• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月08日

また、この時期がやってきた(+_+)



最近、なんだか、気が落ち込んでいる「僕、スバル好きです。」です('ェ';)

みんカラも調子が出ない・・、暑くなってきたせいでしょうか。



いや、違います。






多分コレのせいです。











エネルギー管理士試験。



また今年もやってきちゃいましたよ。


 ※昨年は全然ダメでした (´∀` )アハハ



申し込みしちゃったし、本腰入れて勉強せねば。


でも・・・・だんだん、勉強するのもツライ年齢になってきましたわ




ブログ一覧 | ・・他 | 日記
Posted at 2013/06/08 08:44:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

定期検診日
Nori-さん

この記事へのコメント

2013年6月8日 9:15
おはようございます★
難しそうな資格ですね(*_*)!

なかなか頭に入ってこないのもわかります(^_^;)
コメントへの返答
2013年6月8日 9:33
おはようございます(^.^)

ハイ、結構なむずかしさです。

年々、集中力と忍耐力が落ちるので、机に長時間座ってられませんw
2013年6月8日 9:19
エネ管の試験ですか。
ということは、そういうご職業もしくはそういう職務をご担当ということですね。
私の会社にも試験を受けようとしている人がいますが、事前講習?のようなものを学びに行くようです。
なかなか頭を使うことがおっくうになってきますが、学ぶことは老化防止にも繋がるので頑張りましょう。
私も今月と来月、1泊2日(計2泊4日)の研修に参加し、頭の体操をしてきます。
コメントへの返答
2013年6月8日 9:40
おはようございます(^.^)

ご存知でしたか~。

工場で設備管理の仕事をしていますので、仕事柄密接な資格です。

講習会にも行きたいんですが、お金もかかりますしね・・・基本自費ですので。

元々、電気関係なので、電気工事士や電験3種などを取得してきましたが、エネ管だけは、電気ではなく熱で頑張ろうと思ってます!

計算ばかりですからね、確実に老化防止になってますw
2013年6月8日 10:02
エネ管って、ある程度の規模の工場だったら配置必須の資格だったような・・・。
詳しいことはよくわかりませんが、「熱分野」ということはボイラーやらが入ってくるんですか。
私にはさっぱりわからない世界です。(笑
コメントへの返答
2013年6月8日 11:18
そうですね、規模に応じて資格者を配置しなければなりませんね。

ボイラだけでなく、燃焼計算や空調、ポンプなどの計算もありますよ♪

私にもさっぱりですw
実務ではそんなに複雑な計算しませんものね、ざっくりです(^_^;)
2013年6月8日 10:11
おはようございます。

ぼくも、分野こそ違いますが国家試験を受けるように上司より言われていますが、何せペーパーと実技とおじさんには大変な労力で、なかなか難儀しております。

今年は、終わりましたが来年はと思っております。

ぼくよりは、若いです!がんばって下さい。
コメントへの返答
2013年6月8日 11:26
おはようございます♪

おぉ、葡萄さんも試験を。
実技があると、余計に大変ですよね〜。
僕も実技がある検定を受けたことあります。

確かに僕より先輩の方々も、頑張ってらっしゃいますから、年齢のせいにせず頑張ります( ゚д゚)
2013年6月8日 14:57
こんにちわ♪

エネルギー管理士試験???
食べ物のなにかとは違うんすね(^^ゞ
なんだか私にはさっぱりですが・・・
頑張って下さい!!
コメントへの返答
2013年6月8日 16:44
こんにちは♪

え〜っと、工場などで使われるエネルギーの管理を……

とりあえず頑張ります(^^♪
2013年6月8日 23:23
こんばんは♪
こういう国家資格あるんですね…。

実は自分も遥か昔にエネルギー関係(電磁気とか流体力学とか)のことを少しだけお勉強してたのですが、やっぱり実学じゃなかったので、既にきれーに忘れましたw

これからはエネルギー分野って非常に重要だと思いますし、試験頑張ってください!!
コメントへの返答
2013年6月9日 21:45
こんばんは(´∀` )

そうなんです、こんな資格もあるんですよ。それなりに歴史もあるようですし。

エネルギーの話題は、このご時世注目されてますしね~。

harry555さんも、エネルギー関係を勉強されてたんですね! でも、実際に携わらないとわすれちゃいますよね(゚Д゚;)

勉強時間を作るのに苦労してます。。夜は眠いですしzzz

なんとか頑張りますw

プロフィール

「ビートルはリアガラス交換、リアハッチダンパー交換で進めることにしました。
20万円の出費になりますが仕方ありません。
ビートルは車両保険が車対車なので、保険適用出来なかったのは痛いところです。」
何シテル?   07/18 12:34
”Polo Fender Edition”です。 みんカラに登録して、早13年。 最近はリターンライダーになりましたが、バイクはコロコロ変わってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウィンドウレギュレータ交換(窓落ち修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:57:57
TOYO TIRES PROXES C1S 225/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 08:01:15
O・Z / O・Z Racing Formula HLT 5H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 08:00:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
T-ROCに乗り換えて3,000kmしか乗ってませんでしたが、ちょっと狭さが気になるよう ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
購入から11年目にして、嫁さんからワタシの車になりました(笑) 普段はバイク通勤なので ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2025年3月11日納車 エストレヤの売却相談に行ったところ、コチラどうですか?と乗り換 ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
トゥーランの後継車は、T-ROCR-LINEになりました。 嫁さんがメインに乗ることにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation