• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月02日

菅平スキー場(ソロのようなファミリースキー)_24/25_SKI備忘録(その22)_人生2回目の筋挫傷(痛い)

菅平スキー場(ソロのようなファミリースキー)_24/25_SKI備忘録(その22)_人生2回目の筋挫傷(痛い) 先週のスキー備忘録・・・

・日程:2/28-3/2(2泊3日)
・訪問先:菅平スキー場
・宿泊先:塩尻市
・総走行距離:549.7km
・平均燃費 :16.9km/l

結論から先に言うと、1日目のスキー場駐車場で無念の肉離れにより1日のみのスキーでした。

ちなみに過去もスキー場でスキーをしていない時に肉離れしてます(汗)
2021.12.27_スキー場で歩行中に肉離れ
<関連情報>
2021.12.27_フォトギャラリー(その1) および 2021.12.27_フォトギャラリー(その2)

最後に菅平を訪れたのは…比較的最近で3年前でした。
2022.02_菅平_ファミリースキー

2月28日:18時過ぎに自宅を出ます。 


東北遠征で平日通勤時間割引5回以上走行しているので、20時まで(正確には19:59_59秒)にETCのゲート潜れば3割引適用だったのですが、沼津・富士の通勤帰宅時間帯に下道走ったので中部横断自動車道の富士川本線料金所を通過したのが20:05… 全然間に合いませんでした… トホホ…

高速道つかうのあほらしく、極力下道使い、塩尻市内で給油(3号軽油)し、ホテルに到着したのは22時。


3月1日 
塩尻のホテル、5:40頃出ます。


ルートは松本→三才山トンネル・平井寺トンネル→上田→菅平です。 トンネル無料になってから、初めて走りました。

7:25 天狗の駐車場到着。


夕方、悲惨な状況になるとつゆも知らず… カチカチな雪上駐車場


リフト券はもちろんコレを使用。(大人2人分) ムスメはNSDキッズプログラム適用でフリーです。


リフト料金体系。 早朝はレーサー枠で、一般客は8:30から営業開始になります。


スキー場Map。 横に広いスキー場で今回は天狗・裏太郎、日の出、太郎のコースをメインに滑走します。


太郎コース。 あさイチなのでガリガリ。お向かいはパインビーク。 


北アルプスがキレイに見えます(画像よりも肉眼の方がキレイです)


根子岳に四阿山。


浅間山撮ったつもりが切れてました…


この日はとある講習会に参加。 


ムスメにiphone動画とってもらいました(切り抜き絵)
<大回り>


<小回り>


<不整地(コブ)>


技術指導員からの指導も的確です。


午後3:30までみっちり講習会は続き、いつもお昼過ぎで上がるお気楽レジャースキーヤーにはちょっとハードワークで、講習後もリフト2本おかわりしました~♪ 

最後は天狗ゲレンデを降ります。 上部はボコボコのザクザク。(こちらは浅間山撮れてました)


足、ヘロヘロ状態で駐車場へ…

日中の気温で駐車場の雪はザクザク状態。
こちら、肉離れ後、車両から撮った画像ですが、ベンツはFFで亀の子スタック、
これより前にミニバン、他スタック車両が場内ちらほら・・・


自分が停めてあった場所の通路は掘れまくっており、一台のFFミニバンが見事にスタック。 スキー板の雪落としもしてなく、スキー靴も履いた状態で、スタック脱出のお手伝い… 大人4人もいれば押せばなんとかなるもので、押しているさなか、右足ふくらはぎからプチッ、プチッと2回なりました。(肉離れってホントに音するんですよ、自分の中で…)

はい。終了。。。でした。。。 
ただ前回の時よりも症状は軽めでなんとかブーツは脱げました。 
ホントは画像のベンツもなんとかしてあげたかった。 
(スコップもけん引ロープも所有しているので…)
ですが、もはやそんな余裕はなく、駐車場から退散…

ホテルは2泊分先払いしているので塩尻に戻ります。
20時前に到着し、いつもの赤札惣菜(今回はほぼ半額ゲット)食べて就寝。


3月2日
朝に治ってないかな? 
なーんて淡い期待も粉砕するように体重の掛け方によってはかなりの激痛…
青〇は前回の肉離れの場所。 当時、内出血でどす黒くなりました。
今回は赤〇付近。皮膚の色は特に変化ありませんが、押すと激痛。 ただ、松葉杖や車いす必要だった前回よりは軽症です。(とは言え普通には歩けません…)


お昼を山梨のどこかで… と思いのんびりチェックアウト。


塩尻→諏訪南を高速使い、あとは甲州街道を南下。 R20 は日中ペース落ちるので、中央道沿いの県道使う方がよいと久しぶりに実感・・・
でも運転は妻なので、今回は仕方なし。。。


河岸段丘?R20 走ると(中央道_須玉付近も)、地形面白いです。


昼食会場へ…


グーグル先生のおかげでいいお店見つけられました~♪


全て日替わりランチ
上から豚バラ肉の焼肉ごはん/エビのレモンマヨネーズ/チキン南蛮


デザートも…(高いので1セットのみ)


開店と同時に入店しましたが、出るときは行列…
行列も納得なウマウマなお店でした。


高速も無料区間のみで買い物他で自宅到着15時すぎでした。


今度の週末、地元ショップの試乗会、楽しみにしていたんですが、本ブログ投稿:3月4日13時現在、やっと歩けるかな?状態まで回復してまいりましたが、まだ様子見状態。。。


<滑走履歴>


おしまい
ブログ一覧 | SKI | 日記
Posted at 2025/03/04 12:57:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

車中泊 菅平高原 裏太郎駐車場( ...
あうあうせいうちさん

3連休の中日はスキーの日でしたー!
320i.maxiさん

二月の三連休
しかっちさん

「 SKI 」  2025シーズン ...
スーパーPBさん

スノーウェーブパーク白鳥高原へ
hama01さん

やぶはら高原スキー場_( 親子SK ...
じゅんた035さん

この記事へのコメント

2025年3月4日 14:50
はじめまして。
スタック脱出を手伝って肉離れとは災難でしたね。
スタック脱出には人工芝が効果的という話を聞いたので最近装備しました。雪国で4駆+スタッドレスの人も他車救済用に装備しているそうです。
コメントへの返答
2025年3月5日 8:22
おはよーございます♪
コメントありがとうございます♪

ホント、災難でした😚 

人工芝ですか? FR車乗ってる頃、余ってるフロアカーペットを常駐しておいて、自分の車がスタックした時、タイヤ付近にしのばせて脱出を試みた所、見事に後方に飛んで行きました💦 

亀の子になったら、物理的に動かさないとナカナカ厳しいと思いました💡

2025年3月4日 22:29
軽油の件、勉強になりました。ありがとうございました。

そういえば、私の父は数年前に我が家の前で埋まった佐川急便さんを助けようとして、後ろから押した時に、腰の骨をやっちゃいました。
そこそこ軽症でしたけど、私生活にも影響が今も残ってます。

スキー場でスタックするレベルの車が多いってのも、こちらではあまり見かけないので、不思議な光景です。
(いや、全くゼロではないのですが)

早期の回復を祈ります!
コメントへの返答
2025年3月5日 8:35
おはよーございます♪

菅平にあるガソリンスタンドは、特3号経由使ってると、先日リフトに同乗したパトロールさんから聞きました。 朝方は普通に-20℃下まわりますからね。と💡

駐車場以外は乾路の事がほとんどなので、FFで充分なんですが、今回駐車した所は、雪厚が厚く高温で溶けて深めのザクザク、稀にみる不運な事象でした😚

いつもコメント頂きありがとうございます♪
2025年3月4日 22:52
じゅんたさん。こんばんは。
肉離れ大変でしたね…
大丈夫ですか。
せっかく菅平方面で楽しめたのにですね〰️😭
早く完治するといいです。お大事にしてください
コメントへの返答
2025年3月5日 8:36
おはよーございます♪

日にち薬でちょっとずつ回復してます😚
健康な体がありがたいと思う日々を今週は感じてます🤗

いつもコメント頂きありがとうございます♪
お心遣い感謝致します🤗
2025年3月5日 0:41
肉離れとは・・・
しかもスタック救出で。

私も今シーズン、2回ほど救出していますが、同じ危険性はあったのだろうと急に怖くなりました^^;

早期回復をお祈りしております。
コメントへの返答
2025年3月5日 8:34
おはよーございます♪

疲れた足にマックスパワー、今後の人生に活きると思います🤗
何事も無理は禁物。

日にち薬なので待つしかないですが、また滑りに行けたらと思います♪

いつもコメント頂きありがとうございます🤗
2025年3月5日 23:46
あらららら。。

おだいじに。。

なんともお気の毒です。。
コメントへの返答
2025年3月8日 18:40
こんばんは♪

一週間経ちました✌️
まだスキー出来る程ではなく、
今週末はのんびりしてます🤗

コメント頂きありがとうございます♪
2025年3月8日 14:34
相変わらず飯テロblogだぁ~~!(褒め言葉
コメントへの返答
2025年3月8日 18:50
こんばんは♪

健康気にしつつ、旨いもん食って、呑んで・・・
人生楽しんだモン勝ちデス😚

カラダが自由に動かない今まさに、
そう思う次第✌️

そうそう昨日、感謝祭やってたので、坂内行ってきましたよ〜(三島店)
20年以上ぶりかな? 生涯2回目でした。
僕がこちに来たときにはあったので地元に根付いたお店、喜多方ラーメンおいしくいただきました✌️

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

時速400km/hと富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:21:05
2025年②⑧八方尾根スキー場【雨の中での反復練習】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 20:54:51
リヤハッチからの水垂れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 05:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation