• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nao 0005586の"ZC6E2L8-QCC-7X20" [スバル BRZ]

パーツレビュー

2024年12月30日

PIONEER / carrozzeria DMH-SZ700  

評価:
5
PIONEER / carrozzeria DMH-SZ700
流石に新車時のDOPナビの楽ナビ RZ99の地図も古くなり、音質的にも不満が出てきたので夏頃に意を決してディスプレイ・オーディオを購入。
ETC2.0車載器もRZ99に連動していたためスタンドアローン品を別途購入。

なんだかんだで子供が生まれたりして取り付けは年末に・・・。

3wayシステムがデッキ側でセットアップできる「ネットワークモード」が購入の決めてだけどすんなり行かず先ずはスピーカーモードは標準で試してみる。

【総評】
音は楽ナビよりもメチャクチャ良い♪
デッキから直接RCA接続でGM-D1400 IIに繋いで鳴らさないと。
高音質なデッキが欲しかったので★★★★☆。

【音質】
取り敢えずデッキから出ているRCA出力でGM-D1400IIにつないで、RZ99で使っていた4ch RCAコンバーターの入力配線を出力配線として再利用してデッキ裏まで引いて鳴らしてみた。
うん、全然音質が違う(笑)。
サブウーファーなんかは変わらずDAC-20を間に入れて鳴らしているけど初めてちゃんと仕事しているなというくらい響く。
今までのは何だったんだろうか(笑)。
ただ、TS-WX610aの限界が見えてきた。
イコライザーやハイパスフィルター設定をいじってベストな状態を探っている最中。
デッキ裏からRCAが直差しだったら尚good。

【使い勝手】
やっぱり端末あってのディスプレイオーディオだから楽ナビに慣れていると戸惑う。
なんでナビアプリで経路設定するのがこんなにめんどくさいのだろうか。
アイコン表示もちゃっちいし、値段の割には先進性を感じない。
タイで製造されたディスプレイオーディオと日本で細かい事を要求する日本人向けに作られたナビユニットはやっぱり凄いなと実感。
取り敢えず今は使い方をマスターしている最中。
そのうちネットワークモードで更に音質アップできれば我慢できるかな?

正直、高価でもナビユニットにはその価値が
あるなと実感した。
電波が届かない場所だと経路設定ができず苦労した。

USB入力はAndroid Auto用に一つしかなく、楽ナビ時代のSDカード、USB、CD、AUXとBluetoothのソース選択し放題と勝手が違いなかなかめんどくさい。

【さらばRZ99】
8年間愛用していたRZ99を最後に起動し、思い出に浸ってみた。
色んな所にも行ったし色んな出会いもあったなと。感傷的になってみる。
ワンセグの配線はそのままに、SDカードも入れたまま取り外した。
またいつか取り付ける時はくるのか?

次はサイバーナビかな?
  • 裏側はこんな感じ。
  • RD-Y102Kがそのまま使えた。
  • GPSはRZ99の物がそのまま使えた。
  • MIC配線もステアリングスイッチ配線もキャリーオーバーできた♪
    HDMIは必要ない。
  • 取り敢えずGM-D1400IIとTS-WX610A用に適当なRCAケーブルを3ペア用意。
  • 2chアンプ手前から逆に接続するのを想定して、オーディオケーブルに細工をしたが結局は直差し。
  • ETCもスタンドアローン品を別途購入・・・。
入手ルートネットショッピング(楽天市場)
レビュー履歴最新 (2025/04/26)のレビューを見る
関連する記事

このレビューで紹介された商品

PIONEER / carrozzeria DMH-SZ700

4.46

PIONEER / carrozzeria DMH-SZ700

パーツレビュー件数:386件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PIONEER / carrozzeria / DEH-P515

平均評価 :  ★★★3.80
レビュー:10件

PIONEER / carrozzeria / DEH-460

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:86件

PIONEER / carrozzeria / DEH-P7700

平均評価 :  ★★★3.90
レビュー:10件

PIONEER / carrozzeria / FH-P9900MD

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:51件

PIONEER / carrozzeria / AVH-X8550BT

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

PIONEER / carrozzeria / FH-P55MD

平均評価 :  ★★★3.39
レビュー:18件

関連レビューピックアップ

PIONEER / carrozzeria DMH-SF700

評価: ★★★★

PIONEER / carrozzeria MVH-6600

評価: ★★★★

PORMIDO PRA106

評価: ★★★★★

KENWOOD MDV-M911HDL

評価: ★★★★★

CUSCO トレーリングロッド

評価: ★★★★★

DEPO RACING DUAL WAシリーズ バキューム計

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月30日 10:27
こんにちは~
ディスプレイオーディオ…ナビとは違うのですか?
見た目ナビっぽいですが^^
商品HPではナビっぽいこともしている画像があるけれど、
スマホと連動させるタイプなのかな?
オーディオ特化のモノならば音質も違うのでしょうね^^
うちは2018年製のサイバーナビでこだわってないので満足してますw
コメントへの返答
2024年12月31日 0:12
いつもコメントありがとうございます。

はい、ナビユニットはナビがビルトインされているのでナビですがディスプレイオーディオはあくまでも外部端末を投影/連動するユニットなので端末にAndroid Auto対応のナビアプリがあれば普通にナビとして使えますよ♪

2018年のサイバーナビなら全然良いじゃないすか!
サイバーナビという時点で音質重視ですよ♪
是非、別売りの音響特性測定用マイク「CD-MC1」でタイムアライメント調律しちゃってください♪

プロフィール

「こんなの出てるんだ・・・。
こんなの待ってた・・・。
そういえばDrambeenieの嵩上げステー買うか散々悩んでいたけれど、気づいたら生産中止で買い損ねた苦い思いが(笑)。

ポチッとな・・・(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!」
何シテル?   08/03 23:44
E型のBRZに乗っています。 BRZを購入してから、みんカラを久しぶりに再開しました。 皆様に参考にしていただける様なパーツ・レビューや整備記録等を投稿し、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

埼玉のMukurinさん ブレーキキャリパー ホワイト3コートパール塗装仕上げ ワンオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:00:27
滝口製作所 鍛造強化レリーズフォーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 04:47:35
滝口製作所 鍛造強化レリーズフォーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 04:46:32

愛車一覧

スバル BRZ ZC6E2L8-QCC-7X20 (スバル BRZ)
Nao 0005586と申します! 初代BRZのE型に乗っています。 気軽にナオと呼ん ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
人生初めての愛車です。 オーストラリアに戻り就職した時に中古で購入したインテグラGSiの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation