• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月14日

20日は数年ぶり復帰なYZ本コース。そして最後のYZ本コース

20日は数年ぶり復帰なYZ本コース。そして最後のYZ本コース 皆さんもご存じの方もいると思いますが、3月末でYZサーキット本コースが閉鎖になります。



今でこそオイラがYZを走っている所を見たことがある人は少ないかも?ですが(汗)
オイラもサーキットを本格的に走り始めた時は、毎週のようにYZ本コースに通っていた時期があったんですよ♪q(^-^q)


中部はもちろん、関東・関西。
影響受けた・受けている方々や色んな人と走ったり、走りを見たり。






『あり走』ことalivolo走行会も本コースで何回か開催したり




(ここまではphoto by オイラ)















もうこうやって、コースをほうきで掃くこともないんですね~。


(ここまでのphoto by『N photo studio』ちぃ専属カメラマン 名〇さん)



他にも、フルウエットの1コーナーでサブロクターン決めながらアウト側のタイヤバリヤに刺さったり(爆)
色々な思い出がありますね(*^^*)



そんなたくさんの思い出がありますYZ本コース。3/20にすっごい久しぶりに(何年ぶりだ?)走ります!




地元のサーキット仲間のFeさん主催の『痛車racing走行会』です。





痛車racingの名前の通り、痛車が多く参戦していますが
オイラみたいに最近のアニメやゲームに詳しくない、非痛車もたくさん参戦していますし


サーキット初心者から公式戦に参戦されている車両まで、幅広い方々が参戦している走行会です。


サーキット初心者のサポートも初心者講習枠などありましてバッチリ、合間のプチイベントもあり、初心者から上級者まで走りやすく、独特の雰囲気があって楽しくて


「こちらの走行会でオススメある?」と聞かれたら、痛車racing走行会も出すぐらい
本当に自信を持ってオススメ出来る走行会のひとつですv(´∀`*v)




オイラは見学でよく行ってましたが、なんと今回が初参戦。






(画像は東コースで開催した時の画像)




去年にディレッツァ再チャレンジ企画スタート→「美浜も解禁するよー。」って話しましたら



「じゃ、YZも解禁だよね。もう一度、こっちで活躍するちぃさんが見たいわ~。」
…とFeさん一言で、今回のYZ本コース復帰・YZ本コースラストランの企画が出来たということです。



実はFeさんや周りの人たちに、YZを走らなくなってから毎年ディレッツァとYZ本コース解禁のお誘いをずっと貰っていたので
今回もお誘いをもらえて本当に感謝です。




さて今回もエントリーリスト見ますと、上位クラスはレコード出しちゃう系の参戦から、タイムアタック・レースイベント参戦と経験豊富な方々の参戦あり



これは走る方・見る方、かなり楽しめると思いますよー!
オイラも走ったり、アチコチで色々見学させてもらおうと思ってます(*゚▽゚)ノ




さて、ここからはオイラとシビックの話し。


今回何をやろうかしゃん?なんて考えましたが
あっ!これやろっと♪q(^-^q)



エンジンマウントを発注しようと思ったら納期未定でしたので、思い付きなチャレンジ企画(笑)試作エンジンマウント製作。強化剤買ってみましたよ~。


純正マウントは部品取りの黒い子にありますので回収して




ついでにへなちょこになった、フロントガラスの枠の部品も部品取りから回収(つ´∀`)つ




先日うまく出来るかな?なんて心配になりながら強化剤投入。






たくさんの強化剤を詰め込んで、じっくり乾かして固めて完成。
土曜日に交換する予定でいます(つ´∀`)つ





簡単に数えれるほどのちょっとの気泡と
簡単に数え切れないほどのたくさんの希望が詰まった


そんなエンジンマウントになりました。




当日の意気込みは…。
まずは1本目走ることですね~♪久しぶりの復帰・そして最後のYZ本コース、おもいっきり楽しんできまーす!!\(^o^)/






20日の天気がちょっと心配ですが、YZ本コースに来られる皆さん、よろしくお願いしますね!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/14 21:18:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年3月15日 10:10
YZ本コース
今年デビューするつもりでいたので
残念です…(;´д`)

勝手なこと言いますが
僕の分も楽しんできて下さい
♪ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2016年3月15日 15:10
閉鎖後はソーラーパネルの設置場所になるそうですよ~。
仙台ハイランドといい、最近の流行りなんかなー?なんて思います(-_-;)


YZ本コースは走ったことなかったんですね。
1コーナーが名物でミニサですが、全開時間も意外に?長くて、すごい楽しいコースですね(*^^*)


まだYZ東コースは存続しますので、機会があればぜひ走りに来てみて下さいな♪


僕はここで色々考えて出会いがあったり・色々経験して、今それなりにアチコチ走れるようになったのは、ここの経験が大きいですね!


やんまんさん一人分どころか、やんまんさん10人分くらい(爆)当日は最後のYZ本コースがっつり楽しんで来ますね(^-^ゞ

2016年3月15日 20:26
懐かしい。
何年前だろう?
近くに住んでるから毎日のように走りに行ってました。
それが元で2ヶ月寝たきりになったのも良い思い出w
コメントへの返答
2016年3月15日 20:55
黒髭さんって、家YZの近くだったんですね。
…って、2ヶ月寝たきりになるぐらい走り込むって凄まじすぎですよ( ̄▽ ̄;)(爆)


僕も昔の写真漁ってましたら、本当に懐かしくて(((^_^;)
そう言えば去年新しくなったトイレ、用事でYZ本コースに行った時の1回しか使ってないです(笑)


今はもうピットやストレートのスタンドも撤去されて、僕も毎週のように通っていた時期があったので、光景の変わりようは寂しくなって来ますね。


これから先は東コースもコースレイアウトの噂とか色々あって、どうなるか?複雑な思いもありますが
今週末の最後の走行、おもいっきり楽しんで来ますね(^_^ゞ

プロフィール

「4/26はTC2000 プロクルーズ走行会です♪」
何シテル?   04/22 19:56
こんにちは、ちぃです(∩*^〇^*) EG6シビックでサーキットを細々と暗躍しております(笑) レース形式の走行会が好きで、また岐阜というどこにも行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7/16 タカスフリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 06:50:48

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
エアコン無し・パワステ無しのシビックですが、通勤にも使ってます(((^_^;)(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation