいるかもしれません。

ところでスイフトはパワーアップパーツでターボとスーチャが出て一長一短ですが、スーチャはメカニカルなトラブルの割合は増えるとは思いますが、ターボのように高温の排気が関与しない分 熱害の心配は少ないかもしれませんね。

そういえば今までスーチャの車をしっかり運転したことがありません。
市販車ではめっきり見なくなりましたが、どんなもんだったんでしょうね。

ブログ一覧 | スイフト | 日記
Posted at 2013/04/28 23:57:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは?
アンバーシャダイさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

電波被害報告✋
takeshi.oさん

着弾しました😄
けんこまstiさん

レンタカーも安くなりました!
のうえさんさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2013年4月29日 10:00
高温にさらされる場所のボルトは固着すると思い込んでいましたが、私のエボのエキマニ遮熱板を取り付けるボルト(4本中1本)も時々緩んで紛失してしまいます。。。
コメントへの返答
2013年4月30日 4:00
昔の日産車(R32スカイラインとか)はよく遮熱板の6mmボルトが錆びてねじ切れして泣かされましたが、径が太くなると緩みの問題が出てくるのですね。
2013年4月30日 19:10
こんな事もあるんですね~!
原因がはっきりしないのは残念ですが、整備書どおりの締め付けトルクや再利用不可部品とか、修理書に書いてる事はないがしろにはできないんですね(汗)
勉強になりました!

コメントへの返答
2013年4月30日 22:10
スタッドボルトの締付点検なんて普通しませんので、ということは実は他にも似たようなケースがあるかもしれませんね、

プロフィール

「事情聴取終了。追突逃走車だったみたい。」
何シテル?   09/03 23:20
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation