• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月01日

過信は禁物

ディーラー下請け鈑金屋さんとお話しする機会があったのですが、そこは車両保険の修理も請け負っているのですが、最近スバルのアイサイト付き車両の追突修理が増えていると言っていました。

やはり運転者に原因がある事故が殆んどで、それらは「止まってくれるかと思ったら止まらなかった」とか(100%止まるわけではない)、「アクセルを踏んでいた」とか(運転者の操作が優先される)、この装備が”運転支援機能”もしくは”被害軽減装置”ということを忘れている、というか勘違いしたことに起因しているようです。



ところで私のスイフトはABSが付いていますが、深い水たまりのあるサーキット(強雨のSSパーク等)を走ったりするとセンサーが車輪回転を認識できないことがあるようで時々勝手にABSがキャンセルされ、コーナー前でいつも通りフルブレーキするといきなりロックしてヒヤっとすることがあります。

もちろんABSキャンセル時はメーターパネル内にオレンジ色のABS警告灯が点灯しますが、ミニサーキット等運転操作が忙しいと警告灯に気付く前に次のコーナーが来てしまうので、ブレーキを踏んでロックして初めて気付いたりします(笑

ただ そういう目に遭って心の隅に「機械を過信しない」認識を芽生えさせることで、ABSが作動せずフルロックしたなんて突発的なことが起こっても、とっさにブレーキを抜くとか適切な対処を取りやすくなれると考えます。
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2013/05/01 22:36:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 福小町(木村酒造・ ...
pikamatsuさん

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

来月(2025年9月)納車決定!
ken-RX500hさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

シガーソケットタイプのバックアップ ...
ESQUIRE6318さん

五日市 八昌
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2013年5月1日 22:47
うちで扱ってる車にもスマアシなるアイサイトの簡易版的な装備がついてますが、今付いてる安全装置はあくまでもアシスト的な装置であって、ドライバーの無理な運転まで制御する事は不可能ですよね。
個人的な主観ですが、今ある装置のほとんどがダメドライバー養成機のような気がしてなりません。。
最終的にはドライバーのスキルが重要だと思ってますので。。。
コメントへの返答
2013年5月1日 22:55
新型の高速バスには被害軽減ブレーキが義務化されましたが、もう本当に『最後の砦』という意味では有効だと思いますが、ドライバーの意識が緩んでは元も子もありませんね。

自動ブレーキに関してはメリットデメリットがあるので、国交省からも運転補助装置ということを周知するよう厳しく言われているはずなので、スバルのあの消費者が勘違いしそうな宣伝方法もまずいのではと思っていますが。
2013年5月1日 23:05
アイサイトは逆光線とか西日進行時はカメラ認識NGみたいですね。

デバイスアシストに委ねる運転もアレだと思うのですが・・ 。
コメントへの返答
2013年5月1日 23:17
他社ではそれを補うためにカメラとレーダーを併用したりしていますよね。レーダーはレーダーで隣の車線の車や、道路のマンホールを認識してしまったりする不具合もあったりするようなのでどちらも完璧ではありませんが。
2013年5月1日 23:14
ABS領域はブレーキアシストも働いて、もう結構!と踏力を受付けません。そこからは隔壁が歪むほど踏んでも制動力は変わらないので、いつもあ〜効かねーって感じです。こんな進入がピタリと決まった時は、誰にもわかって貰えない達成感!
コメントへの返答
2013年5月1日 23:18
つまりその感覚は『電車でGO』ですね(爆
2013年5月1日 23:20
そういえば、以前車検鈑金工場に居た時、コーナーセンサー付の車がセンサー部をぶつけて修理待ちなのを何台も見ました。
過信による事故は今も無くなりませんね(^^;
コメントへの返答
2013年5月1日 23:28
過信⇒事故⇒技術向上⇒過信⇒事故⇒技術・・・

一回リセットして馬にでも乗りますか(爆
2013年5月3日 21:16
アシストがつけばつくほど、アシストでなく頼るようになってしまうような気がします。
なんにもないほうがドライビングでやることが多い分集中して、くだらない事故は少ないのではないでしょうか?
とはいってもパワステは必須ですが(汗)
コメントへの返答
2013年5月3日 22:05
自動車大国ながらあまりにも運転に無関心な人が多くて+あのスバルのCMでは言わずもがなという感じですね。
それを使う人の資質が大きいと感じます。

個人的にはアシストが付いていようがなかろうがどんな車でも乗れるようになりたいと思っています^^

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation