• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月25日

YS-11量産初号機 組立見学会

YS-11量産初号機 組立見学会 国立科学博物館が羽田の格納庫に保管していたYS11の量産初号機が、茨城県筑西市にあるザ・ヒロサワ・シティに移設され、7月11日~26日まで組立見学会が開催されていると聞いたので見に行ってみました。


コロナのため人数制限され見学エリアも一部だったので飛行機のお尻しか見られませんでしたが、国立科学博物館の人の説明が熱くてなかなかの発見がありました。


戦後日本では航空機の製造が禁止されていたのですが、7年後に解除されて再度国産航空機を作ることになり、当時はまだ戦闘機のエンジニアが多く居たのでその人たちの力も得ながら開発したそうです。

戦後初の国産機と言うことで石橋をたたきながら作られたので機体の安全率にはかなりの余裕を持ったそうです。ただエンジンは当初IHIが開発していましたが断念し、ロールスロイス製にしたそうです。
そういえば十数年前フィリピンで乗ったYS11もエンジンにロールスロイスってマークが入っていました。

当時の航空機はプロペラ機からジェット機に移り変わる頃でしたので時代遅れとか言われたそうですが、実用化してみると滑走路が短くても離発着出来、当時は世界的にジェット対応の長い滑走路を持つ空港が少なかったので、輸出にはかえって良い方向に働いたそうです。

一番驚いたのは、当時は油圧の信頼性が低かったので、操縦系統がほとんど機械作動で、翼の可動部を動かしているワイヤーやロッドが、コクピットのハンドルにそのまま繋がれていたそうです。全長25mくらいあるのに途中にパワーアシストが無いので、凄く腕力が必要だったそうです。セスナみたいw



羽田から運搬するにあたって機体をバラしたので、再度組み立てるのに1億円くらいするそうです。費用は当初ヒロサワ財団や博物館の入館料などで賄う予定だったそうですが、コロナの影響で入館料が激減しているため、クラウドファンディングを募っているそうです。自分も数千円くらいだったら出してもいいかなとか思っています。
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2020/07/25 22:05:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お盆は仕事決定になったのでうなぎの上を頂く」
何シテル?   08/10 07:44
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation