• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月24日

2025夏_北海道家族旅行(Day-5 (8/11)_雄武町→遠軽・丸瀬布)

2025夏_北海道家族旅行(Day-5 (8/11)_雄武町→遠軽・丸瀬布) <前報の続き>

雄武・日の出岬キャンプ場→丸瀬布
いこいの森キャンプ場までの備忘録…

朝陽拝めて幸せな朝を迎えてのスタート、
この日も晴れたりスコールがあったり忙しい
お天気でしたが、夏の北海道を満喫~♪


この日から昨年訪問先が被ったっり、取りこぼしの刈り取り旅になります。


・Day5(8/11)旅程:
 雄武・日の出岬キャンプ場 →紋別観光→龍宮台展望台
 →遠軽町・メロン購入→丸瀬布いこいの森キャンプ場(泊)

 Day5走行距離     : 189.6km
 自宅からのTotal走行距離:1,313.6km
 平 均 燃 費    :16.3km/l (総走行距離)

走行ルート(イメージ)


朝の気温。 
この日以降、暑さを感じるようになり、立ち寄り後のスタートはエアコン必須に…


4時頃起床。 めざましセットしてました。 期待値通りの朝~♪


キャンプ場の名称通り、最高の日の出が拝めました。
上から、4:21 、4:26、 4:27、 4:29


モニュメントを通して…


海岸線から


日の出岬展望台 ラ・ルーナへ… なんとも言えない朝の光景。 来て良かった…


初日の初山別キャンプ場での夕陽、星景は叶いませんでしたが、この朝陽でヨシとしよう…


雄武町(北側)方面


キャンプサイト。 お盆時期の三連休でこの状態。 
昨日、夕方の激しい雷雨を除けばこちらでも充分~♪


拡大


ただ、こちらのバンガロー他と比べて相場が安いのと…


小上がり仕様なのがGood. キャンプ場のトイレもキレイで言うことなし。 
ここのバンガローは格安かつ広いのでお勧めですが、フリーサイトの芝も
水はけのよさは昨日の豪雨で立証済なので悩ましい選択です。。。


7:00過ぎに出発。 テント泊と比べて確実に早く出発できるのも◎.
最初に向かったのはこちら…


興部町営スキー場。 ローカル感満載です。 


シンプルなレイアウト。


沙留漁港の直売所。 開いてないのはGoogle先生で確認済。 備忘録として。


紋別に向けてこの日も気持ちのよい海岸線を南下します。


ホントは稚内で洗濯したかったんですが、一日延びて紋別で洗濯。


洗濯・乾燥中に市内観光。 カニ爪オブジェの通り道の港。


出塚水産。営業前なので写真だけ。去年は朝からここで揚げたての蒲鉾食べてました。
雄武町の”食品”と同族なのか気になります(こちらはキレイなお店なので w) 


マルカイチ水産。 


活ホタテありました。 が…


生玉が安いっ。 冷凍解凍じゃないが念のため確認して、こちらをお買い上げ。
産地書いてないので聞いたら、北海道産までしか教えてくれなかった w


カニの爪オブジェ。 で、一枚。 誰もいなかったので、構図考えて撮ればよかったと、後から反省…


こちらもあいてないだろうと思いつつ、偵察。(あいてませんでした)


北海道上陸後、初・給油。 セルフのENEOSがアプリ給油できそうにないので、ついにモダで給油することに…


レンタカーでは使いまくっているので、少しくらいいいかな?と…


3000円だけ給油。


洗濯もの回収して、紋別のメインの観光。 と言うか、ムスメが今回の北海道旅行で一番楽しみにしていたこちらへ…
オホーツクとっかりセンター(アザラシランド)


昨年のリピートです。 ごまちゃんのこの感じがイイです~♪


エサやり後のおさわりタイムまで、昨年の復習~♪


うんちく


エサやりが始まります。 ちゃんと芸をします w


おさわりタイム。 入園料とは別に1000円/人です。 いい商売デス。


人数が多いので2班に分かれてのお触り。。。


飼育員が撮ってくれます。 昨年同様、ゴマちゃんに触れてご満悦~♪


海洋交流館でおみやげ買い、満足してアザラシランド後にします。


12時前ですが昼食に… 昨年もこちら気になっていたんですが…


お昼はこちらで… まりーさんの木。


昨年お盆休みでしたので2年越しです。 
上からカニチャーハン、ホタテチャーハン、モーニング。
僕的にはホタテチャーハンが◎でした~♪


通り道なんのでこちらも…  市営大山スキー場。


紋別空港、1便/日なのでスキーしつつ飛行機撮影もいずれ…


こちら昨年同様営業されてました。


小向の丘。  海に延びていく道はイイね~♪


龍宮台展望台、目指しますがこの日も凄いスコールがきます。が10分後くらいには雨雲がら抜けます…


オホーツク湧鮮館。 たまたま通りかかっただけの店舗でしたが…


ビニール袋を持ったお客さんが店外から出ていくのをみて… もしや???


安っ。 紋別で生玉買ったので、今回は見送り…時期は4~10月とお姉さんから…


こちらも買いそうになったんですが、宮城県産。サロマ湖は冬ですもんね漁期。
買いたいとこでしたが、見送り…


代わりに”青”つぶ(冷凍)をお買い上げ。  毛つぶはまたの機会に…
翌日、北勝水産や斎藤商店も寄りますが、サロマ湖周辺でトイレ事情のいいキャンプ場を探さないと…


龍宮台展望台に到着したのは13:00過ぎて…


サロマ湖側。


野付半島とはまた違った雰囲気の最果て感…


来た道戻り、寄り道しながら丸瀬布へ向かいます。  湧別町 五鹿山スキー場


斜度、ちょっと足りないカモ???


道の駅 かみゆうべつ温泉 チューリップの湯 にトイレ休憩がてら…


ウマウマ


昨年、通過しただけの湧別町、また来たい~♪


有名?人も来るようです。


遠軽町で食材調達。 昨年はお向かいのミートショップでラム肉買いましたが、今年は見送り…(スライス厚が薄くて網焼きにはちょっとしんどいので・・・)


コープさっぽろの北海道産の豚肉、高いんですよね…(この単価では買えません…)


今年もここに… メロンの表示がないですが…


去年700円で買ったメロンは売り切れとのこと、せっかく来たのでこちらを…


プチぷよとチョコレート、お買い上げ。 こちら両方ともフルーツトマトでした。ウマウマ。


15:30頃キャンプ場到着し、空が怪しいのでタープ張ります。 土地柄、降りそうな所なのでバンガロー泊。


昨年、連泊したのに乗ってない(取りこぼし)ために、わざわざ来ました (笑)


ママチャリよりも遅いですが、石炭のニオイも久しぶりでよいです。 実はSLは撮影はあれど、乗ったのは初めて。


自宅?前を通過。


客車はレトロです。


ムスメと2人。 また一つ想い出が出来ました~♪


バンガローに向かいます。 昨年とは別の場所に建ってるバンガローでしたが、
窓ひとつしかなく、扇風機は据付いているものの暑い夜でした。


本日の食材


いつものようにヤキヤキ


ホタテ生玉。 これでも充分な旨さ。 ウマウマ。


この日は牛ホル(シマチョウ)も加わったので、モクモク度Up


よく燃えます (笑)


雄武町の出塚”食品”で買った蒲鉾もここで炙ります。 ウマウマ。


ヤキヤキタイムに雨は降らず翌朝のことも考えて、タープは直ぐの撤収…
部屋は窓一つ、据付扇風機では換気できなく暑苦しいくて眠れないと思いきや、すぐの就寝…

続く…
ブログ一覧 | 北海道 | 日記
Posted at 2025/08/27 05:40:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

北海道 車中泊の旅 8日目
akiran-jjさん

2024夏:北海道家族旅行(Day ...
じゅんた035さん

2025夏_北海道家族旅行(Day ...
じゅんた035さん

2025夏_北海道家族旅行(Day ...
じゅんた035さん

2025夏 ③最北~オホーツク海南下
otsu☆さん

北海道ツーリング1日目(小樽港~芦 ...
ゴンデミさん

この記事へのコメント

2025年8月27日 6:22
おはようございます。

同じ海かもしれないですが北海道へ行かないと見ることができないオホーツク海、そこでの日の出は感無量ですね。自分も春に能取岬から日の出を見ましたが1人で感動していました^^

小向の丘は昨年、期待せずに行ったらメチャクチャ良かった場所で、春だと桜が咲いていましたが、オホーツク海の見晴らしが良いですね。
コメントへの返答
2025年8月27日 12:14
こんにちは♪

今年は初日以外、天候に恵まれ、特にオホーツク側は夏空とアオい海が眩しかったです🤗

この後、能取岬も行ってますがあそこも素晴らしいですよね?

小向の丘は昨年帰宅後にGoogleマップ眺めて機会があればと思ってましたが、サクラ咲くんですね? 夏だと、全く予想出来ません😚
2025年8月27日 6:57
おはようございます♪
日の出岬からの日の出…凄く雄大で幻想的ですね~!🌅✨

鮮度抜群の活ホタテもかなり安いですね!👏
これでホタテ丼したら、さぞ美味しいでしょうね〜🤤
コメントへの返答
2025年8月27日 12:17
おはよーございます♪

言葉ナシ、感動の日の出でした🤗

昨年はサロマ湖、貝毒で活ホタテ売ってませんでしたが、驚きの安さです🤗
ホタテ好きとしては来年もこの界隈に行きたいナと😚
2025年8月27日 20:24
こんばんは。

北海道の夏は緑が綺麗ですね。
紋別空港は羽田1便ですか?

昔丘珠からYS11乗った時悪天候で
揺れて揺れて死んだかと思いました。
コメントへの返答
2025年8月28日 8:33
おはよーございます♪

青い空と海、緑も濃いです🤗
今年は天候に恵まれ、長い時間そう感じ取れました🤗

そうなんです。一往復なんです。 いい所なのに需要ないんですかね? 
丘珠からYS11って💦 まだ鉄路があった時代ですね😚
と、言うか今の空港の前(旧空港)ですか?
2025年8月27日 22:07
日の出岬という名前だけのことはありますね!
うーん、そのキャンプ場に泊っても良かったなぁと、写真見ると思います。

それにしても、この日の食材も豪華!
ジュル・・・
コメントへの返答
2025年8月28日 9:00
おはよーございます♪

名前通りのキャンプ場で、ラッキーでした✌️

ヤキヤキと刺身?、ビールには最後の組み合わせデス😚
2025年8月27日 22:58
じゅんたさん。こんばんは🌛

朝日🌅凄い綺麗ですね~👀👀
モニュメント越しもとてもイイ!
やっぱり北海道。雄大さを感じます☀️

ホタテ美味そう😋
コメントへの返答
2025年8月28日 9:04
おはよーございます♪

朝のあの時間はココロ満たされる至福なひと時でした🤗

幹線道路ではない、普通の道も北海道の雄大さを感じとれて良いです🤗

あの貝柱、一個100円しないで、あの厚みですから、ウマウマでした〜😚

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025フェリーの旅を終えて… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 02:26:16
夏休み🐕‍🦺は山之村オープンドライブ💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 13:59:43
時速400km/hと富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:21:05

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation