• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月21日

上級救命講習(再受講)

上級救命講習(再受講) 平日時間があるうちに上級救命講習(1日)を受講しました。
8年前に東京で受講した時は教材費を少し払ったような気がしましたが、さいたまでは無料でした。

講習の内容は3年ごとに見直しされるそうですが、基本的なところは大きく変わっていないようでした(準備、心肺蘇生、気道詰まり、AED、止血、3角巾、傷病者搬送など)。

救命と言うと人助けのイメージがありますが、私の場合自分が人身事故の当事者となった時に上級救命講習で習った動作が役に立ちましたので、個人的には特に車を運転する人には時間を作ってでも受講をお勧めしたいところです。

そんな私は受講3回目の今さらながら理解したのが、AEDだけでは心拍は復帰しないことでした。
よくテレビドラマ等で電気流すと心臓が正常に復帰するシーンがありますが、あれはウソだそうで、
実際は下の図②⇒③のように、心筋がけいれん(足がつるような状態)となっているのを電流で
止めるだけで、その後は心臓マッサージを継続することで徐々に心拍が回復してゆくそうです。


あと昔 意識が無い人をおんぶで運んだことがあるのですが、その時は後ろにひっくり返って
しまわないよう他の人に後ろから支えてもらったのですが、下の絵のように背負った人の腕を
掴んでいれば1人でも安全に運べるそうです。練習で私と同じくらいの体格のおっさんを実際
に運んでみましたが、特に苦も無く運ぶことが出来ました。これは利便性が高そうな知識です。


ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2015/10/21 00:29:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

朝一のオープンドライブ
R172さん

991GT3中古相場下降中
一生バイエルンさん

シンデレラオヤジ
Team XC40 絆さん

おはようございます!
takeshi.oさん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年10月21日 7:31
私も普通の救命講習に二度ほど参加したことがありますが、いざというときに「そういえば講習で、こんなことやったな」って思えるだけで大違いだと思います。
それと、いざというときに行動する勇気が一番必要ですかね。
コメントへの返答
2015年10月21日 12:47
そういえば私は電車通勤が主のためか、急病者から酔っ払いまで救護したことがありました。
自信なさそうに振る舞うと知ったかぶりした野次馬とかが色々口を出してきたりしますが、逆に自信持って大きな声を出して救護すると周囲が指示に従ってくれるので、なるべくハキハキ動くようにしています^^

プロフィール

「取引先の倉庫にゴキ〇リが繁殖しているのでゴキキャップを設置してどのくらい減るか調査」
何シテル?   08/04 01:25
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation