• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にくヤローの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2010年3月3日

NB純正リアスポイラー(フローティングタイプ)取付、パートⅡ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 穴あけ後、全ての穴の面取りを行い養生を除去。
2
そして、穴の周りの錆防止の為にタッチペンを塗布。
3
もちろん両側を。
4
裏側も同じく。
5
乾いた後に、いよいよリアスポの取付。
 若干の穴修正がありましたが(^ー^;) わりとすんなり取付完了ですっ♪
6
取付状況はこんな感じです。
 違和感無く、それでいてかなり良い感じですね(^ー^)
7
割とすんなり取付作業が出来たのは、お友達である ASA@RS さんが共通のお友達である マツダ社員 の方から “取付説明書” のお取り寄せをして頂き、御一緒に取付画像もお送りして頂いたことが有ったからなのです。

 持つべきモノは、やはり良き友人ですねっ(TーT)
 大変感謝ですっ♪

 ありがとうございましたm(_ _)m
8
おまけ画像。

 なかなか似合いますね。
 今回も楽しく作業が出来ましたっ!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バンパーネジ交換

難易度:

牛歩😅

難易度:

チッピングガード製作取り付け

難易度:

カナード取り付け

難易度:

オイル交換とレギュレーターの位置変更。

難易度:

ハードトップ(DHT)割れ修理 その2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月4日 19:36
もう完了したのですか、早っ(笑 画像を良く見てみると確かにNAとNBではトランクのRが全然違いますね。でも、純正然とした仕上がりがさすがですわ^^
私もにくさんやM氏にいつもお世話になっているので、少しでもお役に立てると嬉しいですわ♪
コメントへの返答
2010年3月4日 20:09
 最近雨続きだったので延期延期でしたが、この日は良さそうだったので急きょ行ったんです。
 お友達タイヤ屋さんを通して塗装をお願いしてあったので、モノ自体も預かっていてもらい、作業もお店のスペースを借りて行いました。

 でもほんと助かりましたよっ♪
 是非お礼をさせて下さいね(^ー^)
2010年3月4日 23:30
欲しいけど…
高くて買えないリヤスポイラ~♪

良い感じですな(^^ゞ
次回、穴があくほどに見せて頂きますわ(笑
コメントへの返答
2010年3月4日 23:42
 UP○レージ辺りの訳あり品などで流用出来たりするといいのでしょうけどね(^ー^;)

 かなり良いですよね(^ー^)
 次回是非観て下さいねっ♪

プロフィール

「バラ売り。 http://cvw.jp/b/151666/44119057/
何シテル?   06/23 14:26
 車・電気・機械・木工・サバイバルゲーム・お酒大好き人間ですっ♪  最近は釣りも少々始めました(^_^)v  車好き友達、飲み友達など、同じ楽しみで共に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
 平成2年式:EUNOS ROADSTER(NA6CE)  1999年、結婚を期に手放 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
昭和52年式:CELICA LB2000GTV  運転免許を取得後の初めての愛車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation