
9月12日、金曜日。
仙台サンプラザで行われたSuperflyのライブに行ってきました。
音楽の趣味は人それぞれですし、推しも人それぞれでしょうが、歌の上手さという尺度でこの方を下手と評する人はおそらく居ないでしょう。
とにかく、圧倒的な歌声を堪能して参りました。

仙台サンプラザ、本当に久しぶりに来ました。
1500人キャパの会場でSuperflyを観れる幸せ。

開演前に物販でタオルを購入します。
スポーツタオルのサイズで、1枚2000円はリーズナブルですね。

ボーカルの越智志帆さんの出身は今治。なので今治タオルなのです。厚みとコシが有る生地で、良いタオルです。

Superflyに関しては、友人の奥さんがファンクラブに入っており、毎回余録にあずかっているところです。
座席は一階のC(センター)エリアの前から10列目くらいのド正面で、本当に良い席で見る事が出来ました。
今回のライブは、先だってリリースされたカバーアルバムが中心になって構成されました。
新し目の曲からタマシイレボリューションなど鉄板の曲まで、あっという間の2時間半です。
アンコールの最後に。
Superfly越智さん「次の曲はカメラで撮って良いんですって♪」
なんですと!思い出思い出〜(≧▽≦)

誰かの家に集まってセッションしているかのような舞台セット。
過剰な演出は無く一貫してバンドサウンドを聴かせる、ライブハウスのような。

曲はSUPERBEAVERの「人として」

カメラのスペックがぁ。
熱唱でした~。
余韻冷めやらぬ中、友人の奥さま繋がりの皆さんとの二次会へ混ぜて貰いました。
仙台朝市の裏手に有る「居酒屋ノボル」というお店。
この飲み会は二回目なので、見知った顔もいて。
はじめましての方も同じSuperflyフリークと言うことも有り、楽しくお話出来ました。
料理を写真ベースで。

生ハムのサラダはジェノベーゼソースが効いて旨し。

刺し身は、切身が厚い!

牛タンのたたき。これ激うま。

唐揚げ。カリッとして甘だれは油淋鶏的な。

もつ鍋。野菜が出汁しみしみで美味すぎた。

オム焼きそば。当然うまい。
終電の関係で自分らはここでお暇したのですが。
この料理の内容に飲み放題が付いて、会費がちょっとここでは書けないくらい安かった。
会の主宰の方が相当力が有ると思われる。
本当に楽しい一日でした。
最近クルマ関係でロクな事が無かったので、気分がアガって良かったです。
おわり。
ブログ一覧 |
ライブ | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2025/09/15 18:17:24