• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月13日

水揚げ

水揚げ 先週切った庭の木ですが、処分のため切断しようとしたところ生木で水分が多くて大変だったので、乾燥させるため1週間くらい庭に放置していました。

しかし1週間のうち半分くらいが雨になってしまったので、あまり乾燥していないかと思って改めて切っていない木と比較すると、結構乾燥しているようでした。木の表面に水が被っても、茎に水が行かなければ乾燥が進むのですね。

そういえば人間でも夏に水泳を続けていたら脱水症状気味になったことがありましたが、ちゃんとしたところに水を供給しないと中まで水が届かないのでしょうね。

ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2016/11/13 07:26:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

今朝は初の仁淀川沿い早朝徘徊に😉
S4アンクルさん

『推し』がそこまで『推す』のなら ...
tompumpkinheadさん

誕生日🎂イブ🎁
ラフィンノーズさん

0820 🌅💩🍱🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2016年11月13日 10:41
水泳中、私は常に口を開けています。それなので、かなりプールの水を飲んでいると思います(汗)
連続で4キロ(1時間40分)とか泳いでも喉が渇かないですし、泳いだ後も水分が欲しくなりません。
よく考えると汚いですし、塩素取りすぎて体内が変なことになっていないか心配ですね。
コメントへの返答
2016年11月13日 22:40
自分は口は開けますが飲んではいませんねw 
プールの水はかなり塩素が濃くされているので衛生的には問題ないことになっていますが、水泳を続けたいのであまり深く考えないようにしています(爆
遠泳大会とかでも脱水症状防止のため運営からスポドリが配られることが多いです。
2016年11月13日 20:33
園芸大好き人間の私ですが1週間程度であれば枯れたように見えてもまだ茎の中の細胞は生きていることが多いです。

特に生命力が異常に強い桐の木などは切った枝を裁断して土に埋めておくだけでそこから芽が出ることも珍しくありません。

実際過去に剪定して1週間ほど放置した形のいい枝を挿し木にしてみたところ成功したことがあります。

もちろん樹木の種類にもよりますが意外に植物の生命力って強いんですよ。
コメントへの返答
2016年11月13日 22:48
よく枝打ちした枝葉を燃えるゴミに出すためビニール袋に入れているとすぐ袋の内側が露でびっしりになるんですよね。切られた後も水分放出=光合成しているのかもしれません。
特に葉っぱがあると水分放出が促されるのではないかと期待して敢えて葉っぱは付けたままで置いています。
しばらく仕事で忙しいので年末頃まで放置するかもしれません(笑

プロフィール

「今は芯の太さ2mmのシャーペンとかあるのか
鉛筆みたいな書き味なのかな」
何シテル?   08/24 01:36
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation