• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月20日

2/16-2/18 絶景の栂池高原&ハクノリ&コルチナ(ファミリーSKI)(その1)_23/24_SKI備忘録-15

2/16-2/18 絶景の栂池高原&ハクノリ&コルチナ(ファミリーSKI)(その1)_23/24_SKI備忘録-15 2024.02.16~18
・栂池高原スキー場
・白馬乗鞍andコルチナスキー場

2月前後半3連休の谷間の通常の週末の
ファミリーSKI備忘録。


◆総評:栂池AM…硬めの乾雪(9:30頃まで) PM…湿雪
    ハクノリ&コルチナ…朝から湿雪(アイスバーンなし)&黄砂のない
    白い雪and3月末のシャラシャラな雪質。

前日迄の雨天→アイスバーンではなく、週明けの異常高温からも避けられて、結果的にラッキーだったかと。

サマリー
<車両>
・経路 :自宅→塩尻(泊)→栂池→八方(泊)→ハクノリ→自宅(静岡県)
・総走行距離 : 551.6km
・平均燃費 : 17.5m/L

<SKI>
・NSD株主優待:栂池 (妻)
・アースホッパー利用回数: 9/16 (栂池)
             10/16(ハクノリandコルチナ)
・NSDKidsプログラム:栂池
・スキーこどの日 :ハクノリandコルチナ
  (タダではありませんでした(\1,800-))

<宿泊>
・塩尻市、白馬村

毎回のようにTrip-resetして出発(自宅出 17:05)
あと20kmで20,000km この車も年間2万㎞超え・・・


高速道路で納車後まもなく1年で、20,000km達成。。。


いつもの富士川沿いから中央道、岡谷JCT経て塩尻北ICで降りてちょっと寄り道。。。
ゼビオ松本店。 以前、ファット系やBC用具、置いてあったんですが、数年前になくなり、しばらく行ってませんでしたが、復活してました。 売り子さんが配属されたのかな? 


一段短い板が…ちびちゃん用にファット系を・・・ お値打ち&ホライゾンテック搭載と思いきや…


10㎝長い… せめてあと5cm短ければ将来用に買っても良かったんですが、またどこかのお店で…
Backlandってフレックス硬いイメージあったんですが、レディース用は柔らかめでしたネ。。。


3号軽油入れて(これがケッコウ面倒ですが仕方ナシですね)、ホテル前のスシローで軽めの夕食。 ホタテ1貫100円ですが大粒で旨しでした。
お向かいのホテルへ…
 

塩尻北IC付近で便利です。 パウダーなら早朝自宅出もいけるんですが、そうでないとテンション上がらずで、前日急遽塩尻前泊することにした、軟弱体質…


部屋の造りは、年始に宿泊した群馬・伊勢崎のホテルと全く同じ。。。


部屋呑みで22:30にzzz...


翌朝(2/17) 5:15ホテル出


安曇野ICIC→北アルプスパノラマロード まだ真っ暗…


大町市街へ入る定点ポイント。 今後、シーズン終了迄に雪道走ることあるのだろうか? と…


白馬村。 長野市方面との交差点。


走ってるときから見えてましたが、見事な北アルプス


47の交差点。 この少し数分前がモルゲンロートでした。


幼稚園付近で五竜岳を。。。


同じ場所から三山。 このまま山眺めて帰ってもいい感じ。。。


6:50栂池ゴンドラ前P到着。チャンピオンゲレンデ側に停めればタダなんですが、ファミリーSKIなので1000円払ってこちらに… 
アースホッパーの自動発券が相変わらずできなく(iphoneの設定だと思いますが)、天気良いので妻もSKIすることになり、窓口オープンまで並びます。


7:40くらいから券売開始。 駐車場はまだ空きあります。




株主優待使っても\4,900-、高いなーと…


事前に板置いてあったので、このポジション。 パウダーなら、勝組ですが。。。


ゴンドラの建屋回り込んで並んでました。


ホント、快晴~♪  ほぼ定刻(8:00)にゴンドラ営業開始します。


ちびちゃんと・・・後ろのリフトに妻の3人でゲレンデTOPへ。
栂池は初心者でも来れるので天気のいい日は最高です。


言うことなしの天気。 ここで膝ついて北アルプスの写真撮っている人いましたが、
この時は意識しておらず・・・ ゲレンデ真正面の絶景…


少し左側には…これまた絶景…


ちょっと拡大…
赤矢印、八方尾根リーゼングラード終点(八方山荘)、オレンジ:鹿島槍ヶ岳(双耳峰)、紫:五竜岳、黄色:唐松岳、青:不帰ノ嶮
無名沢は見えませんがガラガラ沢もからまつ沢もキレイに見えます。


この夏、ちびちゃんと登る予定の北アルプス入門登山の山、唐松岳をじーと
見ます。 丸山ケルンで挫折しちゃうかも?


また、正面に戻って… 天狗の頭から続く、白馬鑓ケ岳、杓子岳、白馬岳の白馬三山に小蓮華山と、稜線は続きます。。。 


で家族で写真撮っていると、先ほど記載したカメラマンに声掛けられ…
そうSNOWNAVIのお兄さんでした~♪ 
過去何度か他のスキー場で撮ってもらってますが、掲載には至らずで… 
一応、スキーの板にかける圧と同じ圧を優しく… 一番最後に掲載頂けました~ ♪ 
ここに載せるには憚れますので、ご興味あればどうぞサイト検索の程…

リフトが混む前に、二本ほど滑走~


雨降ってガリガリになった後、少し降ったみたいで、粉雪ライクで気持ち良く滑れました。


はんの木側も上部は画像の通りの雪質。


高速ペアを何本か… リフト乗ってるだけでも気分がいいです~♪




リフト下…


キッズツリーランエリアなので…


急斜面はダメみたいですが、こういう所は進ん行きます。
写真撮るから待って~ の声も聞かず…


8:00にゴンドラ乗って、90分経った9:30頃、麓に降ります。


子供ってなんで林道が好きなんでしょうかネ??? 栂池の林道、野沢級なんですよね… 進めど進めどナカナカ標高下がらず…


でも木と木の間から山見ながらのんびり降りれるのでこれはこれでいいかも?と…


林道からでもこの絶景…


2日前、小田原駅前のお店にも行ってるんですが…こちらでランチタイム。 


10:30ですが…早起きしたので、旨し。 11:00にはカオスな状況に…


食後はソロ活動です~♪ まずは白樺ゲレンデのクワッドに…


雨飾山は見えませんが左から焼山、火打、妙高の頸城三山と乙妻・高妻と、こちらもキレイに見渡せます~♪


チャンピオンゲレンデ…白樺ゲレンデもですが、シャラシャラな雪質。
黄砂がまだ来てないので白いですが、1か月先取り状態…


まぁ天気がいいので、春スキーだと思えば…


霧氷もありませんが、蒼い空


ハクノリ、スキー場管轄外(自己責任)エリア。 雪が少ないので地形わかるのと
クラックがないのも少雪のせいでしょうかね? 今シーズンもおあずけになりました。。。


このあと、偶然人がいなくなり、バビューン~と行きました~♪


ゲレンデボトムへ…


ちびちゃん発見。 血は争えないカモ???


杭、岩、切り株など、思わぬ窪地など一応、リスクは伝えてます。。。


休憩タイム。 ゴンドラ中間駅のカフェですが、ここは9割外国人でした。。。


休憩後、栂池のメインゲレンデ?鐘のなる丘へ…


広くていいですよね~ 子供と滑るには、ぴったり。


たいして負荷ある滑りをした訳ではありませんが、林道がボディーブローのように効いてあがります。 ゴンドラは少し列がありました。。。


宿は素泊まりなのでAコープへ買い出し。。。 駐車場に車とめると…


熊本の震災でこちらでお店開いたそうです。(もちろんお買い上げ)


9年前からの定宿。 前の定宿に不満はありませんが、こちらの宿の方が温泉もあってなんとなく…


最近、学童で覚えてきたらしく、付き合わせられますが、飛車角落としても全然勝負にならず… がんばれチビちゃん。


東急ホテルも同じ値段なのかな? 遠い記憶ですがその昔、3000円代だったような??? ホント、トップシーズンは近寄れなくなりました…


<滑走履歴>



続く…(翌日も絶景でした…)
ブログ一覧 | SKI | 日記
Posted at 2024/02/20 22:20:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

32年振りの白馬八方尾根スキー場
jay@m3bさん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

晩秋の信州・越後プチトリップ③ 白 ...
まんけんさん

白馬八方スキー場
corvette82さん

白馬ドライブ
愛しの次元大介さん

24-25_SnowSeason- ...
Amanatsuさん

この記事へのコメント

2024年2月20日 22:40
じゅんた035さん、こんばんは☆

素晴らしい白馬の景色に感動いたしました(^^)
そして、じゅんた035さんのブログは見応え、読み応えたっぷりで楽しませていただきました。

snownaviさんに撮ってもらった写真も最高ですね。
実は、私も過去に3回、スノーナビさんに掲載されています(^^;
コロナ前は毎年、みん友さんと泊りで八方、五竜で滑っていましたが、コロナ後はなかなかタイミングが合わず行けていません…
コメントへの返答
2024年2月21日 12:35
こんにちは♪

コメントありがとうございます♪
今シーズン、気象のことでブーブー言ってますが、
なんだかんだで恵まれてます💡

今シーズンは南の鹿島槍、八方、栂池、ハクノリ・コルチナと全て眺望良く満足です🤗
パウダーも一回だけですが数年ぶりのディープでしたし😎

朝イチ行動とると、スノーナビのカメラマンさんによく遭遇し、撮られたりお話したりしてますが、やっと掲載されました。
三回はナカナカですね〜😚

引き続き宜しくお願い致します🤗
2024年2月21日 7:37
SNOWNAVIってあるんですね。
早速写真見つけました!幸せ家族ですね!

板は娘なんの成長を見越して今のうちに買うとか(笑)

うちの子も林間好きです。
確かに私も子供の頃は林間好きでした。
外人は林間コースのみのらず、ひたすらコース外のツリーランしてるし、何か惹かれる魅力があるんでしょうね。
カービングターンを覚えれば整地が楽しくなるはず!

yukiyamaで探してますが見つかりません(笑)
コメントへの返答
2024年2月21日 12:45
こんにちは♪
いつもコメント、ありがとうございます♪

いいものをお得に。が、生活の基本でして😚
今回は空振りでしたが、146cmくらいの板、
型落ちだとかなりお得に買えるので、
株主優待使えるゼビオにはちょくちょく
偵察してます😎

スノーナビは白馬エリア中心にここ数年は
北信妙高エリアに範囲拡大でグリーン
シーズン含めて、必須でして・・・

こうじさんブログみて、同じって思いました、林道コース💡 短いといいんですが、長いとずーと立ってる状態なんですよね〜 これが以外とアシにきて・・・😵

ユキヤマアプリ記録用として、使ってますが、また今度教えて下さい〜
2024年2月21日 12:02
こんにちは。
早い時間帯から滑る事の出来るゲレンデっていいですよね、朝の空気がさわやか。
北海道ローカルは早いところで9時、10時開始って所が珍しくありません。なんでだろう・・・

ファミリースキーはやはり楽しい、我が家も数年前まで楽しみましたが、長男は進学先へじなんクンは1級とってフェードアウト、付き合ってくれるのはあのヨメ氏だけです、家族の時間を堪能できたひと時楽しく拝読いたしました。
コメントへの返答
2024年2月21日 13:55
こんにちは♪
いつコメントありがとうございます♪

ほろたちの平日、昔は11時からでした💦
朝、ひと仕事してからスキー場の業務に就く、
そんな感じでしょうか?
ここ数年は早くなりましたが💡

ファミリースキーは楽しいですネ
自分も子供の頃は雪国育ちだったので、
土曜日は親が学校に車横付けで午後から、
日曜日はリフト動く前から、とまるまで
毎週連れられて行ってました。
当時はシングルリフトしか無かったので
父との会話はリフト上ではありませんでしたが、
今はムスメと楽しく会話してます🤗

一緒に行ってくれるのもあと数年なので、
今を大切に、楽しんでます🤗
2024年2月21日 20:10
こんばんは。
snownaviさんに掲載された写真は永久保存ですね!
栂池は数回行ったことがありますが、鐘のなる丘は一度も滑っていないという(;'∀')
次は必ず滑りたいです!
意識せずに滑っているとゴンドラ乗り場来てしまっています(笑)
コメントへの返答
2024年2月22日 7:10
おはよーございます♪
コメントありがとうございます♪

スノーナビ、自分が手前だったら遠近法で、って思ったのは撮り終えたあと😎

鐘の方は確かに意識してないと、上から滑るとゴンドラ側に行きますね〜💡

上から滑ると右側(八方寄り)寄りに滑ると、短いリフトがあり、それ乗るとゲレンデトップになり滑り降りれます。

昔はサイドにもリフト掛かってましたが、ゲレンデ自体は昔と変わらないので、横にワイドな緩斜面バーン、車山、苗場、杉の原の三田等とはまた違った雰囲気、是非味わってみて下さい〜🤗
2024年2月22日 22:10
写真でこれだけ美しい、実際目の当たりにすれば息を飲む感じでしょうね。

一度だけ白馬泊まりましたが、あの山並みを見ながらの滑走は日本一の絶景スキーですね。
コメントへの返答
2024年2月23日 11:11
こんにちは♪

コロナ禍前までは、三脚持って八方から白馬三山の写真撮りながら、ビールとカップ麺食べるのが、例年GWの楽しみだったので、景観は間違いないですネ💡

深田久弥や田中陽希のようにはなれませが😎、
日本各地のスキー場の眺望が楽しめたら?と、
思ってます🤗

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏休み🐕‍🦺は山之村オープンドライブ💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 13:59:43
時速400km/hと富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:21:05
2025年②⑧八方尾根スキー場【雨の中での反復練習】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 20:54:51

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation