• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャホニャホ・タマクローのブログ一覧

2008年10月27日 イイね!

黒いロードスターのおはなし

黒いロードスターのおはなし①

土曜日にね、ドライブに行ったとです。
jaisさんと、ばどっさんと。

伊豆で、黒いロードスターに乗りました。jaisさんのNC。試乗させていただきました。
















モデファイの概要は、
フジツボマフラーとNOPROの中間パイプで排気系チューン。
足回りは、テインの車高調でローダウン、
BBS18インチ+ピレリのタイヤ。

エンジンを始動。
思わずクラッチペダルを踏み込みますが、空振りっ!
クラッチペダルが、ない(笑)
サイゴードン、NCのオートマチックを初ドライブなんです!(^^)

極低速では低い排気音がうなります。
すごくジェントル。
さすが老舗の藤壺技研工業製マフラー。
そこから、ワインディングでアクセルをグゥーっと踏み込むと
低音に混じって甲高いサウンドが響きわたります。
『おほ~気持ちエェ~!!』
コレはNOPROの中間パイプ(※)、効いてるぜ。
(※市販前提の試作品だそうです)

乗り心地も、バタバタせずにスムーズです。
テイン車高調はそこそこ(※)のはずなので、
(※かくいうオイラもテインユーザー)
軽量のホイールとピレリのおかげなんでしょう。
ATの変速もすごくスムーズ。
マニュアルモードでスッとシフトダウンします。
MTとは違うけど、思うようにシフトできるしスポーティで高級です。
しなやかな足回りと6ATですごくコントローラブル♪


















総じて、
過激にエロ~イ外観からは想像が付かないような
しなやかで大人っぽい車でした。

屁を拡声器でデカくしたような排気音がする割り(※)に、
(※柿本マフラー+HKSキノコ効果・嫌いじゃない、うん。好きでやってる)
足回りメタメタ(※)で、
(※安い銘柄タイヤをひっぱりで履いてはいけない)
コーナーのたびにどッかに行ってしまいそうなサイ号はちょっと辛い。


『ロードスターにATは邪道!』

なんてわかったようなことを言うひともいますが
(かくいうオイラも薄々そう思ってた)
そんなことないね。
NCロードスターの6AT、すげーありです。楽しい。

jaisさん、試乗させていただきありがとうございました。
レカロSR-11の座面がすこし広がったかもしれませんが気にしないでください(爆)




黒いロードスターのおはなし②

こちらも黒いロードスターのお話。



















兵庫県在住のspyderさん
サイゴードンとはみんカラ参加当初からの長いお友だちです。
柿本仲間です。

サイゴードンが柿本入れてすぐ、当時いた彼女に超怒られて、
挙句の果てに捨てられた(※)、にもかかわらず
(※そのほかにもココには書けないこともイロイロあった)
spyderさんは奥さま(当時は彼女さんだった気がする・・)と柿本マフラーを立派に両立されています(笑)

そんで、spyderさん先日アメリカにご旅行に行かれたそうです。

Californiaは
Mazda Raceway Laguna Seca

知ってる?ラグナ・セカ。
プレステのグランツーリスモってゲームで
オイラもトライしたことがあります(笑)

ヘアピンS字が崖みたいな下りになってて、スピード乗ったまま突っ込むと
ジャンプして車がポニョになちゃいそうな(バカみたいな)サーキット^^

MAZDAがメインのスポンサーになってMX-5(NC)もそこで走らせているようです。

で、spyderさん。サイゴードンにためにこんなお土産を・・・















Laguna Secaのバンダナと














Laguna SecaのCD・DVDケース

カックイィ~!タイヤのトレッドパターン付き!
さっそくCD・DVDをしまって、サイ号のコンソールに入れて使わせていただこうと思います。

ヮ─ヾ(#^∀^#)ノ─ィ☆彡

spyderさん、気持ちだけでもうれしいのに、
しかもわざわざお送りいただいて、ありがとうございます。


ズバリ、サイゴードン、
黒いロードスター乗りのひと好きみたい(笑)
2008年10月13日 イイね!

サイ号、体育の日。

拝啓

サイゴードンです。

サッカー選手のキングカズが大好きです。
ロス疑惑の人は残念です。

きょうは体育の日ですね。


ひとりでぶらりんぶらりんしてました。























葉山のマリーナ。
ヨットがたくさん停泊しています。
奥に見える機械はヨットを運搬するクレーン。
ここのレストランのグリーンカレー、おいしいんだよ。
きょうも美味しかった。
ひとりでもおいしい。
きっとふたりならもっと美味しい。


んで、こちらさんは























葉山のねこ。
にゃー。
いぬみたいなネコさん。
呼ぶとコチラにきてすりすり♪
(すてきなレディーだなぁ)




そんでもって







葉山のねこ
が居るのは
NOPROさん

ノガミプロジェクト


にゃー。
じゃなくて
ぶぉーん!







































葉山のねこが居るNOPROさんのデモカー

純正1600→換装1800withSUPERCHAGER←SUPERCHARGER(またスペル間違えた)
に、オーバーファンダー(もちろん公認)
オーラでまくりのNBロードスタークーペ

クーペだぜ、クーペ
ほとんど見たことないでしょ?クーペって。


いつものシルバーNCのデモカーはきょうはお休み。



にゃんこちゃん(おんなのこだから年はひみつ)の視線の先の























サイ号(1歳。車高調と柿本マフラー以外特記事項なし)
作業してもらっています。





ゴソゴソ・・・


ゴソゴソ・・・






いちにの  ぽ か ん



こんな感じ。(作業途中)























わぁ~ぃ 毒キノコだよっ。
HKS製レーシングサクションリローデット
にNOPRO製エアセパレーターとボンネットダンパーと
ブローバイカプラーパイプ、
さらにイリジウムプラグ交換です。

清々しい体育の日らしい改造です。


コレ付けて
アクセルをググーっと踏むと、
だーっと空気が送られて、ぶわーっと加速します。



グっ
だーっ
ぶわーっ!



(セコムしてますか?)


これは凄いです。
ミラクルです。


効果の程は後日パーツレビューにて(まだよくわからん)

いっこだけ、
帰路、自動車専用道路で70キロで走行中に
思い切って2速に落としてフル加速したら、
とんでもない轟音たてて、猛烈な加速をしやがりました。

ビックリした(笑)
車、速くなってる。


かしこ。

2008年10月11日 イイね!

今夜はごきげん朝からごきげん




見た?ヘッダーのイラスト!

どーよ?

うひょひょひょ へ(^^へ)))))(((((ノ^^)ノ うほほーい

お寝坊の朝にとどいた嬉しいプレゼントでした。
先日お友達になっていただいたBabystarさん の作品です。
































いやぁ♪
↑でも書いたけど、実車よりカッコイイ。

ちなみに、リンク先のフォトギャラ1番のイラストは、
ばどっさんの愛車ね。

これを見て思わずコメントいれちゃったサイゴードンが
相当物欲しげに見えたんでしょう! (←正解)

ほんとに、思いがけずイラストを制作していただき(感涙)

しかも、このイラスト、
エクセルで書いたとおっしゃるじゃないですか!

エクセルってあの表計算するエクセルだろ?
オイラも仕事でシコシコお客さんの会社の売上とか資金繰りとか計算するときに使ってるあの、エクセルでしょ?

嘘みたいだよな~(驚)


それはさておき
Babystarさん、ありがとうございました。
へたなパーツ付けたときより5倍嬉しいです。はい。


こんな風に
朝からごきげん、になっちゃって
ニワトリダンス踊ってたサイゴードン、

久しぶりにサイ号を手洗い洗車してあげることにしました。


洗車のついでに、

ここのところも自家製修理

pcmさんに、「ダセェ」って言われそうだけど、
そんな言葉は聞こえない(爆)
割れちゃった破片が走行中に落っこちないように
カッティングシートで補強(笑)


きょうは念入りに洗車しました。
思い余ってこんなところ

納車されて1年数ヶ月、初めて洗車&ワックスかけちゃったりして。



って、わざとらしくこんなところを洗車しているあたり・・・


ウヒヒ、うっひっひっ(謎)

2008年10月03日 イイね!

サイ号☆GSプロジェクト

このあいだ、
マツスピM'zチューンのリップを割って凹んでるサイゴードン、

サイ号のGSプロジェクトを企んでいるんですよ。





 顔面



 整形



Project 






いまぁこんな感じっすよ




















                            ↑
                       ココいらへんがバッサリ割れたんだけどね





割れちゃったリップを直しつつ、

ノーマルバンパーを生かしてちょっと整形しちゃう案



こんな感じ・・・・
























無表情なのがクール!!

ちょっと前から温めてたアイデアなんすけど。

う~ん♪速そう!

2馬力アップ




でも
コレでねぇ、結構手間がかかります。

フォグ穴埋めて、
リップ補修して、
バンパー一本全塗装して、
近所に上手な板金塗装屋さんがいらっしゃるので
仕上がりは期待できるんですけど

かかる費用の割りには、


まぁ ちょと 地味。




で、もっと馬力をあげたい気がします。

見た目パワーアップには



フ・ル・エ・ア・ロ、でしょう!



一番速そうなフルエアロって・・・

マツダスピード?

オートエグゼ?





もっと速そうなのがありますのよ。


1・2・3




ダーッ!






















NOPRO GTspecTYPE-NC フルエアロ
ノガミプロジェクトHP

(注)
 ご存知ないかたのために、解説。
 写真は、ロードスターのカリスマ率いる
 神奈川県は葉山のショップ
 ノガミプロジェクトさんのデモカー♪
 エンジンはMZR2300搭載っす。
 音とかも超レーシーで最早ロードスターの域じゃない。



これなら見た目で、馬30匹増量!!
S2000より速いでしょう。


しっかし、むちゃくちゃ大胆なデザインですよねぇ・・


サイ号なんて
マフラーうるさいけど、
高速道路では軽自動車にも道を譲るもんね(笑)

そんな子に、
GTカーみたいなこの大胆なフルエアロ。

ホントにいいのかな??(爆)


長嶋監督のレプリカユニフォーム着て
阪神側スタンドで金本にヤジ飛ばすくらい大胆、
命知らずは、川口浩探検隊並み(××)



そこで
サイゴードン考えた。


NOPROフルエアロ、


じゃなくて


NOPRO顔だけエアロ、で行こうかと。。


(まぁ予算の都合ってのもあるけど)



























顔よーく見ると
吸気用のグリルと大きなフォグライトが目を引きますが
シルエットは基本シンプル♪

ノーマルボディにフロントバンパーだけあわせても
案外しっくり合いそうな・・・




更に
フォグとステッカーを外すと・・・
こうなるんです。
























ほら!

威圧感薄くなった。
丈の長いスカートとカナード形状も思ったより優しげ。



さらに、手を加えちゃうと・・・


























これは、ロドぴなさん特別仕様。
グリル埋めちゃうバージョン

これは世界に一台の特別仕様なので
マネしちゃ悪いんですけど、
速そうだけどカタギも乗れる安心感アリ(笑)

イイですねぇ(^0^)




ってな、妄想を抱きつつ
エアロのお金を貯金しようとこころに誓うサイゴードンであった。

つづく

プロフィール

「ニャホニャホのフェアレディZ、2024年度の製造枠に入りそうと販売店から連絡がありました。あと1年3ヶ月以内に手に入ります。ここまで1年7ヶ月待ってるので、待たされるのに最早なんの痛痒も感じません。修行の成果です。」
何シテル?   01/15 22:45
世の中の男女の仕組みは奇妙なもんだ。例えお前が俺を裏切ったとしても、一度は惚れた男のためとあれば、俺はお前を憎みはしない。愛おしく想うだけだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   12 34
5678910 11
12 131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

WINKA カップホルダーコースター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 22:26:35
インテリアパネル 木目調化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 07:12:39
[マツダ MX-30]マツダ(純正) カードケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 18:37:56

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
【2023.09〜】 330e M sports 8AT ブラックサファイア ハイライン ...
マツダ ロードスター チワワたん (マツダ ロードスター)
【2022.10〜】990S ソウルレッド 6MT 初期型Sが一番と思ってましたが、S ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
【2022.06.04契約】 ベースグレード バーガンディ 6MT 初めて触れたZは、同 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2023.01〜2023.09】 CX-60 XD 8AT ジェットブラック ミッ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation