たまたま
9日の豊田章男社長の会見の詳しい内容をまとめたサイトを見つけましてね。
便利な世の中になったものだ。
で、今回の問題点をもう一度考えてみようかと。
(以下、斜体は転載箇所です)
問題となっている4車種では、ABSが作動した際には、この電気式ポンプで発生していた油圧から、実際にペダルを踏んだ力で発生する油圧へと切り替える制御をしていると言う。これは、電動ポンプやソレノイドを使った場合、ノイズや振動が発生し、従来のモデルではそうした部分に対し不満の声があったためで、新たに採用した技術。
これは知りませんでしたヨ。
ABS作動時の油圧ブレーキはノンサーボ状態だったんですね。
本来はブレーキフルードに油圧をかける電動ポンプが故障した際のバックアップ用なんだそうですが。
今時そんな車があるとは誰も思わないでしょう。
通常の油圧ブレーキの場合、踏んだ力と実際の油圧はリニアに変化するのに対し、電動ポンプの場合、軽い踏力の際には、若干発生する油圧を増したような設計になっている。これが問題で、緊急ブレーキのように踏力が強い場面では、電動ポンプより通常の油圧ブレーキのほうが油圧が強くなるため問題ないが、今回問題となっている軽いブレーキの際には、ABSが作動し、ブレーキの油圧が電動ポンプからメカニカルなものに切り替わると、同じ踏力であれば発生する制動力は下がってしまう。
そりゃそうだわなぁ。
佐々木氏が実際に北海道のテストコースでテストしたところ、そのまま滑りやすい路面が続く場合、通常のABSでは、ロックを解除するために一度油圧を下げた後、再び制動力を立ち上げると、また強い制動力が働くため、再度ロックしそうになり、油圧を下げるという作業を繰り返す。一般的なABS作動時の「ガッガッガッ」と断続的に効く状態だ。それに対し、プリウスでは復帰後の油圧が低いためロックはせず、ABS特有の断続的な制動が発生しないとのこと。それでも制動力自体は発生しているため、実際に停止した位置はあまり変わらなかったとこのことだが、そうした挙動の出方が、通常のABSに慣れたお客様にはそこが問題になったのだろうと述べた。
また、たとえば段差を乗り越えた瞬間などでも、一瞬タイヤが宙に浮くような形となり、ABSが作動することがあり、その場合、グリップが復活した後の制動力が、メカニカルの油圧による低いものに切り替わるため、ブレーキの効きが弱くなったと言う声につながったのだろうとした。
あ~なるほどね。そういう事なら問題はABS制御プログラムか。
実は「ABS作動から復帰した際に電動ポンプが作動し、フルードに油圧がかかるまでのタイムラグ」も問題なのかと考えてたんですが、電動ポンプ自体作動していなかったとは。
ちなみに旧型は油圧ブレーキを使用する際は常に電動ポンプが作動して油圧をかける制御になってたそうです。
それにしても、こんなブレーキシステムにした理由が「従来のモデルではそうした部分に対し不満の声があったため」と言うのが何とも悩ましいところで。
トヨタの言い分としては、ユーザーのための「カイゼン」が仇になったと言いたいのでしょうか。
最近思うんですけどね、顧客の要望に全て答える事が本当に「善」なのでしょうかねぇ?
そりゃあ、良い品がより安い値段で手に入れば、それはそれで嬉しいですけど、だからといって全ての要求に答えるには限界があると思うんですよ。
例えば初代プリウスのブレーキに関する不満というのは結構聞く話ですが、だからと言って特定条件下でノンサーボ状態になるブレーキシステムってのは・・・
開発の際に誰も疑問に思わなかったんでしょうかね?
前にも書きましたけど、ハイブリッド車は従来の自動車とは大分違う仕組みを持っているのですから、そういった点をユーザーにキチンと伝える必要があったのではなかろうか?
特に安全に関わる部分となると、ただユーザーの言う事聞いていればいいってモンじゃないのではなかろうか。
ユーザーの方にしても「それは意見なのか、それとも単なるわがままなのか」今一度よく考えてみる必要があるのではなかろうか。
確かに行き過ぎたコストダウンというのも今回の問題の一つだと思いますけど、「それを望んだのは誰か?」という事も考えて欲しいのです。
基本的に企業は誰も望まないものは造りませんからねぇ。(売れませんから)
これはプリウスやトヨタだけじゃなく、最近世の中に起きている事象の多くに関して言える事なんですけどね。
保安基準に関しては佐々木氏が補足をした。佐々木氏によれば、保安基準は大きく2つの用件からなっていると言う。1つは試験の結果の数値がある基準以内に入っているかで、この点においてはプリウスは保安基準に合致しているとした。しかしもう1つ、安全を保証するという用件も含まれており、社長のお客様第一という言葉もあったが、この部分が至らなかったとして、今回リコールに踏み切ったと言う。
やはり保安基準には合致してたのね。
ブログ一覧 |
プリウスのブレーキ問題 | クルマ
Posted at
2010/02/14 23:21:19