• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんたくや@四枚海苔の"我が家のファミリーカー" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2016年3月4日

2016/03/04 エアコンガス漏れ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
 昨年末壊れ、そのまま放置していましたが、エアコンがなければ暑くなると命に関わってくるので、車検に合わせて修理してもらいました。
 今回の原因は、高圧側(コンプレッサー~コンデンサー)のホース劣化、破損によるものでした。
2
低圧側(エバポレーター~コンプレッサー)のホースは製廃だったので、元々付いていたものをスギタラヂエターワークス(愛知県小牧市)というところで修理してもらいました。

 ※詳細は2016年2月13日付ブログをご覧下さい。
 http://minkara.carview.co.jp/userid/1507399/blog/37334718/
3
取り付け角度の関係上、ジョイント部を分割式にせざるを得なくなり、10260円掛かってしまいました。
4
「あ~もうやっちゃいましょー。(CV:大坪由佳)」と言った感じで、汚れているであろうエバポレーターと、以前から壊れていた付属のセンサーも交換してもらいました。
5
禁煙車なのでかなりきれいだそうですが、それでもこれだけのゴミが詰まっていました。
 最近の車にはフィルターが付いている理由がよく分かります。
6
やはりお高く付きました。
 とはいえ、「夏を快適に乗り切れれば妥当な金額だろう」とも思っていたのですが……
 何かオーディオの裏あたりからジージーという音が……w

 ※その後については整備手帳「2016/04/30 エアコンエアミックスアクチュエーター交換」をご覧下さい。
 http://minkara.carview.co.jp/userid/1507399/car/1108586/3724589/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガス補充

難易度:

R32 エアコン吹き出し口

難易度:

エアコンコンデンサーマウンティングラバー

難易度:

ブロアモータ交換

難易度:

モードアクチュエーター(吹き出し口切り替え)

難易度: ★★

エアコンガス注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイベル一式交換とエアコン修理からやっと帰ってきた。
代車は90000km落ちのGP1フィット。
2ヶ月間ありがとう。」
何シテル?   07/05 19:48
【お越しいただいた皆様へ】 こちらに目を通していただき、当方の事情をご理解いただければ幸いです。 2014年11月30日付「更新停止のお知らせ」 ht...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターキャップ 再塗装☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:22:53
避密の嵐山スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:56:46
★プレゼント企画★UPSシリーズを是非使ってみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:52:47

愛車一覧

日産 スカイライン 我が家のファミリーカー (日産 スカイライン)
 1993(平成5)年3月18日登録の寒冷地仕様車です。  100000.0km - ...
その他 阪急2000系 まるーん (その他 阪急2000系)
 ハイドラ用。(阪急電車および能勢電鉄で使用予定。)  鉄ヲタのみならず、某パロディー同 ...
カワサキ バイク その他 えれがんとえくすぷれす (カワサキ バイク その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(京津線、石山坂本線を含む京阪電車全線で使用予定。) ...
スバル その他 たらこ・たらこ・たらこ (スバル その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(JRの非電化区間攻略時に使用予定。)  国鉄時代に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation