• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月02日

LED光

LED光 LEDが普及してきました。以前はすぐ切れたりしていましたが、最近は安物でも信頼性が上がって来たように思います。

また以前はウインカーはフェンダーに電球式レンズが装着されていましたが、最近は廃止されて代わりにミラーにLED式のウインカーが内蔵されている車が多くなってきました。



それは良いのですが、先日早朝に朝日を背に道路を走っていたところ、路地から左折したがっているように見えた車があったのでパッシングで譲ったところ、実はその車がしたかったのは左折では無く右折で、自分のパッシングに慌てて対向車がいるのに無理やり路地から飛び出して右折したので、自分、対向車ともヒヤリとしてしまいました。


実はこのヒヤリの原因は自分にもミスがあり、背後から照らす朝日で右ミラーのLEDウインカーが点滅しているのがよく見えず、てっきり左折したがっているのかと思ってしまったことにもあります。


以前光学部品メーカーの人から、LEDの光は指向性(真っ直ぐ進む性質)が強いので、電球の光のように拡散しづらく、そのままでは信号や照明には不向き、と聞いたことがあるのですが、そういえば近所の街灯もLED化したものの光が真下に集中し過ぎて 街灯と言うよりスポットライトみたいになっています。多少効率が落ちても曇りガラスみたいなので光を拡散してくれるとLEDのメリットもさらに活かせると思うのですが。


ところで昔カワサキのバイクで、ブレーキランプの視認性を上げるため消灯時と点灯時の明るさに差をつける目的で、レンズにスモーク処理を施したブレーキランプがありました。評判が芳しくなかったのか無くなってしまいましたが、LEDが登場した今、応用出来ないものかなと考えたりしています。



ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2017/06/02 20:47:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

飛騨一宮 水無神社⛩ で蛇🐍見 ...
T19さん

✨オープン記念✨
Team XC40 絆さん

孫2号のサッカー教室あとに
MLpoloさん

8/28)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2017年6月2日 21:18
LEDを車輌に搭載するのも 一長一短があると思いますが、最近は省力化とファッション性もあり、採用される事が当たり前になったと、感じます。

しかし、ミニバンのテールライトにLEDをブレーキランプとして採用・使用してると、信号待ちで後ろに停車した際、LEDテールの光が乗用車に乗車の場合、ちょうど目線の高さに来るため、良く法案適合したな!

と、毎回 考えてしまいます。




例:旧型のトヨタ・シエ○タなど
コメントへの返答
2017年6月2日 21:27
純正なのに ある角度から見るととてつもなく眩しいLEDテールランプってありますよね。それこそLEDの指向性が悪く作用している例だと思います。

あと道路にうねりは付きものですので保安基準的な光軸が合っていても対向車の運転者に光が直撃することもありますよね、例えばウェイクのLEDランプもいかがなものかと思っています。
2017年6月3日 22:06
こんにちは、リハビリ投稿です。

最近の灯火類はLEDにせよその配置にせよ、
「視認性」
と言う観点を置き去りにして照度ばかりを上げてる節があります。
フロントのウィンカーがヘッドライトに紛れてるのはもはや設計欠陥ですし、元々電球のブレーキランプでさえ眩しいと思ってた私には拷問です。
拙ブログ「純正の車でも~」でも厳しく採り上げましたが、照明を優しくかつ明瞭にするのも安全設計の要件です。

と言うか、最近の私らの下の世代のデザイナーは何か勘違いを常識にしてる節が拭えません(-_-;)カッコヨサヒトツトッテモ。
コメントへの返答
2017年6月4日 0:10
そういえばウインカーがヘッドライトに紛れて点滅が確認しにくい車は増えましたね。社外HIDなんか付けた車だと尚更です。ヘッドランプの照度が上がっているのに対し、ウインカーのそれは大して変わっていないとかもあるかもしれませんね。

少し話はズレますが、昔のヘッドランプはハロゲンどころかシールドビームだったのでさぞかし暗くて運転しづらかったのではと思って年配の運転手に聞いたことがあるのですが、昔は道路全体が暗かったのでシールドビームでも特に暗さは感じなかったと言っていたのを思い出しました。
無線の電波障害ではないですが、お互いパワーで潰し合って 本来便利になるはずの道具が 却って障害の原因になっている可能性もあるのではと感じています。

プロフィール

「フズィヤのミルキー豆腐(許可済)」
何シテル?   08/27 23:00
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation