• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月02日

銚子電鉄(2回目)

銚子電鉄(2回目) 木金土と夜行バスを利用して徳島へ0泊2日の出張に行っていたのですが、早朝に東京に到着したら突然銚子に行きたくなったので、帰宅せずそのまま銚子行きのバスに乗り換えて銚子電鉄を見に行きました。

銚子電鉄は以前行ったことがあるのですが、途中駅に車庫が併設されており、運賃の他に入場料を払えば見せてもらえるはずでしたが、前回は時間が遅くて見れなかったのが心残りだったのが、夜行バス明けの寝起きの勢いで衝動的に行ってしまいました。

それにしても出張先でも1日バスの試運転をしていたので、東京⇔徳島+東京⇔銚子を合わせると、この3日で通算40時間くらいバスに乗りました。


銚子に到着したらまず温泉に入って出張の疲れを洗い流しました。その後銚子電鉄の
1日券を購入して車庫のある駅まで行き、そこでさらに入場券を買って車庫に入ります。
車庫内は見学できるエリアが決まっており、何かあっても自己責任という決まりです。

古い電気機関車が目玉ですが、装備の関係で今は運行することは出来ないそうです。
後ろのタンクは醤油工場のタンクで、昔は醤油や客車も牽引したらしいです。



車庫内には現役や、引退した車両が混在していました。左2つは現役で京王線のお下がり
だそうですが、そういえば昔の井の頭線や高尾線はこんな外見の車両でした。

右2つの銀座線や丸ノ内線カラーの電車は引退車両だそうですが、屋根にエアコンが
無いので、動いたとしても今の陽気ではちょっとキツいかもしれませんね。



車庫にはシャシからキャビンを持ち上げるジャッキのようなものがありました。これを車体
の4隅にセットしてネジで持ち上げるようですが、今でも動くんでしょうかね。

使用済みになったと思われるパンタグラフや台車も片隅に放置されていました。部品取り
にしてはくたびれ過ぎているようですが、処分にも費用が掛かるので、難しいところですね。



整備庫?中を覗いたら工具とか材料がありましたが、設備の老朽化は仕方ないとしても、
ゴミを片づける余裕も無いのでしょうか^^;



駅では廃品が無人販売されていました。真ん中は銅の架線ですが、長さ30cm位で、
手で曲げようとしても全然変形しませんでした。これで1000円でしたが、銅なので
鉄くず屋さんに売却してもそれ位の価格で引き取ってもらえるのではないでしょうか。
他に薄切り/厚切りのレールとか、ダブルのエアゲージも販売されていました。



駅の売店兼事務所で買い物をしている時に電車が近づいてきて黒電話のベルが
鳴ったのですが、駅員さんが受話器を取ってハンドルを回したのを見て驚きました。
ハンドルが付いている電話を実際に使っているのは初めて見たような気がします。

電車の位置が分かる運行パネル?もありましたが、昭和30年代くらいのイメージ
ですが、まさかそう見せかけてランプはLEDが内蔵されていたりしませんよね。

駅に電車が入ってきたので、ついでに終点まで行って折り返しましたが、一部路線
は草ボーボーなので通過時にバサバサ言って洗車機を通っているみたいでした。



心残りであった車庫見学が出来たので、今日は早めに引き上げました。
一時の廃線の危機に比べてかなり経営状況は改善し、多くの観光客も来るようになった
そうですが、工場の片づけ具合とか見たらあまり財政・人員に余裕があるようにも見えま
せんので、まだまだ予断を許さないように感じます。

銚子電鉄はせんべいなど食品を売って経営の足しにしているそうですが、今日銚子電鉄
に払った運賃は800円位、買い物(食品)で2000円位でしたので、客単価で考えると
食品の方が主な収入源と言えるようです。


ところで帰り道の銚子駅から東京までまたバスを使ったのですが、各席にアンケート
はがきが設置されていました。無記名ですのであくまで自主活動ですが、気付いた
ことがあれば意見を言えるようになっているようです。



ちなみに道路運送車両法では、氏名・住所を明らかにした者からの苦情に対しては
遅滞なく調査・弁明するよう定められています
ので(逆に考えると氏名・住所を明らか
にしない者からの苦情は無視しても問題ない)、旅客運送会社に対して意見を言う
機会がある際は、自分の氏名・住所を明らかにすることで、相手に回答する義務を
発生させることが出来ます。

ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2015/08/02 01:59:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デントリペア
woody中尉さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年8月2日 18:02
出張後の足でそのまま出かけてしまうなんて、精神面が若いのね!!
例年にない暑さの連続でワタシはバテバテですよ(苦笑)
コメントへの返答
2015年8月2日 21:39
バスにエアコンが装備されているのと、熟睡できる体質なので、このサイクルの生活であれば数週間は過ごせますw
でも若い人なんかはこれに加えてTDLに行ったりするので、さすがにそれには付いていけませんが(汗;

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation