• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月13日

【ロードスター】第2回NAPAC FESTA in 富士に行って来た

【ロードスター】第2回NAPAC FESTA in 富士に行って来た 今日は富士スピードウェイにてパーティレース特別戦が行われると言う事で見に行く事にしました。



で、さくっと到着。
今住んでいる場所からだと非常に近いなぁ!
天候は曇り、たまに晴れ、風が非常に冷たい日でした。

さて、本日の富士スピードウェイはパーティレースの他にエンドレス主催の走行会とNAPAC主催の走行会が行われていました。
なのでパーティレースは途中途中で予選と本戦が行われます。

そして、NAPACにてパレードランが当日受付で出来ると言う事で参加する事にしました。
・・・が!これに参加したことによりスケジュールがカブリまくりパーティレースが見れなくなるという失態。
うーん、致し方ない。
少しでも時間をみつけて運営に聞きたい事を聞いてみよう。



パーティレース運営にて、色々な質問を答えて頂きつつ情報を貰い。



レギュレーションで貼らなければならないステッカーの位置を確認。
また、NR-Aの純正車高調は全開下げると若干リア下がりになるのも確認。
※ちなみに自分のは吊し状態なので水平です。



データロガーの設置位置を確認・・・いいな欲しいな。



これはロールケージの後ろ側の処理です。
きれいに処理されていますが、実際はここ穴が空きっぱなしで納車されます。
この辺を参考に自分のも処理出来たら・・・。







別の所ではメーカーがデモカーを用意していました。







ヨタ8、すげー小さい。



86、エンドレス仕様。



途中から天候も良くなって過ごしやすくなってきました。



色々な車が走っています。
この時に軽くライン取りなど見てました、パレードラン用に・・・っていらないか!パレードランだし。



パレードランの受付が迫る中、目標であるパーティレースのピットを除く自分。
・・・完全に不審者です、ありがとうございました。
そして参加者の皆さん、お邪魔しました。



受付を無事に済ませ、予選を見る。
うん、早いねコレ。
NDだけでなく先代もいましたが、先代の方がもっと早い・・・かな。



かっこいいな〜、参加できるのかな・・・自分。



受付も終わり、パレードランまで時間に余裕があった為、旧富士名物の第一バンクコーナーを見に行きます。



途中、昼ご飯を頂く・・・が人っ子一人いねー。



てくてく歩いて向かいましたが、冷静に考えると車で移動した方が良かったかも・・・。



さぁ!皆さん、ここから横道に逸れますよ旧道なだけに。
・・・・・・・
・・・・
・・・
えっと、富士スピードウェイは元々はナスカーレースを行う為に設計されたコースでした。
ですが、建設途中で立地条件が合わず一般的なサーキットへ変化していきます。
富士スピードウェイと言う名前も○○サーキットと言わないのはこのナスカーの名残だそうで・・・・。
ウーン!これ以上はwiki読んで下さい。
何故このバンクコーナーが廃止になったか?なども記載されています。
非常に悲しい事故がそこにはあります、是非読んでみて下さい。
またYouTubeなどにも当時の映像が残されています。



これがバンクだ!
自分、調子こいて上りました、上まで。
そして降りるとき後悔しました、スゲー怖い。



見え辛いですが、コーナーの上の方に観客席が残されています。



是非、富士スピードウェイに来たら見て下さい。
面白いと思いますよ!



パレードランのブリーフィングとパーティレースの決勝が重なりながらもギリスタートは見られました。



出場を目指している身としては夢の舞台だよね。
しかし、あの集団に食いついていける自信?さっぱりありません。



パーティレースが行われてる最中、自分はバドックの裏で待機していました。
パレードランがパーティレース後に行われる為、待機です。
とほほ、実況を聞きながら見れないんですよ。
しかし初の富士スピードウェイ本コース走行に期待が!あーでもパレードランか・・・。
ブリーフィングでは「参加台数が少ないため、二周走行後にピットイン、またピットアウトして二周後にピットインを時間一杯まで繰り返ます」と言うアナウンス、4000円でそれなら特?だよね?
パーティレースが終わり(見えていませんが)、前の車に付いていく形でコースイン。
先導車あり、追い抜きNGでパレードランがスタートです。
一周目、かなりのアップダウンと初の富士に、おっかなびっくりでしたが流石パレードラン、ゆっくり進みます。
「これなら余裕かな?」と思いつつホームストレート。
「あれ?ちょっと早くない?」メーター読みで100キロオーバー。
第一コーナーからコカコーラコーナーまで「もう道覚えたでしょ?」と言わんばかりに、結構良い感じな速度で侵入。
「あれーコッチ慣らし中なんだけど良いのかなー」と思いつつ前の車を追う。
「いや、富士は基本的に速度レンジが高いんだ」と思い直しながらも次のホームストレートを150キロで通過・・・。
・・・・・・・
・・・・
おーい先導車?いるんだよね!?
あーれー、ちょっと待ってくれー、前の車が若干離れるぅ!
・・・・・・・
・・・・
「なるほどそうか、なら外で見ていた時のライン取りを試させてもらおうかな(遠い目)」と思いつつ色々ライン取りをとってみたり。
そんな感じで時間いっぱいまで「パレードラン」楽しませて頂きました。
実に良い経験をさせて頂きました、正直あの値段でこれだけ走れれば満足です、ありがとうございました。
・・・そして自分、これならパレードランで当分満足出来るかも知れないと思わず思ってしまった。



慣らしも後半になっていたので、高回転まで回せるのは嬉しかったです。
あぁ、やっぱりスポーツ走行は楽しいなぁ。
警察など気にせず走れる環境は精神衛生上良いですね、また小さくても良いのでこういうイベントに参加したいものです。
ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2016/03/13 21:34:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道東オフ その②
なみじさん

66,666kmゾロです^_^
kamasadaさん

シャトレーゼでも寄って帰りましょう♫
chishiruさん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

奥様、敗北
M2さん

これが本物!
shinD5さん

この記事へのコメント

2016年3月14日 11:47
しろねこさん富士スピードウェイ満喫されたようですね(^-^)パーティーレースは色々準備するものがあって(データロガー)などお金がかかるでしょうけどレースに出られることを願っています(^_^)ゞタイヤなど消耗品がたいへんなんですよね~(>_<)タイヤはワンメイクなのですか?σ(^_^;
コメントへの返答
2016年3月14日 18:09
楽しかったですよ!富士スピードウェイ!
準備は他にメットとハンスも必要で、貯蓄をガツガツ削ってます(爆)
タイヤはブリヂストンのワンメイクです。
これも結構いい値段するので遠回りしないチューニングでレースデビュー目指します!

プロフィール

「@Gpr さん
お久しぶりです!
本筋が決まったので、ひとまず安心しました
まだやる事がありますが頑張る切っ掛けになりそうです」
何シテル?   01/13 21:00
こんにちは!「しろねこ@」です。 もう昔になりますが、とあるメーカーのエンジニアから自分には才能が無いと判断して、エンジニア業から足を洗いただの一般人になりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダスピードエアロ ボディ形状による空力効果の可視化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 19:58:52
純正OPホワイトレンズ取り付け(加工もあるよ)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 20:30:13
Smabee ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 17:57:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016年2月6日、フィットからロードスターに乗り換えました。 装着した純正オプショ ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2015年、春に購入しました。 事の始まりは、2ストだとちょい乗りが厳しく新たに4ストを ...
ホンダ NSR250R べぇさん (ホンダ NSR250R)
NC30で峠を走っていた時代に、そこで知り合った方から購入しました。 オリジナルカラー ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
マークⅡ購入で通勤がバイクだけになり厳しくなった。 けど、厳しい状況でも満足して通勤して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation