• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たもさん日記の愛車 [ホンダ レブル]

整備手帳

作業日:2020年10月3日

キジマ ドラッグバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
キジマのドラッグバー HD-04019
バーエンドミラー
ハンドルバ―ターンシグナル
を取り付けます
ノ―マル幅750mmから680mmに幅狭になります
2
ハンドルクランプとスイッチボックスのボルトを外し付替えます。
スロットルのエンド部は穴を広げておきます。
3
グリップとスロットルを10㎜程内側に取り付け、バ―エンドミラ-を付属金具ではなくハンドルに直付けします。隙間は樹脂配管VE22を輪切りにして取付。
ここで問題。このハンドル中央裏側を凹ませてますが真円ではなくスロトッルの動きが渋い、内側には取付られない!!!スロットルとグリップを10㎜程カットしました。
4
ハンドルバーターンシグナルは簡単に分解できたので、ネジ部をコ-キング後組立し防水処理しました。
配線はハンドル中央にΦ5㎜の穴を2つ開け通しました。
動きがある部分なので半田と端子で接続後、収縮チューブで保護しました
5
ここでハンドルバーターンシグナルだけでは前方の光量が不足と判断、追加でレバーボルトに取付けるミニウインカ-を発注。
待つこと2週間、無事大陸から到着、早速取付。
配線は十分な長さで端子もついてました。
変換コードはポッシュフェイスのウインカーコネクター 091575を使用、ウインカ-は2つとなり緑線のア-ス、黒線のタ―ンを加工してます。
6
点灯するとこんな感じです。
7
ミラ-穴にポッシュのステンレスボタンキャップボルト取付けて完成です。
が、事前情報どおりこのハンドルはフラットに取付けると、スイッチボックスがタンクに干渉します。
なのでとりあえずグリップを上げ気味のクリアランスギリで取付。
対策を考えます…。
8
フロント周りは課題もあるが、ほぼ完成です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レバー交換とスプロケメンテナンス

難易度: ★★

ブレーキフルードはバイク屋さんへ

難易度:

タンデムステップ取付け

難易度:

ブレーキフルードはバイク屋さんへ

難易度:

【備忘録】オイル&フィルター交換

難易度:

タンデムステップ塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
R6年式 パールボスポラスブルーです。 通勤専用機になります。。
ホンダ レブル ホンダ レブル
R1年式、Jrからのおさがりです。 超短距離通勤用ですが、すこしだけ 弄ろうかなと思いま ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
過去所有のAPE100です。 通勤車両として購入。 同排気量のノーマルスクーターに抜かれ ...
ヤマハ YZF-R125 YZF-R125 (ヤマハ YZF-R125)
過去所有のヤマハ YZF-R125です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation