• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月31日

シート前後調整ツマミ

シート前後調整ツマミ わりと最近の車ですが、シート前後調整ツマミが横側に付いていました。

そういえば昔の三菱車とかはこの形でしたね。

横側に前後調整ツマミが付いていると、シート調整時に股間に手を伸ばして腰を前後に振るマヌケな仕草をしなくて済むのですが、なぜに今の車は股間レバーが主流になってしまったのでしょうか(-.-;)
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2013/10/31 01:01:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

うどん美味しい😋
もへ爺さん

いろは坂…走る
nobunobu33さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2013年10月31日 1:14
CJ系ミラージュは横に前後スライドの調整レバーが付いてましたね。
自分的には横の方が使い易かった気がしますが、レバー先についてる樹脂カバー部分が割れたら、醜い事になりそうだとも思ってましたw
コメントへの返答
2013年10月31日 2:08
私はC73Aが最初の三菱車でしたが、横にツマミがあって なんて使いやすいんだろう!と驚きました。その後コルトでは股間式でしたが(*_*)
樹脂ツマミが取れて骨だけになった車も乗ったことあります。意外に調整できた気がしますが、指が痛くなりました。

プロフィール

「この型のライトエーストラック久しぶりに見る
なかなかのクラッシャブルゾーンだな
4K-Uとか積んでるのもあった」
何シテル?   07/30 07:45
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation