• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月10日

そろそろ確定申告

そろそろ確定申告 昨年はサラリーマンをやめてしまったので、そろそろ確定申告の準備をしなくてはならないのですが、今は自宅からネットで電子申請(e-tax)することもできると聞いていたので安心していました。

しかし改めて調べたところ、事前に役所で登録カードを取得したうえ、カードリーダーを用意して下さい、それから・・・という文字が続くのを見て電子申請を諦めてしまいました。

確定申告は今回だけの予定ですが、そのために電子申請に必要なカードや機器を準備するなら、旧来通り紙で作って郵送した方が楽そうです。電子申請の普及って進んでいるのですかね。

ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2016/02/10 00:31:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鹿児島の野湯を目指してそして帰路か?
いーちゃんowner ZC33Sさん

ありがとうございます!
shinD5さん

カクテルグッズ続々と着弾
ふじっこパパさん

2025年10月9日(木)
ハチナナさん

86/BRZ Cup 鈴鹿
★ 咲川めり ★さん

「ジェニファー♪」を秋風となす交差点
CSDJPさん

この記事へのコメント

2016年2月10日 7:31
私も諦めた口です。。。
コメントへの返答
2016年2月10日 20:52
タレントが税務署で『うわぁ簡単ですねw』ってホントにやってんのかよと思います。
2016年2月10日 7:51
1回使うだけならもったいないですね。
うちはプリントアウトして税理士事務所に持っていき、チェックと税務署への提出を依頼してます。
コメントへの返答
2016年2月10日 20:59
何かあった時のために税理士さんと知り合いになっておいた方が良いですね。数年前自分で住宅ローン控除申請したらやらかしてしまったことがあり、ややトラウマです。
2016年2月10日 21:01
自分はサイトで作成したのをプリントアウトして窓口で直接手続きしました。退職者の「還付申告」は確定申告が始まる前の空いてるうちに出来るはずですよ。
コメントへの返答
2016年2月10日 21:11
情報ありがとうございます。郵送だと間違えたらやり直しですので直接行った方が良いですね。今回の確定申告開始は2/16だそうですので今週中に片づけたいと思います。
2016年2月10日 22:27
電子申請は年1回しかないので、ハードウェア代とかがもったいないです。おまけにセキュリティ対策もどうなっているか、怪しいです(外部から脆弱性を利用して、サイトに侵入するなど)。

直接行ったほうが、よさそうです。
コメントへの返答
2016年2月11日 7:51
おはようございます。e-Taxしている人の感想をググってみましたが、数年経過してもあまり評判は良くなっていないようですね。

話は変わりますが早速海老名SA行きましたw

プロフィール

「すごい車高低い エンジン止めたシトロエンみたい
そして5ナンバーだったのか」
何シテル?   10/07 21:28
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation