• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月28日

さらば・・・よい時代

さらば・・・よい時代


最近、地味に忙しかった。

寒波去って気がつきゃ1月ももう終わりってか?(はえ






今日が28日と言う事は、もう明後日が 「 公開日 」 か・・・

既に多くの諸氏が記されているから
ワタシが今さら・・・とは思っていたが、
やはり、いちファンとして一言 思いを記したい。




 [  あ ぶ な い 刑 事  ]


1986年(昭和61年)秋、当時ワタシは山中ド田舎の小学6年生だったが
この、色眼鏡をかけ タバコをスパスパやって横浜の街を駆け回る
ブラウン管の向こうの2人の男に、心を奪われていた・・・。

死んだジイちゃんは何回教えても
「 あぶないけいじ・やかたひろし 」 って言ってたなぁ~(笑)。

初期はシリアステイストな作風だったが、回を重ねるにつれ、独特のジョークや小ネタが多くなった。

リアルタイムで観ていたのは、ワタシ以上の世代だろう・・・
すなわち、現オッサン&G世代(笑)。

当時は、現在みたいに簡単に気易く情報など得られないから
劇用車のナンバーや仕様・グレード、ロケ地が何処なのか?等、色々と調べたり想像したもんだ・・・。
小学6年生が観るドラマとしては、いささかセクシー過ぎたか?w。

さすがに、ガキがサングラスにブランドスーツにタバコ(exclamation&question)
って訳にはいかず、ただただ憧れていたっけ・・・
世には2人の 「 レプリカwwW 」 が溢れていたらしいが・・・プッ


「 またまた 」 からは映画も観に行った・・・
その時ワタシは中学生になっており、仲良し男3人で。
その内の1人がいたく影響され、後にF31レパードを3台乗り継ぐ事になる。

特にクルマ好きなら言うまでもなく 『 あぶデカ=F31型レパード 』 となるが
ワタシも随分と彼のレパードで『気分』を味あわせてもらったウィンク





~ では、その親友のレパードの想ひ出でも ~


1台目は前期XJ-Ⅱで残念ながら早々に事故に遭ったらしい。

2台目も前期XJ-Ⅱの紺ツートン。
まだお互い大学時代(彼は九州内・ワタシは京都)だったが、これは良く乗った(帰省時)。
さすがに、2リッターノンターボではチト辛かったが、
例のデジパネやステアリング、何より「レパードに乗れてる満足感」は他に代え難かった。
当初は14インチホイールカバー仕様だったが
ワタシが京都の解体屋を回り、レパード純正アルミロードホイールを1台分探し当てた。
まだヤフオクなんて無い時代のハナシ(爆)。
それを我がR32のトランクに放り込み、山陽道をブッ飛ばして帰省し、
地元にいる友の元へ届け、即日カーショップで新品タイヤを買いレパードへ装着した。
その勇姿に2人ですっげー興奮して 即、警ら・・・もといドライブに行ったなぁ・・・
タイヤはコダワリの 「 ヨコハマ 」 で、懐かしの”AVID-S306”だった。

この2号機も大活躍の後、身内の足となり
就職した友は、ついに3台目にして念願の3リッター 「 アルティマ 」 を購入した。
ターボにするかNAにするか事前にワタシにも相談があったが
結局、ターボパワーは過剰なのと、熱トラブル等を案じて
「 後期アルティマツインカム・紺ツートン・サンルーフ・できれば本革シート 」 の条件で探した。
本革は叶わなかったが、見た目は港302に近い個体と成った。
VG30DE、やはり2リッターノンターボとは別物(笑)。
スタートダッシュは余裕のトルクで鋭く、上の伸びはあまり無かったが、
ホイールスピンもかませるパワーだった。
某サントラが車内に流れた時には右足が反応したものだw。
これでも随分とパトロ・・・いやドライブさせてもらった。

その数年後、この後期アルティマもトラブルが連発し、大枚叩いたが思うように直らず、
彼は別メーカーの車種へと乗り替えてしまった。
C35ローレルの新車 ( 当時は、はみ刑事ねw ) も検討はしたのだが……
そこでワタシもレパードからはプッツリ縁が無くなってしまった・・・。


 F31レパード………今でも欲しい………




この彼とは10年前に前作「まだまだ」を一緒に観に行った。
その時は、彼もワタシもスーツで・・・プッ

そうか、あれからもう10年か・・・色々あったな涙




この30年・・・少年は中年になり、世の中もクルマ界も変わってしまった。

あの頃は、世の中右肩上がりで、
クルマ界も「夜明け前」のワクワク感があった。

クルマと言えば
今回スポンサー(車両提供)に戻って来たこの会社。
あぶない刑事と共に30年・・・デスカボケーっとした顔? (ぇ
長年続いた歴史ある車名を平気で変えたり、過去とは決別 などと言ってた割りに
ヘリテージだの 共に歩んだだのと、都合で言い分けてるフシがありますなぁ~猫2






ワタシは 「 よい時代・時期 」 に、 この あぶない刑事 と言う作品、
そして、日産レパードに出会えて………ホント良かったと思う。

タバコもサングラスもクルマも、すべて影響された………
もちろん………「人生観 」 も、チョッピリ?………ネ。











いくら頑張っても、この2人になれる訳じゃない  

いくら探しても、この2人が実際いる訳じゃない  



それが儚い 『 憧れ 』 というものなんだろうか








またダラダラと手前の余計な話を記してしまった。

数年前に、阿部ちゃんのテルマエ・ロマエを観に行って以来の映画館となりそうだ。




 ~ 前売り券とLADYは 早めに攻めよう ~

   あ、両方まだだ・・・( ̄ロ ̄たらーっ(汗))




るんるん今回の曲 】

 『  On The Run  』  TAMARA CHAMPLIN (1988)

 「 またまたあぶない刑事 」 サウンドトラックより
 


 思わず右足が動く、No.1緊走時ミュージック!!



ブログ一覧 | タネテツ大好物 | モブログ
Posted at 2016/01/28 17:10:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2016年1月28日 18:41
こんにちはm(_ _)m

F31、いつかは乗りたいですねぇ(*´∀`)
残念ながら、嫁さんの許可が絶対に下りない選択でありますが…(^o^;)

乗るとしたら…前期後期やグレード等迷いますねぇ(^o^;)
コメントへの返答
2016年1月28日 21:35
こんばんは(^^)v

もし、予算が有るなら
最新高性能サルーンやスポーツなんかより
ワタシもこの年代の日産、F31やY31を集めたいですネ~

ワタシがF31を手に入れるとすれば・・・
敢えてハズシで
『後期アルティマNA・ベージュツートン・ウールシート』
あたりですかねぇ(´∀`)
さて、何台現存するのやら・・・

あ、ナンバーは 「に 47 -53」が一番好きですw。
2016年1月29日 6:36
なんて言うのか…後期はバタバタターボ積んだ印象がハッキリ残っていますよ♪前期にフラッグシップにターボが無くて(速さ云々含めこれでソアラに負けましたね)インパクトに欠けましたから。日産派としては当時辛い思いをしました(涙)しかし車自体は素晴らしかった!そういう背景を含め前期が好きです!!もちろん前期後期ともあぶ刑事でのかっこよさは抜群でした!リアルにレパードと時を過ごした世代には忘れられない名車です♪
コメントへの返答
2016年1月29日 10:52
お疲れさまです。

Z10初代ソアラを横目に作られたF31レパード。
ほぼ同時期に出た次期Z20ソアラが曲面フォルムに7Mターボ・・・
インパクトや商品力ではソアラにやられてましたよね・・・。
後期も今となれば焦りが感じ取れます。
しかし、『定着したイメージ』と言うのはクルマにとって大事です!。
このドラマで強烈に焼き付けられましたよね~

F31はR32の伊藤主管が担当されてた事もあり、やはり欲しい1台です。

映画の後、また相場が上がりそうですね~(笑)
2016年1月30日 12:25
いいね~映画館♪

俺も正月明けに久しぶりに映画館に行って来たよ☆

本編上映前に『あぶ刑事』の予告が流れたとき、タネテツ氏の姿が脳裏に浮かんだよwww

何の映画に行って来ただって?

・・・

・・・


『妖怪ウォッチ』さ・・・

ガク ━━ ||||||(。_ _)||||||━━ リ !!
コメントへの返答
2016年1月30日 17:19
まいど。

この作品、ヘタにハマると
風貌や所有物がイタくなるのでwあっかんべー
一歩距離を置いて、ほどほどに?長年ファンを貫いて来ました猫2手(チョキ)


ワシもMyジュニアと
『ドラ泣きwwwwww』なんぞ出来る日を目指して・・・(?_?)


プロフィール

「[整備] #ステラ ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1509545/car/1362058/8315655/note.aspx
何シテル?   07/30 19:50
タネテツGTと申します。 ● R32スカイライン4ドアGTS-tタイプM ● R34スカイライン4ドア25GTターボ ● 富士重工製 ステ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
我が人生初の愛車にして 付き合い 『 30年目 』 の大事な相棒。 (大学時代に京都 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
希少、後期セダンターボ・マニュアル車。 2003年にフルノーマルを日産D系にて中古購 ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバルディーラーにて中古購入。 13年間プレオに乗った身としては、もはや他メーカー ...
スバル プレオ スバル プレオ
プレオ初号機 なぜか当時はM/Tにこだわったためラインナップ上、NAエンジンに。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation