• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月21日

新緑の登山! ~高尾山&小仏城山の自然~

新緑の登山! ~高尾山&小仏城山の自然~ 昨日は会社の方と高尾山へ登山に行ってきました。

登山を始めて約半年。
TVアニメ「ヤマノススメ」の影響を受けて興味本位で始めたのですが、気付けば本格的に登山の魅力にハマってしまいました。

ダイエットの為に始めたランニングと併せて登山。
その効果が如実に現れ、72kg→62kgと10kgの減量に成功しました!


登山は魅力がいっぱいあります。
運動不足の解消に自然とのふれあいなどなど…


そこで、高尾山の自然について写真で紹介したいと思います。



(写真左:chinpei)

今回は車で高尾山へ。
圏央道高尾山ICから5分というアクセスの良さ!

薬王院自動車祈祷殿駐車場に停めて、登山の準備を整えます。

山登りに専念するため、カメラを持参せずスマホのカメラにて撮影しました。
これから紹介する画像の画質が悪いですがご了承ください。



そして登山の起点となるケーブルカーの清滝駅へ。
ここからコースが分かれ、自分のレベルにあったコースを選びます。

私達は高尾山で上級者向けな稲荷山コースを選びました。


<稲荷山コース>





稲荷山コースの中間点、あづま屋展望台からの眺め。



新緑の中を進みます。


<高尾山頂上 (標高599m)>

登山口から約1時間ほどで高尾山頂の大見晴園地に到着。
参考所要時間が90分なのでかなりのハイペースで登ってきました。

広場には遠足の小学生たちが大勢おり、大変賑わっていました。

時間にまだ余裕があるので、高尾山の隣にある小仏城山(こぼとけしろやま)まで縦走することに。


<高尾山~小仏城山>







途中にある一丁平からの眺め。
スマホのパノラマモードで撮影。

良い景色です!





<小仏城山頂 (標高670m)>

高尾山頂から約1時間で小仏城山頂に到着。
渋滞でお馴染み、中央自動車道小仏トンネルの真上ですw

ここまでほぼ休み無しで歩き続けたので、茶屋さんで休憩を取ります。





氷水に浸かっていたラムネちゃん。
キンキンに冷えていて、疲れもスカッと吹っ飛ぶ美味しさ!

こんなに旨く感じたのは久しぶりですね。


本当はこの先にある陣馬山まで行きたかったのですが、時間の都合でここで引き返します。





高尾山頂、薬王院を経てケーブルカー高尾山駅近くの十一丁目茶屋さんで昼食。

展望デッキから抜群の眺望を満喫しながら、山菜うどんを舌鼓。
至福の時間です。


ここからは吊り橋のある4号路を経て再び高尾山頂へ、そこから沢下りの6号路を通って下山します。


<4号路>



真新しい吊り橋です。
子供のように飛び跳ねながら渡ったのは内緒ですw


<6号路>

沢下りの6号路。
このコースは谷沿いの道になるので昼間でも薄暗いです。

その為スマホのカメラは役立たず…

ですので、今年1月に行った時の写真を紹介します。(一眼で撮影)




この時は一眼だったので、いろいろな設定をして遊んでました。

シャッタースピードを遅くしてみると…





のような写真に。
やっぱり一眼は撮影のバリエーションが多くて良いですね。

こうして16:00過ぎに無事下山。
今回の行程は約15kmほどの距離を歩きました。

おかげさまで足の関節が悲鳴をあげていますが…w



以上簡単でありますが、高尾山の自然を紹介してみました。

勾配が結構キツイ上、15kmにも及ぶ距離を歩いたので登り応えがあり楽しめました♪


次は筑波山あたりを登ってみようと計画中。

最終的には富士山登頂を目指すつもりです!
それまで一体どの位掛かるのやら…(;・∀・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/21 18:20:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.09.03 今日のポタ
osatan2000さん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

モコでお迎え燃費
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2014年5月21日 18:54
絶景を見ながら山菜うどんを食す…イイですね(・∀・)b

コメントへの返答
2014年5月21日 19:08
景色が良いと美味しさも倍増ですd(^_^o)
ほろ苦い山菜がいいアクセントでした。

気軽に行けるのでオススメですよ♪
2014年5月21日 19:33
うわっ!めっちゃ気合い入ってますね〜♪
私は無理だあー!!

まっつんは電車で行って、ケーブルカーで楽々登って、
頂上で夜景を眺めつつビールしましたよ♪
ビアガーデンは大混雑だったんで、フツーの展望台でのんびりしましたが。
コメントへの返答
2014年5月21日 19:39
私もここまで入れ込むとは思いませんでした。
健康管理にも良さそうなのでこれからも続けて行こうと思います(*^^*)

各茶屋さんではキンキンに冷えたビールも売っていました。
本当はビールが良かったなぁ…σ(^_^;)

ビヤガーデンはものすごい混雑ですよね。
店に入るのが一番のヤマ場かもしれませんね(笑)

2014年5月21日 20:05
ん〜えぇトレイルですな~
ルイガノ持っていきたいです。

サングラスしてる所最後までchinpeiさんだと気付かなかった人←
かっこいいです^^
コメントへの返答
2014年5月21日 20:17
それはマジックですよ( ^ω^ )
登山道具を身に纏うと誰でもサマになりますw

本当にいいトレイルでした♪
ただ、スズメバチにストーカーされましたが…w
2014年5月21日 20:19
15kmのトレッキングに挑むとは、あおいちゃん効果が顕著に現れていますね♪w
セカンドシーズンも楽しみでなりません!

せせらぎが上手く表現されていますね(゜▽゜*)
私の場合、同じようにシャッタースピードを遅くすると、どうしてもブレてしまうのですが(汗)
三脚は立ててませんよね?
コメントへの返答
2014年5月21日 20:28
正にあおいちゃん効果です( ^ω^ )
セカンドシーズンで富士山出てきたら……なんていう妙なフラグが立っていますw

せせらぎの写真は何十枚か失敗しましたが、手持ちオンリーの写真(手振れ補正アリ)です。
露出が厳しい中、気合いで撮りましたσ(^_^;)
シャッタースピードは確か1/15程度だったと思います。
2014年5月21日 20:46
山登りは、小、中学とボーイスカウトに入っていたので、よく行きましたよ。
今のように途中、途中で写真を撮りながらとではなく、ひたすら登るて感じでした。
まあ、苦しみながらも、登りきった頂上の景色は幼いながらも感動しました。

富士山も御来光を見に登りましたが、さすがに酸素薄く、八合目でダウンしましたよ
さすがに辛いですよ。
今じゃ絶対に無理(笑)
コメントへの返答
2014年5月21日 20:52
そうでしたか(*^o^*)
険しい山道を登り切り、遠くまで見渡せるあの景色を見ると本当に感動します!

富士山は3000m級の山ですからキッチリ登山の基礎を学ばないと命の危険もありますからね…。
徐々にステップアップして行きたいと思います(*^^*)
2014年5月21日 20:53
登山お疲れ様です☆
自分は仕事から帰ってきて艦これやってまた仕事という堕落した生活を送っておりますw

休みが少ないんだい!。゜゜(´□`。)°゜。
コメントへの返答
2014年5月21日 21:05
ありがとうございます( ^ω^ )

仕事→艦これ→仕事…しかも休みが少ないとは!
これは死亡フラグ乱立の負のスパイラル∑(゚Д゚)

私も休憩中、職場のテレビでアニメを見る廃人ぶりなので御安心をw
確かこの前はラブライブを見ましたねd(^_^o)
2014年5月21日 22:18
ども、こんばんは。

新緑の中の登山、気持ち良さそう♪
でも、遊歩道が整備されているとは言え結構な道のりで、初心者にはハードそうですね(^o^;)

最終目標の富士山登頂出来る頃には、更にナイスバディになってそうです(笑)
コメントへの返答
2014年5月21日 22:44
登山、とても気持ち良く爽快でした♪

遊歩道も一部分で、他は木の根が張り出していたり岩場があったりするので、高尾山ってこんなにキツイんだと言うのが率直な感想ですねσ(^_^;)

痩せすぎて骨になってるかもしれませんね(笑)
2014年5月25日 23:37
お疲れ様でした~
これからいよいよ登山もハイシーズンですね!

私は先月妙義山に行きましたが、来月に1山、夏には北アルプスのどこかに行く予定です!
コメントへの返答
2014年5月26日 0:05
おぉ!それは本格的ですね(^o^)/
私のように高尾山で音を上げているようではダメですね(笑)

これから山登りの季節。
お互い怪我の無いようマウンテンライフをエンジョイしましょう☆d(^_^o)

プロフィール

「[パーツ] #ノート リアリップスポイラー https://minkara.carview.co.jp/userid/1488041/car/2383409/9684044/parts.aspx
何シテル?   02/01 20:38
No Car, No Life!! No Anime, No Life!! 憧れだったGDBを満5年乗り、現在はノートNISMOのオーナーとなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

☆ラゲッジランプ取り付け~!☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 14:57:55
センターパネル(ナビ周り)取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/06 17:57:03
ハザードスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/06 16:49:42

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
前愛車インプレッサからの乗り換えで2017年2月12日に契約し、4月20日納車。 スポー ...
スバル インプレッサ WRX STI ひふみんプレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
免許取得前から憧れていたGDB。 とある中古車屋で9万2千㌔の涙目インプに一目惚れし、初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation