• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月26日

ひとりぼっちのシルビア

今をさかのぼること20年

昭和63年

その車はデビューした。















日産シルビア 

S13型と呼ばれるこのモデル


均整の取れたスタイルを纏ったクーペ。



インテリアに目をやれば

流れるようなインストルメントパネルとステアリング
























キャッチコピーは

























ART
FORCE
 




バブル景気華やかなりし時代、


若者はこぞって、この安価でスタイリッシュな

シルビアを求めた。


あっという間に

街はシルビアに乗る幸せそうなカップルで溢れた。






当時、僕は中学生。


街を走る美しいライムグリーンのクーペに
視線はいつも奪われ


「いつかあれにのる」

と思っていた。



でも結局のところ、僕はS13シルビアには乗れなかった。

乗らなかった。



僕が自分の愛車を選ぶ頃には


もっと大きくて

もっとパワーがあって

もっと美しい(気がした)2ドアクーペが

中古車誌にたくさん掲載されていた。


しかも、僕にもなんとか買える値段で。



スカイライン フェアレディZ レパード

スープラ ソアラ 





僕はそれらの何台かを、安く手に入れて


さらに短い期間で次々乗り換えた。



更には流行のワゴンや流行のミニバンにも乗り継ぎ、


その後は手近な4ドアに乗るようになり


僕はほぼ、車への関心を失った。









それが

小さなきっかけから、ロードスターに乗れることになって


軽量後輪駆動の素性が生み出す


走りの喜びを知ることになる。


そして


僕は車好きだった自分を思い出した。




そんなとき、この車に再び目が留まる。






















僕がロードスターを置いている駐車場に

このブルーのシルビアは佇んでいる。



僕はこの車を、5年前から知っている。




















輝きを失ったボディは、わずかに錆が浮き

個性的なプロジェクター式ライトには割れとくすみ。


それでも、昭和63年・前期型のこの車両は

NAエンジンに5速MTを積んだ、まさにあのときのシルビア。

走行距離は5万キロ。まだまだこれからだ。



でも、






















この車は5年間

1ミリも動いていない。



ナンバープレートは

相模53


20年前のまま


ワンオーナー。





もう

オーナーは いないのだと思う。


朽ちてゆく

シルビアの安息。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/26 00:37:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

うな専😋
o.z.n.oさん

今週の定期便〜‼️届きました〜🙋 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年3月26日 0:43
ん!
サイゴードン結構いろいろ乗ってる。

ヘッダーのデザインいいですねぇ~
SaiGou chan Spring has come mitaina !! (* ・・*)
ん?!春が来たの~
コメントへの返答
2009年3月26日 0:48
結局トヨタには乗ってないけど
当時のソアラやスープラは素敵だったなぁ♪
Zやスカイラインは中古。レパードはド中古。

サイゴードンは季節感がありません。

せめて、サイ号ちゃん(ロードスター)に春の装い。
Spring has come
お友だちのブログからパクったです。あっはは。
2009年3月26日 0:59
うちの近くにも、数年は動いていないポルシェ964が同じような状態で放置されてますが、こういうのって駐車場代てどうなってんでしょ(笑)

あの頃のソアラ、スープラが出てた頃のトヨタはよかったですね~
コメントへの返答
2009年3月26日 19:35
これは地主さんの息子の車なんです。おとこやもめの父親思いの優しい息子さんでしたが、6年前海外で悲運の事故にあい帰らぬ人に。

地主さんは息子の大事にしていた車を処分するなど思いもよらず、こうして時の流れに身を任せている。車は古びていく。息子の思い出とともにすこしずつ褪せていく。

と、妄想大魔王の僕は妄想しています(ばくはつ)
2009年3月26日 1:05
おっ!今回はポエム調ですか~
オーナーの愛が足りない車は見てて寂しくなりますねぇ…
コメントへの返答
2009年3月26日 19:37
バイクなんかはさ、かなり古くなっても愛情たっぷりに維持されてる個体おおいじゃん?
車にも命があるとしたら、こういう子たちは悲しんでいるのかな。それとも静かに朽ち果てていく運命をうけいれているのかな。

これからは詩人とよびなさい(愛)
2009年3月26日 1:15
なんだかちょっぴり…(`・ω・´)

さみしい感じがする…(´・ω・`)カワイソウ


車を持てなかった時間が長くて、持っていられる人たちを羨ましいと感じた日々があります。
このシルビアには、どんな物語があったんでしょうね。
ずーっとオーナーの帰りを待ってるように見えました。

サイさんにとっては、思いで深いシルビアなんですね。

ワタクシのロドも動かなくなるその日まで、大切に乗り回して行こうと思ってます。
でもせめて、最後の日は自分の手で塵に戻してやりたいものです。
コメントへの返答
2009年3月26日 19:58
この車をみるときいつもおもいます。
「今日も元気かな」って。

新車のときは、きっとたいそう大事にされたのだろうけど、いまは誰からも省みられない存在。
いつか、撤去されてしまう時が来る気がします。

その日が急に訪れて、
この子の存在が世から消えても、
こうしてブログにあげておけば僕の中からは消えないの。うふ♪

あぁ、僕ってお相撲さんなのに、センチメンタル。うふ♪

>自分の手で塵に戻して
僕は、浮気性だからなぁぁぁ・・・
サイ号に、動かなくなるまでのれるかなぁぁぁぁぁ???

でも車に名前付けたの初めてだし、これまでは車買った次の月には次のを物色してたけど、今回は不思議とそういうことがないッス(将来有望♪)

2009年3月26日 5:03
うぅ(ノ_・。)
なんだか切ないですねぇ…(´・ω・`)
クルマはやっぱり、乗ってあげて、手をかけてあげてナンボですねえ。

シルビア…いいですねー(`・ω・´)
免許取るころにはS14がでていましたが、貧乏だったのでとても手がでませんでした。

今でも貧乏ですが(^-^A;
コメントへの返答
2009年3月26日 20:40
jinさん、(*゚ο゚)ゞ おっす!

話は先日のにもどりますが、↑にあるみんカラの青帯、やっぱり邪魔ッス!
ぜひ消し方をレクチャーしてください!

と言いたいところですが「4/1スタイルシートリニューアル」だって。あは。。

僕が免許を取って以来、車を買うときシルビアはいつも候補に上がっていたのですが、やれ内装が安っぽいとか、やれ4発は嫌だとか、わかったようなことを言っちゃって別のに乗っちゃって。
実家に居座って、給料全部スカイラインやZのオートローンに突っ込んでました。あはは。

僕の場合、いまや貧乏はライフワークです。もちろんロードスターも月賦です。わっはっは。わっはっは。
2009年3月26日 7:28
この紺色のシルビアは、発売後すぐに購入しました~
このホイールが懐かしい!
車検前に売却しましたが(^_^;

僕にしては、長く乗った車のナンバー2(笑)

失礼しました~
コメントへの返答
2009年3月26日 20:52
なんと!同じ色ですか?
925さんは20年前、S13に乗られてたんですね~。あぁそうですかぁ。

素敵な元若者だぁ♪(^^)

え?いまも若い?

(^ω^)ウンウン
2009年3月26日 7:32
このシルビアなんとか助けたくなってしまいますね。

でもそれができないところが何とも切ないですね。

ワンオーナーで当時のナンバー付きだと欲しい人たくさんいるでしょうね。
特にそのナンバーを継続できる地元の人にとっては大きな価値がありますね。

私はサイゴードンさんと同世代なので、バブル期には早く免許とって自動車に乗りたいなーと思っていました。
中学生の頃はリトラのプレリュードに乗ろうと決めてました。。。
当時シルビア同様にたくさん走っていたプレリュードは今どこに行ったんでしょう。。



ヘッダーに使っていただいてありがとうございます。。
コメントへの返答
2009年3月26日 20:59
かわいそうな気もするのですが、
でも、事故で廃車にされたり、心無いオーナーに乗り潰されるよりは幸せな気がするんです。

こうして静かに朽ちていくのも悪くない、なんて。

でもあぁ、そっか。もしかして、この車をレストアしてまた元気に美しく走れる状態にしてあげられたら、これに勝るよろこびはないですよね。
しかも20年前のナンバーつきで。
そう思うとなんか切にゃい。

プレリュード♪本田宗一郎マンセーな僕は大好きです。2.1リッターとか、固定ライトのインクスとか、絶妙に刺激的なグレードが・・・

もう、いなくなっちゃったなぁ。

***

ヘッダーのイラスト、スバラシイです♪ありがとうございますっ!
2009年3月26日 7:53
この頃からEXILEのボクは前期のCAのブルーイッシュシルバーツートンのアートフォースシルビアのQ'sのATに16インチのEウイングⅢに205&225にイタルボランテの真っ白いハンドルにレノマのATノブ付けてoptionステッカー貼ってぴ~ちゃん乗っけてまったり走ってましたけどその頃中学ですか
^^;
やたら遅かったケド見た目がやたらカッコ良かったから気になんなかったですね^^;
K'sが横付くと嫌だったなぁ^^;

早いんだもん^^;

その後ミラパルコにちょこっと乗り結婚て同時にNAロードスターを振りR32スカイラインに乗りました、

シルビアの時の教訓を生かし今度はターボを60回ローンで買いくぅ~全然違うやっぱスカイラインってのは違うね~とすっ飛びまくりましたがFCやセリカGT4に勝てず味方だけど上にGT-Rっちゅ~化けモンが居ましたとさ^^;

昔を懐かしがらせてくれてありがとうございました(^o^)
コメントへの返答
2009年3月26日 21:12
ヾ(´∀`o)おぉぉ!!!

ココにもいた!元S13オーナー!
R16の中で聞き取りしたら、たんまり出てきそうな気がしますねっ!!

ぴ~ちゃんはS13の助手席にも座ってらしたんだぁ~。
みャアさんちは、きっと昔も素敵なカップルだったんすね。

ATのQ's!OK牧場です。
だってATだったら左手でおテテ繋いでルンルンできるし。

僕なんか助手席といちゃいちゃしたくて、コラムベンコラのセドリック乗ってたことありますから。すぐ壊れて捨てたけどありゃよかった。

僕はR32新車で買えなかったんで、一念発起してR33を(コイツだけは)新車で買いました。2ドアタイプM(6年ローン♪)
だけど、R32と違ってなんかヌルかったです。遅くないけどなんかキレてなかった。あは。
どうしてS13かR32にしなかったんだろう、と今になって思います。
2009年3月26日 8:29
懐かしい。
当時大学生で86乗ってて、発売されたばかりのS13が信号で隣に並んでオーナーが自慢気に此方見ながらタバコふかしてた映像と、86の中の男二人で新型シルビアに
「何かプレリュードみたいに成っちゃって日産のイカツサが無いな」とか
「フロントフェンダーがデカクてタイヤとの間に拳が入りそう」とか言って、
こりゃプレリュードやソアラの仲間に成っちゃったなツマンね。
何て悪口言ってたの思い出しました。

あの後走り屋御用達に成るとは思わ無かったです。
コメントへの返答
2009年3月26日 21:27
あはははは、リアル。風景が目に浮かびます。

マジそうですよね。
アレ出たときは、なんかオシャレさんで軟派っぽくて、
「スペシャリティ路線かよ、けっ!」
ってひと多かったです。
なんか女の子にも妙にウケてたし、そこんとこも許せねぇ。みたいな(笑)

ところがどっこい、弄ったらすげー雰囲気出るし、けっこう速くなる、という・・。

いまもS13の走り屋さんたまにみるけど、応援したくなります。
2009年3月26日 9:22
 詩的ですねぇ。サイゴードンさん、才能ありますね。

 このタイプのシルビア、すっご~く乗りたかったです。もう結婚してましたけどね(笑)。
 だまってお持ち帰りして、レストアしませんか?
コメントへの返答
2009年3月26日 21:32
へへへ。
もっと褒めて~(☆´∀`☆)ノ

(注意しないとすぐに調子に乗ります)

S13が出たとき、Rosoさんは先日大学を卒業されたお嬢さんがまだ2.3歳だったんですね~。
でも、当時は2ドアにチャイルドシート付けてたお父さんも結構見た気がします。いい時代でした(^^)

このシルビアはこのまま朽ち果てるのです・・・
2009年3月26日 10:43
S13、未だに色褪せることなく、走っているのを見かけますね。
コレのコンバチとかもありましたね。
本当、今でもカッコイイなぁと思います。
このひとりぼっちのシルビア、きちんと動かしてあげて欲しいですよね。
コメントへの返答
2009年3月26日 21:36
(*゚ο゚)ゞ
さいきんすっかりロードスターマンセーな僕ですが、あぁそうだ日産が大好きだったんだ。と思い出させます♪
スタイルは14や15より素敵だなぁと僕も思います。

このシルビアはきっともう、ずっと動かないのだろうなぁ・・・。
オーナーの愛を失って放置されて数年。鉄とプラスチックの塊になりつつあります。残念だけど。
2009年3月26日 12:30
う~ん、サイゴードンさんと僕はよく似ている。心の友になれそうな気がする(゚∀゚)人(゚∀゚)(笑

シルビアが流行った当時も今も、女性が実際に乗り比べた後で選ぶのはほぼまちがいなく広くてゆったり快適なワゴン(RV)車のほうでしたから、女性の好みは今も昔もそんなに変わってはいないようですね。最近のミニバン隆盛は男性と女性、そして作り手と買い手の認識のギャップが埋まった結果といえるのかもしれません。

僕の近所にもダンナサンが乗らなくなり放置されたクーペやスポーツカーがごろごろしてます。パチロクとか240ZGとかGTRとかボルボのクーペとかアルファとか、クルマ趣味人が見たら滝涙を流して喜ぶやら悲しむやらしそうな草むらのヒーローがいっぱいいます。

このまま土にかえしてよいものか、犬の散歩しながらいつも気になってます(^^;ゞ
コメントへの返答
2009年3月26日 22:38
ココロの友よぉぉ~!!!ヾ(;口;)o
(↑ジャイアンみたい♪)
僕はこのシルビアを一度こっそり洗車してワックスかけちまおうかと思ってるんすよ。輝きよ、もう一度みたいな(笑)

そういえば、あの頃パジェロやビッグホーンが流行ってRVブームでしたね。
僕は密かにJトップが気になってた♪

>作り手と買い手の認識のギャップが埋まった

そうですねー。でも、そこに罠が・・。
買い手は自分の思ったとおりの便利な移動空間を手に入れて、そこには自分の「想定外」はなーんもなくて、車そのものに新しい夢は広がらないわけで。
そんなわけで僕は興味を失っちゃったのです(^^)

車のヨロコビはスポーツ性にある!なんていう気はないですが、「車好きの素養(?)があるひとが、帰ってくる場所」は欲しいなぁと。

草ヒロで240ZG!!
もったいねぇ・・・文化遺産が・・・
でも、動かなくなって錆で穴が開いてても、ぺしゃんこにスクラップになるよりはいいなぁ。
ボロボロになってもそこにいてくれるだけでいいや。
2009年3月26日 12:56
なんだか寂しいですね・・。
何年も乗られていない状態で放置状態のシルビア。かわいそう・・。
コメントへの返答
2009年3月26日 22:44
このかわいそうなシルビアに比べたら、2.3週間放置されて、幌が切れちゃったサイ号なんて、超幸せです(いいわけ)
でも、この子だってスクラップぺしゃんこにされるよりは、ここでこのままずっといて欲しい。
2009年3月26日 15:25
こんにちは。

このシルビアは確かに売れましたね~!
とてもシンプルなデザインで私も好きでした。
でも初代が一番好きかな・・・。

コメントへの返答
2009年3月26日 22:54
ほんとうに、
シンプルで張りがあってとてもいいスタイルでした。

でも張りがある代表といえばFDRX-7なんです。うぉ。正直羨ましい。
こぉ。さんみたく、ノーマルでずっと置いておきたい。
2009年3月26日 17:50
僕も中学生でした。
中学の先生が乗っていたライトグリーンで
ツートーンの13
当時まだあまり車に興味なかった僕は
プロジェクターのヘッドライトばっかり見てました


で、まさか
その13を入手しちゃうんですか?!
んで「ちぇすとぉー!」とか言って屋根をぶったぎって
オープン2台所有しちゃうんですか?!
さらに部屋に転がってるはずの色んなパーツで
もう1台ロードスターを作るんでしたよね?!

まさか
コメントへの返答
2009年3月26日 23:21
中学生になって車に目覚めちゃった僕の行ってた中学にも、
セリカGT-FOUR・RCとか、レガシィRSRAとか、
昔も今もほとんど認知されてない、すげーマニアックなのに乗ってるセンセーがいて、僕の中ではヒーローでした。

S13のオープン、ありましたよね。なんか不恰好で風呂桶みたいなの(^\^)

「チェストー!」って
バネ斬っちゃうくらいはあるかもしれないけど、屋根は斬らないッス♪

面白いオープンなら、僕んちの兄貴が旧々型Z32フェアレディZのオープン(これも風呂桶みたい)に乗ってるんで、これを買い上げて飾っておく♪

中途半端に古い国産オープンカー、じつに希少で変態度が高いです。目立ちますよ。

兄貴が手放す前に手を打っておくか。
いっそNCから乗り換えちゃったりして。
2009年3月26日 19:00
>若者はこぞって、この安価でスタイリッシュなシルビアを求めた。

その当時の若者です。
社会人デビューしたての若者がちょっと頑張ったら購入できる価格でしたね。
消費税の導入でクルマの物品税が無くなってさらのお買い求めしやすくなったし。

当時シルビアかプレリュードに乗ってりゃ女の子にもてると思い込んでた時代が懐かしい(^^;)

コメントへの返答
2009年3月26日 23:25
←あ。あの頃の若者!(^^♯)

物品税なくなって、4月1日から同じ車の車両本体が数十万円安くなる!という夢のような瞬間でしたね。
アレはすごかった。
バブルを体感しました。
ウチのオヤジもアレで新車買う気になったし。

実際シルビアとプレリュードはモテましたよね。あの頃は車もってる、ってけっこう素敵なことだった気がします。
だってまだ、ドアミラーとパワーウインドウにステータスがありましたもん。
2009年3月26日 19:05
そういや~このシルビアもタマ数減りましたね~
K'S、Q's、J'sのトランプのようなグレード名が印象的でした。

タイヤの接地面見るといかに放置されているかが伝わってきますね。
このドアップ写真がちょっと笑えましたw

てかホントいろいろな車を乗り継いでらっしゃるのには驚き。
コメントへの返答
2009年3月26日 23:32
J'sっての、エアコン未装備で150万位だったですけど、なんとパワーウインドウがなかった・・・。
あんなの、誰が買ったんだぁ~??

ん?いや。今の僕なら買うかも(ばく)

車は、おとうさんおかあさんのお家♪に寄生して、給料を全部突っ込めば国産中古なら大抵買えます♪
10年くらい前までは、半年乗って買った金額より高く売れる車が結構ありました。
いまは車の下取りは暴落しちゃったけど、NCの3年おち、100万で買えるんだから結構素敵です。
2009年3月26日 19:17
こんばんは!
このシルビア、走ってたよねぇ。知り合いがたくさん乗ってたので、自分はちょっと我慢して数年後にデビューするNAを選んだのでした。懐かしいなぁ。
サイゴードン、全体にピンクで春なんですが、自分のMacだと、その、ヘッダーが見れないんですけど.....
コメントへの返答
2009年3月26日 23:37
えぇ!Macでは、ぼくの春色ヘッダーがみられないですか??
ショックー・・・

上から7番目にコメント入れてくれたBabystarさんの渾身のイラストなんですよ(Babystarさんのフォトギャラにあがってます)

NAは僕が免許とって、初めて借りたレンタカーです。ゴーカートみたいで超ハマりました・・・。いまNCに乗ってるのはあの経験があったからこそです。
2009年3月26日 20:51
なんかこういうの辛いですねがまん顔
クルマは私にとっては、大切な存在だから最後の最後まで大事にしたいなぁと思ってますほっとした顔

犬や猫を棄てる人も信じられないけど、クルマを棄てる人も信じられないなぁ…。(違う事情があったらごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)だけど)
コメントへの返答
2009年3月27日 0:03
ブログ本文があまりにカッコつけてるので誤解されそうです。あおいシルビアがずっと気になってるだけ、なんですけどね。

どういう事情があるんでしょうね~。
でも、月極めの駐車場だからちゃんと家賃は払ってる?
いや、やっぱり地主さんの息子の車か?捨ててあるわけではない、気がします。
ここで休んでいるんです。あてのない休み時間

うん、そういうことに。

イヌネコ捨てるやつなんて、人間じゃねぇ!!
2009年3月26日 21:07
懐かしい!
僕もこの紺色のS13の5MTに乗ってました(^^)
NCに似ていて、ほどほどのパワーでそんなに限界も高くなく動きも素直で初心者には最高の練習車でした!
今でもこのデザインは好きです(^^♪

同僚の結婚式で、式場の駐車場で当て逃げされ車検直前だったので手放しました(T_T)
コメントへの返答
2009年3月27日 0:08
あ。こちらにも!!13オーナー!
しかも色もピッタシ♪

ピ~タ~さーん!青春のS13が僕んちの駐車場で朽ち果てそうになってますよ~!!
助けてください~!!
いまならエンジンも生き返るかもしれないし、タイヤだけ替えてあげればとりあえず動かせる!!
ボディは信じられないくらいザラザラで全塗装必須ですけど・・・。
あぁ妄想は膨らむ。

当て逃げ・・・。しかも結婚式場で。あてた人、ろくでなし。
2009年3月26日 21:08
家にも昔、その子と同じ子がいました(^o^)丿

タコさんが、結婚前から乗ってたんです。
Q'sのATだったけど、運転しててとても楽しい車でした。
本人的にも相当にお気に入りだったようで、
ドナドナされていく時、ボロボロと大粒の涙を流してました。

あぁ~、懐かしいな~(^。^)
コメントへの返答
2009年3月27日 21:18
タコさん、おしゃれさん♪

なんかわかるなぁ。
愛着のある車と別れるのは身の切られる思いですよね。
「どうか次のオーナーの元でも大切にされてね~」と祈るばかり。

なんかガマンできなくなって
いま中古車サイトで調べたら、意外とS13高い!
たま数が減ってるみたいでS14より高い13がごろごろ。

あーむずむずしてきた。
2009年3月26日 21:56
自分はS13の兄弟180SXを三回買いました~(笑)シルビー兄弟は最高に楽しい車ですよ~是非セカンドカーにわーい(嬉しい顔)指でOK
コメントへの返答
2009年3月27日 21:22
ロードスターより実用的だったりするセカンドカーって、素敵♪
180は、シルビアより一層程度の良い固体を探すのは難しそうですね。

ハッチバックはタイヤもいっぱい積めるし、実によいです。
ううむ。欲しい。
2009年3月26日 23:23
駐車場に停めたまま持ち主が帰ってこない車って結構あるらしくて、
その場合、勝手にクルマを処分できないそうです。
ってなんかのTVでやってました。
うちの近所にも3年くらい放置プレイ中の赤いスープラが転がって益。
シルビア懐かしい。
この次の型が欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて、クルマ雑誌見ながら足バタバタさせてました。
コメントへの返答
2009年3月27日 21:25
コレ、駐車場料金を払わないで放置してあるんでしょうかねぇ。
僕の美しい妄想では違うのですが、まぁわかんないや(笑)
赤いスープラ、僕は東京ラブストーリーで江口洋介がのってた逆ハンスーパーレッドの70スープラをみて、
「あぁスーパーカー♪」
と思ってました。素敵だった・・。
我ながらマニアックな話をしている気がする。

僕は今、中古車サイト見ながら足をバタバタさせています♪
2009年3月27日 7:06
あの頃は欲しい車が一杯ありました。
このシルビアは同僚が乗ってて、良く乗せてもらいました。(その頃は免許もってませんでした)
あの頃はFCが欲しかっただけど、結局FD買っちゃいましたね。
サイゴードンも沢山車乗ってるんですね~。
コメントへの返答
2009年3月27日 21:31
正直言うと今の車にはあまり興味がなくなってます。
いま欲しい新車はS2000!買えないけど。

FD、このあいだ、ひろさんの見たらマジでかっこいいの。ペッちゃんこに低くて、ブォー、ってエンジン音して、ハンドル切るとバキバキバキってLSDの音♪うひゃ~かっけぇ。戦士だ。
僕はFDが出たときに兄貴と試乗しに行ってその切れ味に「僕なんかは免許とってもコレは手は出せない」と思いましたが、
その思いはいまでも変わってなかったりして。
変なブログ書いたらまた中古車病が発症しつつあります。
危険です。サイ号の査定とか出しそうです。これを止めるには、なにか弄るしかありません!!
2009年3月28日 19:42
もう動かないのでしょうか。
錆が回っているでしょうね。

シルビアは、私のとって、ちょうど子育ての時代の車だったので、購入対象ではなかったですが、
名車でしたね。

このような車を、日産はもう、つくらないでしょうかね。

コメントへの返答
2009年3月29日 18:15
5年以上も動いていませんからね。
でも、手入れをすればエンジンはかかりそうな気がします。
錆はボディの表面に少しずつ浮いてるのでみえないところには・・・

廉価なFR2ドアクーペは日本ではシルビアが最後になってしまいましたね。
1.6リッタークラスでシルビア後継車の開発は動いていたらしいですが、近頃の不況で一時凍結しているらしいです。
2009年4月7日 21:41
捨てられたのかなぁ?
盗難車??

180SX、スカイラインなどもあった
この頃の日産がすきな私です。
コメントへの返答
2009年4月8日 21:50
これはですねぇ
たぶん、
持ち主いるんですよ。
不動なだけ。

R32の時代ですもんね。
いまでも32のGT-Rほしいです。
フルノーマルで乗りたいな。
程度いい車が250万円くらいで買える今はチャンス??

プロフィール

「@スティックシフト ま、まさかっ。その警告シール、、、」
何シテル?   08/02 22:55
世の中の男女の仕組みは奇妙なもんだ。例えお前が俺を裏切ったとしても、一度は惚れた男のためとあれば、俺はお前を憎みはしない。愛おしく想うだけだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

室内灯連動イルミネーション・スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:44:32
[マツダ MX-30]マツダ(純正) ウェルカムランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:15:55
[BMW iX3]BMW(純正) フロントウィンドーサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 14:03:35

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
【2025.08〜】 ミニクーパーS 7DCT オーシャンウェーブグリーン うちの子、 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2025.06〜】プレミアムスポーツ 8AT ソウルレッド 初期型を手放すとき、もう ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
【2025.04〜2025.08】 JC ジャングルグリーン 5MT ずっと乗りたかった ...
BMW iX3 BMW iX3
【2024.09〜2025.06】 iX3 M Sport M-カーボンブラック B ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation