• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月08日

釘踏み抜き防止インソール

釘踏み抜き防止インソール 災害地のガレキなどの上は、時々釘やガラスの破片などが上を向いていることがあるので、普通の靴だと歩いているうちに踏み抜いて足に刺さってしまう危険性があるそうです。

と言うか、知り合いに実際に足に釘が刺さってしまったことがある人がいるのですが、死ぬほど痛かったそうです。

一部の強化安全靴では鉄板が内蔵されている場合もありますが、普通の靴は入っていないので、中に釘踏み抜き防止インソールを装着します。

東日本大震災の時には長靴の中に鉄板入りインソールを入れていたのですが、鉄板のため靴底が変形せず歩きにくくなる弱点もあったのですが、今回の台風ボランティアでは、東急ハンズで見つけた強化繊維型の釘踏み抜き防止インソールを使用してみました。

これは鉄板の代わりに防弾チョッキなどにも使用される類の強化繊維樹脂がインソールに貼られており、釘やガラス片を貫通させず、かつ柔軟性も確保しているとのことでした。

まず使用前に確認したのが、本当に釘を貫通させないのかですが、外径1mmの釘を大きめのハンマーで普通にトントン叩き込んだところ、貫通しませんでした。次にハンマーで力いっぱい叩き込んだところ釘が貫通しましたが、普通の体重ではあり得ない力ですので、踏み抜き防止インソールとしては十分だと思います。



実際にこれを長靴に仕込んで現地で1週間程使用したところ、残念ながら釘を踏み抜く事故は無く、インソールの機能を確認する機会はありませんでしたが、長靴はもともとショック吸収性に欠けているので、このインソールを入れたことで、安全性のほかに快適性も向上するメリットがありました。


ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2015/10/08 21:52:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

【夏季休業のご案内】ヴァレンティ ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2015年10月8日 22:02
キチンと効果を検証するところが流石ですね。
コメントへの返答
2015年10月8日 22:18
検証と言うより、直感的に『みんからのネタになりそう!』と思って確認しました(笑

プロフィール

「これはのどかな第4種踏切」
何シテル?   08/06 17:49
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation