• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月24日

完全自動運転「商品化せず」トヨタ株主総会で明言

完全自動運転「商品化せず」トヨタ株主総会で明言 以前日刊自動車新聞を読んでいたら、トヨタは株主総会で「ドライバーが関与しない完全運転は商品化しない」との
方針を示したとのニュースが掲載されていました。

今後時代が変わってこの方針が変わってしまう可能性も否定できませんが、運転アシストは進むものの当面の船頭は人間であるとの方向を示してくれたので、少し安心しました。

逆に『自動運転を発売しまぁす (゚∇゚)b 』なんて発表されてたら虫唾が走っていたかもしれません。


しかし重機のコマツなどは、山間地の採石場などで運用する無人運転の特大
ダンプシステム
を実用化することで労働災害などを減らしているそうです。
公道を走らなければ、販売数は少ないですが開発の自由度が広がりますね。


そういえばトラック各社でも高速道路でコンボイを組んで事故や燃費
を減らす自動運転システムを開発していますが、こんなにひっついて
走って、前の車が巻き上げた飛び石とか大丈夫なのでしょうかw


ところで1911年の図鑑に載っていた「2011年後の東京」ですが、
車が空を飛んだりしていますが、一応運転手はいるみたいです。
そういえばドラえもんの、のび太の子孫もこんな格好してますね。



ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2014/06/24 21:47:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「愛車」エスティマの乗り心地につい ...
LJSさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

朝の一杯 9/1
とも ucf31さん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2014年6月25日 4:52
高速道路は自動運転でもいいかな~
寝てる間に着いちゃうしw
コメントへの返答
2014年6月25日 7:52
走行車線上では寝てても、SAやICの時に寝起き状態でいいのかという問題もありますし、明確な切り替えポイントを考える必要もありますね。
2014年6月25日 16:28
小学校のころ、30年後の地元の絵を描く授業がありました。
僕の田舎は、一般的に、とっても田舎です。

僕の絵には、○○タワー(4万m)やら、UFOやら近未来的な(UFOは近未来か?)
ものが並んでいて、他の子も似たような・・。

もう、それから20年は経過し、30年はもうすぐですが、
タワーどころか、コンビニがやっとこさ幾つか出来、商店街は閉店の嵐・・・

未来って、いったい何なんでしょうね。
コメントへの返答
2014年6月25日 19:44
むかし手塚治虫が描いた未来像では当たっているものが多かったそうですね。
鉄腕アトムに出てくる二階建て高速道路は当時架空と思われたそうですが、その後首都高速で実現しています。

実は建築士が鉄腕アトムに影響されたのかもしれませんが(笑

プロフィール

「軽トラローリーMP35っていうのか」
何シテル?   09/01 17:54
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation