• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月31日

こころぴょんぴょん聖地巡礼旅行 ~京都・滋賀編~

こころぴょんぴょん聖地巡礼旅行 ~京都・滋賀編~ 昨日、2泊4日に及ぶ聖地巡礼旅行より無事帰還したchinpeiです。

旅行中は快晴が続く最高のコンディションでとても思い出深い旅行になりました(*´∀`*)
その余韻に浸りながら早速旅行の内容をブログに書き綴ってみたいと思います。


“写真総数500枚、総走行距離1460km、消費ガソリン122L”という過去最大級の内容になっていますので、ブログは「京都・滋賀編」と「石川・富山・岐阜編」の分割2クールでw

さらに、一部慌てて撮ったため構図やピントがおかしい写真もありますが、臨場感のある写真だと思って見逃してくださいw


長ーいブログになりますので、どうか皆様脱水症状にならない程度にお読みくださいネ(o´∀`)ノ

ではchinpeiの巡礼紀「京都・滋賀編」の始まりデース!!



【一路西へ】


27日PM6:00に自宅を出発。
ガソリンを満タンにしていざ西へ!!



が、いきなり帰宅ラッシュに捕まる…
中央道集中工事のせいで大橋JCTが難民で溢れておりますw

この時点で体力の90%を消費しました。




渋滞を抜けた後は至って快調。
ルートは首都高→東名→圏央道→中央道→名神で、未走行区間を補完するルート構成をしました。

途中、辰野PAで先に到着していたインテ乗りの同僚と合流。



道中はごちうさ鑑賞会でクルマもドライバーもこころぴょんぴょん♪



今回のドライブでは特定小電力無線(トランシーバー)を導入。
ドライバー同士の連絡が楽にできるのでとても重宝しました!
(色はリゼちゃん、ストラップは忍w)




日付変わって28日AM3:00に目的地である滋賀県の浜大津アーカスに到着。
想像以上の疲労で1時間半ほど仮眠し夜明けに備えます。



そして迎えたご来光。
旅行の安全を祈願しつつ、1日目スタートです!!



【京阪石山坂本線】


AM5:00。始発電車に乗り込むため浜大津駅へ。
ホームでボーっと突っ立っていると…




な、なんか来たあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!


なんとTVアニメ「中二病でも恋がしたい!」のラッピング電車が登場Σ(゚Д゚;

「chinpeiの事だからどうせ来る時間とかリサーチ済みなんだろう?」と思ったアナタ。



とんだ誤解Death。

ラッピング電車があるのは知っていましたが、これは本当に偶然でした。






あまりの嬉しさに乗る区間を延長w
浜大津→石山寺→京阪石山駅を乗車し、写真を撮りまくりました♪



しかし、ここまで来ると圧巻ですなぁ。まさに痛車デース!!



【石山駅】



中二病電車に揺られて京阪石山駅で下車。
ここでは中二病のカットが登場します。







人通りが少ない早朝を狙って正解でした!!
なお、モリサマーは居なかった模様(爆



【JR奈良線】


さてここからはchinpeiの隠れ鉄道ファンが発動します!
次の目的地の出町柳駅に向かうため、石山→京都→東福寺→出町柳駅の経路で乗車。



ターゲットはこの電車。奈良線の103系デース♪
(回送表示ですが奈良行きに変わります)

正直ボロいです。でもそこが良いw



このパンタグラフなんか激萌えですよ♡(危険発言)



【叡山電鉄】


遂にやってきました!!
この度のメインイベントである「きんいろモザイク×叡山電車」スタンプラリーです\(´∀`)丿

叡山電鉄が所有する「きらら号」とまんがタイムきららの「きらら」繋がりで芳文社作品とタイアップがよく行われており、ちょうど「ハロー‼きんいろモザイク」と「NEW GAME!」のコラボ企画が開催されていました。



出町柳駅で記念入場券(アリス・綾)ときんいろモザイクきっぷ(1日乗車券)を購入♪
こちらでもchinpeiの強運が発揮されます。


・NEW GAME!号




今日も1日がんばるぞいw
この電車で修学院駅へ。



修学院駅で記念入場券(陽子・カレン)をゲット♪
で、ホームに戻ると…


・ハロー‼きんいろモザイク号


き、来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!

思わず鳥肌が立ちましたよ(*゚∀゚)





一般客にキモオタっぷりをいかんなく発揮w
車内の写真も迷惑にならないよう全カット回収デース♪

あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~┣¨キ(o゚Д゚o)┣¨キ


最後に鞍馬駅の忍入場券を買うのみですが、営業時間が10時からなので(現時刻AM8:00)その間に浜大津の三尾神社へ移動します。



【三尾神社】


修学院→出町柳→三条→浜大津駅のルートで再び浜大津へ。
駅から徒歩15分の所にある三尾神社です。

なぜこの場所に訪れたかというと…



神のお使いとして兎が祀られている神聖な場所だからです☆(人ゝω・)
ごちうさ信者として1度参拝してみたいと思っていました。

この三尾神社は国の重要文化財に指定されており、歴史的にも観光的にもおススメできるスポットです!



社務所にてバッチリ交通安全ステッカーをゲットしました♪



【再び叡山電鉄】



先程来たルートを逆戻り。
色鮮やかな緑のトンネルを潜り抜け鞍馬駅へ。



記念入場券(忍)を購入しスタンプラリー制覇!!
俺氏歓喜ヾ(≧▽≦)ノ

無事にミッションをクリアし、次の目的地の宇治に向かいます。



【再びJR奈良線】


鞍馬→出町柳→東福寺→宇治駅のルートで103系に乗るために、東福寺からは京阪を使わず敢えてJR。
色褪せたウグイス色(専門用語)のイケメンがやってきました。




唸るMT55形モーター(スバルで言うEJ20エンジン)を満喫すること30分、宇治駅に到着しました。
駅の掲示板には…トゥッティヾ(*>∀<)ノ゙

宇治に来たのは言うまでもありません。
現在放送中のTVアニメ「響け!ユーフォニアム」の巡礼です!



でもその前に腹ごしらえ!!

ステーキでスタミナをつけて過酷な巡礼に備えます。
(京都まで行ってステーキのどんかよってのは無しでw)



【宇治市内】


飯を食べたら巡礼再開デース☆
ここからは劇中カットと併せて紹介します。


・宇治橋








・あじろぎの道(井川用水機場前)














・朝霧橋








・宇治神社









流石は京アニクオリティーですね。
再現度の高さに驚かされますΣ(・∀・ノ)ノ

久美子や滝先生、チューバ君は居ませんでしたが…w


・仏徳山(大吉山)展望台



ユーフォ巡礼のシメはこの景色で♪

宇治上神社裏の登山道から登ること30分。
ヤマノススメの天覧山よりハードですが、この景色を見て疲れが一気に吹っ飛びました(・∀・)

画像の中央左にある社殿は10円玉でお馴染みの平等院鳳凰堂です。



・京阪宇治駅


駅前で偶然踏切の音が。
カメラを向けると橋を103系が渡ってきました!!

シビれるねぇ♡




駅のカットも回収。
こちらからは最終目的地であるあそこに向かいます。



【日本橋】



京阪宇治→中書島→北浜→日本橋駅のルートで西のオタ街“ポンバシ”にやってきました!!
いやー違和感ないわww



アニメイト・ゲーマーズなどを巡礼。
もちろん被弾しましたよ!!(使命感)



大阪と言ったらたこ焼き!!
行列の出来ていた「たこ焼き道楽わなか」でガッツリ食しました♪



【雄琴温泉】


なんば→新大阪→大津駅のルートで帰宅ラッシュの新快速を満喫し、浜大津アーカスの愛車の元へ。
そこから車で20分で本日のお宿「雄琴温泉ことゆう」に到着です。

チェックインしてすぐに恒例の番組表チェック!!
お、きんモザやるじゃん♪



晩飯抜きプランなので温泉に入り酒盛りタイム♪
戦利品を眺めての酒は最高デース!!

戦利品は、

・「きんいろモザイク×叡山電車」記念乗車券
・三尾神社 交通安全ステッカー
・ハロー‼きんいろモザイク Tシャツ
・リゼちゃんストラップ(2個め)

の4種。
大収穫ですね☆



気付いたら寝落ちしていたという期待を裏切らない結末に。
はい、きんモザ見れませんでしたw

1日以上ほぼ休憩なしで巡っていたので無理もないですが…ヾ(;´▽`A``


と言うことで大充実の聖地巡礼旅行1日目「京都・滋賀編」はこんな感じでまとめてみました。
最後までお読みいただきありがとうございました!!

載せきれていない写真がまだまだあるので、そのうちフォトギャラリーでアップしたいと思います。



次回は2・3日目の「石川・富山・岐阜編」。

それでは次回更新をお楽しみに♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/31 16:22:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

注意喚起として
コーコダディさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2015年5月31日 17:37
こんばんは!
想像以上の大作ですね!w
そして強運過ぎでしょ…w
1日目の詳しい内容を今知りましたが、痛電の遭遇率の高さ…電鉄会社買収してませんか?(笑)
103系は地元でも走ってますよ^^ ほとんどが201系になっている中安定して観れるのは奈良線くらいですがけどね…
後半も楽しみにしてます!頑張ってください!w
コメントへの返答
2015年5月31日 18:21
こんばんは!!

ありがとうございます♪
今回の遠征よりブログを書く方がキツかったかもしれません(。-∀-)

いえ、完全にフェアな旅行ですww
運が良過ぎて正直恐ろしいぐらいでした。
私のごちうさパワーが炸裂したのでしょう(爆

103系が地元に走っているとは羨ましい限りです(☆∀☆)
関東は絶滅してしまいましたが、201系も走っていること自体が個人的に感動しています!

次回は来週アップ予定なのでお楽しみに♪
2015年5月31日 18:07
ようこそ、北宇治高校吹奏楽部へ♪
遠征お疲れ様でした。

下調べ無しで中二病の痛電に乗れるとは、とても幸先良かったではありませんかヽ(*´∀`)ノ
京阪大津線といい叡山電鉄といい、滋賀京都の鉄道会社の気合の入れ具合なかなかですよねw

宇治神社と言えば、兎人的にも突き刺さったのでは?
大吉山山頂、ユーフォ背負っていなくても汗だくになりそうです^^;

最後にポンバシのオタロードでも買い物とは!
まぁ、あの場に行ってお金落とさないほうが無理な話ですねw

早速の更新お疲れ様でした。
次回レポも楽しみにしております( ^_^)
コメントへの返答
2015年5月31日 18:34
お邪魔しましトゥッティ♪
ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ゛

幸先良過ぎて明日からの反動が恐ろしいですw
中二病、きんいろモザイク、NEWGAME!の痛電を全て乗ることができてとても感動しました!!

本当に気合の入りようがハンパないです。
うちの会社も見習ってタイアップやらないかな…(爆

宇治神社でもぴょんぴょんさせていただきましたw
運命を感じるレベルですww

大吉山は登山道が長くかなりバテましたヾ(;´▽`A``
ユーフォを背負っていたら土砂崩れが起きますよw

ふるさと納税できっちりポンバシに納めてきました☆
アキバとは違う雰囲気でとても楽しみました♪

次回は今回の5割増です(予告)
2015年5月31日 18:16
ハローきんいろモザイク♪

今回のブログも大変盛りだくさんデース!!
何はともあれ、長距離ドライブ楽しいですよね、今度関西行きたいなぁ・・・

きんモザの各種PRポスター最高デース、みんなかわいすぎですが・・・カレン×あややが最高デース!!
今度スタンプラリーの成果見るの楽しみデース!

そして、ユーフォの聖地巡礼最高じゃないですか、相変わらずの完全一致具合ですね、最新話もかなり面白くなってきましたね!!

そして、次のブログがはじまるのデース!!
コメントへの返答
2015年5月31日 18:45
ハロー‼きんいろモザイク♪

長距離ドライブは久しぶりでしたが、腰が砕けそうになりましたw
(何せあの乗り心地ですから…)

きんモザ電車最高でした☆
全てが可愛いのですが、何故か陽子のイラストが少なかったデース(泣)

でも各声優陣の直筆サインを見ることが出来てとても幸せな時間を過ごせました♪
次回のオフの際にお持ちしますね!

ユーフォ巡礼も最高でした(´▽`*)
京アニの巡礼をしていると、アニメに景色が合わせたのでは?と思うぐらいの一致度に驚きます!
ますますユーフォによろしくデースw

そしてまた5時間のブログが始まるのデース!!(更に長くなるフラグw)
2015年5月31日 18:19
どうも~!

中央道は渋滞したらひとたまりもありませんw
昨日の中央道はもう連休並みの渋滞で帰ってきたらクタクタでしたお(>_<)
MT車からAT車に乗り換えたいと思った瞬間(爆)

中二病のラッピング電車見てみたいっすね!

西日本だと基本東日本で使われてた電車が多いっすよね。

まだ後半もあるとはw
コメントへの返答
2015年5月31日 18:51
\中央道集中工事/→死亡フラグ

もう勘弁してほしいですね。

タイミングが悪く私も巻き添えをくらいました…(||゚Д゚)
帰りは上信越・関越ルートで回避しましたw

中二病のラッピング電車良かったですよ♪
乗っているこっちが恥ずかしくなりますがw

とにかく1日中電車に乗りまくった巡礼でした。
古い車両も味があって個人的には好きなんですがね☆


後半はさらに大盛りになりますw
2015年5月31日 20:26
トゥッテイ!

関西遠征お疲れ様でした。
相変わらずのブログアップの早さ、見習わなくては(`・ω・´)

関西に住んでいるのにこんなにもアニメとコラボしているとは…(゚Д゚;)
今後もどんどんコラボ増えて欲しいですw

今回のブログを見て、より一層ユーフォニアムの聖地巡礼したくなりました(*^_^*)
来月、また兄弟で巡礼予定ですww

関東遠征(聖地巡礼)したいですねぇ
冴え彼とか俺ガイルとか……

なかなか濃い内容でしたがまだ続きがあるなんて楽しみです(#^_^#)
コメントへの返答
2015年5月31日 21:32
トゥッティ!!

ありがとうございますゞ(*ゝω・)ノ
感動が冷めないうちにどっさり書いてしまいましたw

関東はコラボするのが意外と少ないので、こういう企画はどんどん増えてほしいものです。
特に叡山電鉄のコラボは激熱でした♪

ユーフォの巡礼は観光要素もあって有意義に過ごせましたよ!
ぜひご兄弟で楽しんできてくださいね☆

お!関東巡礼フラグですか?!
全力でナビゲートしますよw


次回はブログ7時間コースですw
2015年6月1日 20:06
遠征お疲れ様です(^-^)/

近畿地方は京アニのお膝元なだけあって、アニメの聖地が数多くありますよね(^ ^)
トゥッティな聖地も完全再現ですねw

自分もいつか色々見てみたい気もしますが、関東からだと遠い(ー ー;)

石川・富山・岐阜編も楽しみにしてます!(ゆるゆり聖地レポに期待w)
コメントへの返答
2015年6月1日 20:31
ありがとうございます♪

京アニの聖地はコマ数が多すぎてエライコッチャですw
トゥッティの巡礼だけで何枚撮ったことやら…(;^_^A
再現度が高くて楽しかったですよ!!

京都まで行くのに高速代や掛かる時間もハンパないですからね…電車が1番かもですw


仕事の合間で次作の巡礼レポ執筆中です(^-^)/
\アッカリーン/
2015年6月2日 18:06
こころぴょんぴょん~ 聖地巡礼、イイですね♪

ラッピング電車が凄くて 見入っていましたら、
その後の 内容の充実ぶりがハンパ無い~!!!
すばらしい 記事をありがとうございました(笑)

ハロー‼きんいろモザイク号ですか、やはり修学院駅
には 神が宿っていますね。

そして 宇治~・・  コチラも呼んでる気が・・(^o^)
コメントへの返答
2015年6月2日 18:42
あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~\(^o^)/

ありがとうございますw
とにかく充実し過ぎた旅行で、このブログを書くのにすごく苦労したぐらいです(;^_^A

何れのラッピング電車も1本ずつしか居ないので、本当に神がかってました☆

宇治もいい感じの場所なので良かったら巡礼してみてください(^-^)/

2015年6月6日 10:54
京阪京津線、前回私が訪れて乗った時は「ちはやふる」ラッピング電車でしたよ!
狙ってないのにナイスな車両が来るとは、さすが強運の持ち主!!

そして・・・やはり私が目を引くのは103系初期型!
けっこう減ってきているのに、これだけたっぷり目撃出来るとは!!
やはり強運の持ち主だ!!
コメントへの返答
2015年6月6日 18:37
流石隊長!!
鉄ネタの食いつきありがとうございます♪

今回はちはやふるラッピング電車には遭遇できませんでしたが、あまりの遭遇率に鳥肌が立ちました(笑)

103系はそのすべてにおいて完璧な車両ですよね!
なんとスカイブルーの103系にも遭遇しましたがタッチの差で乗れませんでした…(号泣)

奈良線も221系の時代になってきて寂しい気持ちになりましたね(。・ω・)ノ゙

プロフィール

「[パーツ] #ノート リアリップスポイラー https://minkara.carview.co.jp/userid/1488041/car/2383409/9684044/parts.aspx
何シテル?   02/01 20:38
No Car, No Life!! No Anime, No Life!! 憧れだったGDBを満5年乗り、現在はノートNISMOのオーナーとなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ラゲッジランプ取り付け~!☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 14:57:55
センターパネル(ナビ周り)取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/06 17:57:03
ハザードスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/06 16:49:42

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
前愛車インプレッサからの乗り換えで2017年2月12日に契約し、4月20日納車。 スポー ...
スバル インプレッサ WRX STI ひふみんプレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
免許取得前から憧れていたGDB。 とある中古車屋で9万2千㌔の涙目インプに一目惚れし、初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation